「滅び(Damnation)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
「滅び(Damnation)」(2018/12/11 (火) 01:27:36) の最新版変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#html2(){{{{{{
<div style="background-color:#e0f8f7;border:#a9e2f3 solid 3px;"><span style="font-size: medium;font-weight: bold;">
<!-- whisperへのリンク -->
<a href="http://whisper.wisdom-guild.net/card/Damnation/" rel="nofollow">
<!-- カード名 -->
滅び/Damnation
</a></span>
<!-- マナコスト -->
(2)(黒)(黒)
<br>
<!-- カード・タイプ -->
ソーサリー
<br>
<!-- テキスト -->
すべてのクリーチャーを破壊する。それらは再生できない。
</div>
}}}}}}
#right(){[[引用元:Wisdom Guild>http://whisper.wisdom-guild.net/]]}
**評価
黒い[[神の怒り(Wrath of God)]]。
いくつかある黒の全体除去の中でも最も率直で分かり易い性能を持つ。
統率者戦においても、使い易いリセットカードとして[[毒の濁流(Toxic Deluge)]]に次ぐ採用率を持っている。
基本的には1マナ軽いことが重視されて毒の濁流の方が優先されることが多いが、[[兜砕きのズルゴ(Zurgo Helmsmasher)]]や[[栄光の神バントゥ(Bontu the Glorified)]]のように破壊不能を持つ統率者を使う場合は滅びの方が使い易い場合もある。
性能もさることながら、神の怒りとの対比性や生まれた経緯などからファンの多いカードでもある。特に白黒を固有色に含むデッキでは神の怒りと滅びの両方を採用してその美しさを楽しむプレイヤーも居るという。
**類似カード
[[神の怒り(Wrath of God)]] - 白。リメイク元。
[[毒の濁流(Toxic Deluge)]] - 3マナ。
[[バントゥ最後の算段(Bontu's Last Reckoning)]] - 3マナ。
[[Hellfire]] - 5マナ。黒以外のクリーチャーを破壊。
[[命運の核心(Crux of Fate)]] - 5マナ。ドラゴンデッキ向け。
[[生命の終焉(Life's Finale)]] - 6マナ。
[[苦痛の命令(Decree of Pain)]] - 8マナ。ドロー、サイクリング付き。
[[ガラクの目覚め(In Garruk's Wake)]] - 9マナ。
#javascript(){
<script type="text/javascript">amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget"; amzn_assoc_tracking_id ="nlnasn-22"; amzn_assoc_marketplace ="amazon"; amzn_assoc_region ="JP"; amzn_assoc_placement =""; amzn_assoc_search_type = "search_widget";amzn_assoc_width ="auto"; amzn_assoc_height ="auto"; amzn_assoc_default_search_category =""; amzn_assoc_default_search_key ="MTG 滅び";amzn_assoc_theme ="light"; amzn_assoc_bg_color ="FFFFFF"; </script><script src="//z-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?ServiceVersion=20070822&Operation=GetScript&ID=OneJS&WS=1&Marketplace=JP"></script>
}