新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
統率者戦(EDH)カード評価
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
統率者戦(EDH)カード評価
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
統率者戦(EDH)カード評価
メニュー
トップページ
統率者戦とは?
統率者候補を探す
(工事中)
自分のデッキに採用できるカードを探す
無色・単色のデッキ
友好2色のデッキ
対抗2色のデッキ
弧3色のデッキ
楔3色のデッキ
4色のページは準備中です。
5色のデッキ
カードの固有色からカードを探す
無色と単色のカードを探す
2色のカードを探す
3色以上のカードを探す
サイト内検索
検索 :
ランダムリンク
取得中です
更新履歴
取得中です。
アヴァシンの巡礼者(Avacyn's Pilgrim)
アヴァシンの巡礼者(Avacyn's Pilgrim)
(緑)
クリーチャー — 人間(Human) モンク(Monk)
(T):(白)を加える。
1/1
引用元:Wisdom Guild
評価
ラノワールのエルフ(Llanowar Elves)
が白いマナを生み出すようになったようなカード。
使用感もラノワールのエルフに近い。ただし、エルフではなくなってしまったので
ティタニアの僧侶(Priest of Titania)
などとのシナジーは見込めなくなってしまった。
カードの色は緑だが、テキストの中に白のマナシンボルがあるため、固有色は緑白。間違えて緑単のデッキに積まないよう注意。
緑のマナから出てきて白いマナを生み出せるので、色事故にやや強い。好きな色を生み出すことの出来る
極楽鳥(Bird of Paradise)
ほどではないが。
同じように緑のマナから出てきて異なる色のマナが出せるクリーチャーには、
深き闇のエルフ(Elves of Deep Shadow)
が存在する。
そちらはアヴァシンの巡礼者と違いエルフだが、マナを出すたびに1点のダメージをコントローラーに与えるというデメリットを持ってしまっている。
類似カード
ラノワールのエルフ(Llanowar Elves)
- 1マナのマナクリーチャーの本家。
貴族の教主(Noble Hierarch)
- 緑白青の固有色を持つマナ・クリーチャー。
極楽鳥(Bird of Paradise)
- 好きな色を生み出せる1マナクリーチャー。
深き闇のエルフ(Elves of Deep Shadow)
- 黒マナを生み出せる1マナクリーチャー。
タグ:
緑白
マナ加速
☆☆☆
いいね!
「アヴァシンの巡礼者(Avacyn's Pilgrim)」をウィキ内検索
最終更新:2018年11月14日 00:47