各コンボにリプレイつけました。参考までにどうぞ。
  ↑ファイルバグってます。修正までしばらくお待ち下さい。リプレイ付き解説は、栞TOPページ下部に格納してあります。


立ち回り
  • 地対地
遠距離:
シューティングを行う。空中リコイルが取れない相手ならこれだけで体力を赤く点滅させることが可能なので割と必須テクニック。
基本的には弱ビーム、中ビーム、空飛ぶだるま(中or弱)、昇りJ弱ビーム、頭上注意、空投げらを駆使し、たまに相手のJADに合わせてD後相手の真下付近でLv2寒いのは苦手で一方的に殴り続ける。CPU相手では練習になりづらいため、対人戦で数をこなす必要があり、近年のレベルの高さから習得までに何回ころがされるかといった不安が残る。
まぁ、相手が飛んだの見てから頭上注意を距離に応じて出したり、相手が飛ぶのにあわせてJ昇り弱ビーム置いてみたり(AD直後に刺さるとガード不能)、とりあえず凍結したら中だるま置いてみたり、ある程度相手がどういう行動を取ったら栞がどう行動する、といったパターンを作っておくと楽かもしれない。
基本的にシューティングに対処してくる相手で困るのは、頭上注意を空リコイルガードしながら突っ込んでくる相手なのでリコイルガードを意識した相手を空投げで処理するという気概も必要。
こっちから切り込む時は切り込み隊長になる弱だるまを盾に飛び込んだり、だるまのビーム射出による援護を利用したりすると良い。

中距離:
基本的に一番困る間合いが栞の遠中があたらない距離なので、そこで何をするか考えるとよい。基本的には離れてビームなどをうった方が強い(相手からこちらへ攻撃する手段がないため)ので離れてシューティングをしてもよい。
また、おもむろに弱だるまを置いて、それを守りながら戦いだるまが殴り出したらそれを盾にしてここぞとばかりに切り込んでよい。
逆に栞の遠中があたる距離ならば、こいつの先端が鬼強なため、これを主軸に戦うとよい。
スライディング持ちにはその強襲を立強などで狩る事が出来るのもかみ合ったときそこからフルコンが確定するため頭の片隅において置くべし。
遠中の強さを相手にわからせた後で攻め込むときはD屈中などで切り込むとよい。

近距離:
攻めてる時は強いがお互い様子見などになった場合、発生が4Fの屈弱を主軸に立ちまわる。また、攻めてる時は屈弱や立弱、D弱、D屈中、D中(J防止)を駆使して固めるとよい。D攻撃は基本的にリコイルが取りやすい部類のため、振るときは注意。崩す時はD強(中段・下段無敵)や、投げが光る。

  • 地対空
遠距離:
頭上注意などを用いたシューティング。

中距離:
D寒いやD屈弱、空投げを用いた対空。頭上注意はこの距離を確認してから出すと発生が遅いため惨事になる事がおおい。少し低めのADで突っ込んでくるのが見えたら後ろJ中などでも対空可。

近距離:
『相手のJ攻撃をリコイルし屈弱』や『近中(打点が高いため落とせたり、ただし栞の頭の高さはそのままのため過信は禁物)』、『屈弱(近いホバーJなら叩き落せたり)』、『相手を信頼した立強』を駆使するといい。高めに飛んだ相手なら寒いを相手の軸と重なるように出すと下から表裏を迫れたりする。

  • 空対地
遠距離:
だるま設置したりビーム打ったりどうぞ。

中距離:
J強の先端やJ中の先端をこするように出すと強い。そもそもあたらないような距離であれば相手キャラにもよるが郁美やオッキばりの機動力を持たない相手ならだるま置いたりしておk。たまにカッター投げなんかも。

近距離;
相手が真下付近に来ると栞のJ攻撃はそもそも当たらなかったり判定の弱い部分がくるため、その距離にはならないように注意する必要がある。どうしてもなってしまった場合はリコイル仕込や、苦し紛れのJ弱、一応発生保証のついたRFカッターを投げるべし。

  • 空対空
そもそもの栞の空対空理念として、『相手の上を取る。』事が絶対であり、相手に上を取られた時栞に振れる攻撃がない事を忘れないようにしなければならない。かろうじて空投げが優秀であるため、どうしても上を取られた場合は狙ってみるのもありか。逆に相手の上を取っていた場合は負ける攻撃ないんじゃね?って勘違いするくらい強い。同じ高さの場合はJ中の先端や、ビームで撃退するとよい。


