通常技 |
ダメージ |
補正 |
発生 |
防御 |
jc |
備考 |
立弱 |
200 |
6% |
4 |
上 |
可 |
硬直差+3F |
屈弱 |
180 |
5% |
4 |
下 |
可 |
|
近中 |
380 |
6.5% |
6 |
上 |
可 |
硬直差+4F |
遠中 |
400 |
7% |
6.33 |
上 |
HIT |
|
屈中 |
390 |
7% |
6.33 |
上 |
可 |
|
立強 |
600 |
7% |
10 |
上 |
不可 |
|
屈強 |
580 |
8% |
10 |
下 |
HIT |
|
J弱 |
200 |
6.5% |
5 |
中 |
可 |
|
J中 |
390 |
7% |
6 |
中 |
可 |
|
J強 |
600 |
7.5% |
9 |
中 |
可 |
|
地上投げ |
1200 |
― |
6 |
― |
― |
他キャラより1F遅い |
空中投げ (空中で6+強) |
1400 |
― |
2 |
― |
― |
|
ダッキング関連 |
ダメージ |
補正 |
発生 |
防御 |
備考 |
ダッキング (6→6) |
― |
― |
全体23 |
― |
派生技、必殺技、バックステップでキャンセル可 |
バックステップ (4→4) |
― |
― |
全体27 |
― |
通常技およびダッキングからキャンセル可 反動ダッキングでキャンセル可 |
反動ダッキング (バックステップ後に6→6) |
― |
― |
全体24 |
― |
移動距離が長い ダッキング同様にキャンセル可 |
ファストアッパー (ダッキング中に弱) |
350 |
8% |
6.33 |
上 |
強攻撃、必殺技でキャンセル可 |
シャインワンツー (ダッキング中に中) |
250+300 |
5+5% |
6.33-13.33 |
上 |
|
ヘルチャージ (ダッキング中に強) |
650 |
10% |
8.33 |
上 |
|
レッグスマッシャー (ダッキング中に2+強) |
600 |
8% |
10.66 |
下 |
|
必殺技 |
ダメージ |
補正 |
発生 |
防御 |
備考 |
弱パニッシュメント・クロス (214+弱) |
450+400 |
10+10% |
21 |
中 |
|
中パニッシュメント・クロス (214+中) |
450+400 |
10+11% |
30.48 |
中 |
1段目をヒットさせなくても2段目が出る |
RFパニッシュメント・クロス (214+強) |
450+400 |
10+10% |
20 |
中 |
1~18F目まで無敵 |
弱サイクロンアッパー (623+弱) |
50*9 |
1.5*9 |
18 |
上 |
飛び道具との相殺判定あり |
中サイクロンアッパー (623+中) |
100*10 |
1.5*10 |
14 |
上 |
さまざまな行動でキャンセル可 |
RFサイクロンアッパー (623+強) |
750 |
30 |
12 |
上 |
1~13F目まで無敵 |
エタニースペシャル |
ダメージ |
補正 |
暗転→発生 |
防御 |
備考 |
Lv1イニシャルK (236236+弱) |
0*2+2000 |
0+0+50% |
0+4 |
上 |
0~5F目まで無敵 |
Lv2イニシャルK (236236+中) |
0*2+3200 |
0+0+50% |
0+4 |
上 |
0~5F目まで無敵 |
Lv3イニシャルK (236236+強) |
0*3+4500 |
0+0+0+50% |
0+4 |
上 |
0~5F目まで無敵 |
Lv1ファイアーストーム (214214+弱) |
0+200*4+ 400+1200 |
0+1*4+5+10% |
0+9 |
上 |
0~8F目まで対投げ無敵 |
Lv2ファイアーストーム (214214+中) |
0+200*7+ 400+1800 |
0+1*6+ 2*2+1.5 |
0+9 |
上 |
0~8F目まで対投げ無敵 |
Lv3ファイアーストーム (214214+強) |
0+200*10+400+ 450+1000+1250 |
0+1*10+5+ 2+1.5+20 |
0+9 |
上 |
0~8F目まで対投げ無敵 |
Lv1エクストリームダブル (641236+弱) |
2500 |
0% |
35+3 |
上+不 |
2段目ガード不能 |
Lv2エクストリームダブル (641236+中) |
3500 |
0% |
35+3 |
上+不 |
2段目ガード不能 |
Lv3エクストリームダブル (641236+強) |
5000 |
0% |
35+3 |
上+不 |
2段目ガード不能 |
ファイナルメモリー |
ダメージ |
補正 |
暗転→発生 |
防御 |
備考 |
サイレントポーズ (666+S) |
5000 |
― |
0 |
― |
当身技・強制演出 |
S県F市さま、およびふっと研究所さまよりデータをお借りしております。
コラム
よく使う?限界補正まとめ
+
|
readme |
1.EFZRevivalを使用した時の数字です。それ以外の環境の場合、数値が異なる場合があります。
2.補正の小数点第1位未満の数字は、ゲーム中で確認できません。電卓やスプレッドシート/Excelで計算するか、メモリビューア等を使用する必要があります。
3.ゲームの仕様上、目押しを含む繋ぎの限界補正は状況によって3パターンあります。
4.↑は遭遇する状況が多いと思われる数字を記載してあります。
5.目押しを含む繋ぎの場合は、1F猶予を増やした時の数値も記載してあります。
|
繋ぎ |
限界補正 |
←+1F猶予 |
備考 |
J中>AD>J中 |
69.7916...% (67/96) |
- |
|
J中>AD>J弱 |
66.666...% (2/3) |