  • コンボやら(某栞コンボまとめリプレイ解説から転載)

投げからのコンボ集。とりあえずこの辺が出来れば端で投げた後困らない感じのもの。
え?1-7?そんなん出来なくていいよ。後々できたらいいね的な。


1-1【画面端】
投げ>近中 遠中 立強>J中J強>Lv1バニラ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data1-1.rep)

data1-1.rep

投げからの基本コンボ
どのキャラにも安定して入る。
コツは遠中にディレイを掛ける事で相手の高さを調節している部分。
ここでディレイをかけないとJ強があたらなかったりバニラがカスヒットしたりする。


1-2【画面端】
投げ>【近中屈中】×3>立強>J中J強>Lv1バニラ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data1-2.rep)

data1-2.rep

投げからのコンボその2
キャラごとに重さや当り判定が違うので割と難しい。
狙ってやる価値はあんまない。


1-3【画面端】
投げ>【近中・立強>J中J強】×2>Lv1バニラ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data1-3.rep)

data1-3.rep

投げからのコンボその3。
ある意味基本コンボその2。
これも1-2と同様に入りやすいキャラ、入りにくいキャラがいるため注意。


1-4【画面端】
投げ>近中・遠中・立強>J強>Lv3バニラ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data1-4.rep)

data1-4.rep

別名昇りバニラ。
バニラを至近距離で当てれるだけ当てるためダメージが高い。
倒しきりの時とかにどうぞ。
青なくてもダメージでかい笑う。


1-5【画面端】
投げ>近中・遠中・立強>J強>青>Lv3バニラ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data1-5.rep)

data1-5.rep

1-4と同じレシピで青使うとこんだけダメージのびますよ、的な。
直にJ強拾いや、青後すぐにバニラ安定しないって人は1-6みたいなレシピでどうぞ。


1-6【画面端】
投げ>近中・遠中・立強>J中J強>青>J中>近中・遠中・立強>J弱J中>Lv3バニラ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data1-6.rep)

data1-6.rep

1-5みたいなレシピで出来ない。まぁつまり
直にJ強拾いや、青後すぐにバニラ安定しないって人はこんなレシピでどうぞ。


1-7【画面端】
投げ>近中・遠中>ビーム(弱)青>後ろ下がり【遠中>ストール(中)】×3>D中>J弱J中J強>近中・遠中・立強>J弱×n・J中>2J弱J強(受身狩り)
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data1-7.rep)

data1-7.rep

正直こんなんできる必要なくてもいい。
出来たら火力取りつつ相手の青消し飛ばしつつ自らのゲージを温存できるくらいしかメリットがない。
他のコンボ安定してきたらどうぞ。


1-8【画面端】
投げ>近中・立強>J中J強>近中・遠中・立強>J弱×n・J中>2J弱J強
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data1-8.rep)

data1-8.rep

投げコンの〆をバニラにしないで受身狩り構成にしてみました的な。
Lv3バニラや後述でのリバサ寒いをぶっぱなすゲージを温存したい時とかにどうぞ。
あと開幕のゲージないときとか。
要はJ弱で高さ調節しつつ最後に受身とったらあたるJ強で降りてくる。



ここではリバサや切り替えしからのコンボ紹介?
出来たら切り替えしにプレッシャーをもたせられるため、割と出来ると大きい。

3-1
寒い(1HIT)>IC>前歩き>近中・遠中・立強>J中J強>Lv1バニラ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data3-1.rep)

data3-1.rep

寒い赤ICからの代表的な何か。
最悪でも2HIT目までにICしないとガードされてた時反撃確定キャラいっぱい。
あたっててもコンボいくだけ&ガードされても痛いだけですのでIC仕込み必須。
出来るなら1HITもしくは上まで巻き上げてからICしたい。
そのコンボは後述


3-2
寒い(5HIT)>IC>前歩き>【近中・遠中・立強>J中J強】×2>Lv1バニラ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data3-2.rep)

data3-2.rep

寒い確定タイミングの時にどうぞ。
暗転時一瞬画面が止まるため、そこで相手キャラが密着しながら何か振ってたり、高い位置から何か振ってたら確定。
だけど詐欺重ねや詐欺飛びで起き攻めされていた場合ガードが間に合ってしまうため、
確定に自信がなかったらすぐにICしましょう。


3-3
寒い(1HIT)>IC>近中・立強>J中(ADC)×2>J弱J中>近中>J中J強(ADC)>J強
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data3-3.rep)

data3-3.rep

寒いが相打ちしてた時とかにお世話になるコンボ。
(寒いのにはなれてます、は発生保証がついているが、その後無敵が持続するわけではないため、しっかり起き攻めが重なってたりすると相打ちします)


3-4
RFストール(17HIT)>IC>D弱>立弱・近中>>J中(ADC)×2>J弱J中>D屈中>屈弱・屈中>J中J強(ADC)>J強
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data3-4.rep)

data3-4.rep

リバーサルとかでぱなした時にどうぞ。
RFストールは発生12Fで1〜11Fまで全身無敵、12Fから上半身無敵がついているため
割と頻繁にお世話になる切り替えし。
これもまた、ICしないと確定反撃をもったキャラが多いため、触ったらIC。ガードされてても気にせずIC。
あたってたら17HIT目くらいでICしてドウゾ。


3-5
RFストール(18HIT)>IC>DJ中・J強(ADC)>J中J強>近中>J中(ADC)>J弱J中>近中>J中J強(ADC)>J強
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data3-5.rep)

data3-5.rep

リバーサルとかでぱなした時にどうぞその2
3-4のコンボよりD屈中の拾いを含めないため難度は低め。
最初のJ強後のADCや最初のJ中を引っ張れば引っ張るほど2回目のJ強が3HITしにくくなり、難度が上がります。


ここでは運びの基礎についてです。
今まで普通にやってましたが、栞の運びコンボの基本は
J中・ADC・J中・ADC・J弱J中>着地拾い直し
です。

3-6
屈弱2・屈中・立強>J中(ADC)×2>J弱J中>D屈中>屈弱屈中>J中J強(ADC)>J強
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data3-6.rep)

data3-6.rep

栞の運びコンボの代表格。
栞の運びコンボといったらこれ!ってくらい有名なやつです。
でも難度くそたけぇ。
コツは、D屈中をどうあてるか、につきると思います。
そのため、直前のJ中をどこまで引っ張れるか、また、最初のエリアル時の高さはどうか。
この辺が大事だと思います。最初のエリアルが低すぎると、どんなに引っ張ってもD屈中後屈弱が入らないです。
逆に、エリアルが高すぎると今度はD屈中そのものが入らなくなります。
なので、慣れてないうちはD屈中を近中に代えたり(リプレイ解説6、リプレイ番号4-3参照)、
そのまま直にJ中で拾いなおしていいと思います。
その辺のコンボは後述。


3-7
屈弱2・屈中・立強>J中(ADC)×2>J弱J中>D屈中>屈弱屈中>J中J強>青IC>J中>近中・遠中・立強>J弱J中>Lv3バニラ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data3-7.rep)

data3-7.rep

運びからでも青あったらここまでダメージとれるよ!ってコンボ。
ぶっちゃけ前提の運びそのものが難しいので、近中>J中・J強>青>J中〜
としても問題はないです。
もしくは3-8のようなコンボのほうがまだやりやすいんじゃないかと。


3-8
屈弱2・屈中・立強>J中(ADC)×2>J弱J中>ビーム(弱)青FIC>Lv3びっくり>D屈中>J低空ダッシュ>J弱J中>近中・遠中・立強>J弱×3J中>J弱J強
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data3-8.rep)

data3-8.rep

運びからの有名な青コンボ。これが出来るとダメージとれる機会が多い。
ぶっちゃけびっくりの段階でダメージが高いため、そこから先はできたらいいね。って程度。
できないならビームとか頭上注意でダウン取りつつごまかしておk


3-9
屈弱2・屈中・立強>J中(ADC)×2>J弱J中>ビーム(弱)青FIC>DJ強(ADC)>J中(ADC)>J中J強>近中・遠中・立強>J中J強>Lv1バニラ
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data3-9.rep)

data3-9.rep

ESゲージがLv1しか溜まってないけど青使いたい、時などにどうぞ。



出来たら便利な基礎てくにっくやらなにやら

4-1
D屈中>屈弱・屈中〜
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data4-1.rep)

data4-1.rep

D屈中から目押しで屈弱がつながるネタ。
D屈中は持続が長いため、目押しで屈弱がつながります。
実はこれリコイルされた後でも持続を当ててるだけなため、有利状態。
このため、リコイルカウンターで弱をこすろうとした相手に栞の屈弱が入ります。
(有利なだけで、相手側上半身無敵技でリコイルカウンターがとられるため、出来る人にはD屈中をリコイルとられた後はガード仕込みましょう。また茜などはリコイル後発生0Fの嫌獄殺で掴めたりする小ネタがあったりします。)


4-2
遠中先端>ビーム(弱)FIC>D屈弱〜
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data4-2.rep)

data4-2.rep

牽制遠中がHITしたよしビームや!
遠中でさわったらとりあえずビーム。
HIT確認が出来れば熱い。
出来ないなら相手の硬直など確定タイミングで狙いましょう。


4-3
運び>近中拾い>J中J強>弱ビーム
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data4-3.rep)

data4-3.rep

D屈中で拾うのが難しい時にどうぞ。
最後の弱ビームは受身狩りです。
受身取ったらビームあたります。



立ち回りでだるまセットで立ちまわれたら強い。よね?多分。
ってことでほんの一例。

5-3
だるま生成(弱)>前ちょっと歩く>後ろ歩く>だるま殴りだす。>あわせて栞も移動する。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data5-3.rep)

data5-3.rep

みたまんま、だるまを盾にしつつ近づこう魂胆。


5-4
昇りだるま生成(弱)>ADJ強>D屈中〜
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data5-4.rep)

data5-4.rep

無理やり起き攻めと同じ状況をつくるネタ。
J強の電ノコの先端は強いため、それを相手に押し付けつつ、だるまをつれてくる。


相手が青もってる。怖い。って時に
栞のRFストールはHIT数が多く、相手の青ゲージをごりっと削れるため、
もし相手が青持ってたらとりあえずRFストールあてたら相手のプレッシャーも減る。
的な。(ただし、RFストールは硬直が長く下手に高い位置でRFストール〆をすると反確状況になりかねないため意識する必要あり)

5-5
運び>RFストールで〆
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data5-5.rep)

data5-5.rep

ごりっと削れる。やられると逆にストレスマッハ。

5-6
・運び>RFストールで〆(端じゃなくても結構いける)
・運び>RFストール青>〜
・投げ>近中・遠中>RFストール青>〜
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data5-6.rep)

data5-6.rep

2個目と3個目は自分も青もってたら相手の青消し飛ばしつつダメージも取れるため覚えておいて損はない。


どうしてもこのコンボが安定しない。とかあったらこんな感じで練習するといいよ的な

6-1
J強ループが出来ない。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data6-1.rep)

data6-1.rep

J強ループが出来ない。
そんな時は端で立強>J中〜と始めて練習しましょう。
最初のJ中を以下に遅くするかがコツだと思います。
また、端で完全に密着してるとJ強がきっちり3Hitしない事が多いです。若干の隙間を空けておきましょう。J中の剣先が相手にぶっすり刺さってるくらい、J強の先端が当たるかつ近中で拾える程度の位置が理想です。


6-2
投げから近中拾いが安定しない。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data6-2.rep)

data6-2.rep

投げから近中拾いが安定しない。
そんな人はまずはリプレイのように投げたら上を入力し続けましょう。
栞がジャンプしたタイミングから行動が可能になります。
まずはそのタイミングを覚えましょう。
そのタイミングで中を押したら近中が出てるはずです。


6-3
D屈中>屈弱がつながってない。
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data6-3.rep)

data6-3.rep

D屈中>屈弱がつながってない。
あくまでD屈中の持続を当てないと厳しいです。
一応HIT硬直差は+5ついてるので屈弱はつながります。
理論上ではな!猶予1Fしかないです。
なのでまずは何もない空間でD屈中を振り回して、このくらいの距離で出したら持続はこのくらいだなーみたいなのを把握しましょう。
持続でなら比較的簡単につながるはずです。


6-4
端のコンボで〆バニラ前のJ強が安定して当たってくれないんだけど!
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (data6-4.rep)

data6-4.rep

端のコンボで〆バニラ前のJ強が安定して当たってくれないんだけど!(連続3Hitしない、や変にかすってる、など)
キャラごとに重さと当り判定が違います。ですが、J強の攻撃範囲はくそみたいに広いです。先端のほうは。
逆に根元のほうは殆どありません。
なので、端投げから安定しない人は、まず投げた後リプレイのように一瞬だけ後ろ下がって近中から出してみてください。
たぶん、きっとつながります。
崩した後栞が端にめり込んでてどうしたらって人はとりあえず1回目のJ強の後ほんの少し後ろに下がるイメージで後方向に入力し続けてください。ちょっとでも下がったらすぐに拾いなおして大丈夫だと思います。





















タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年05月24日 22:20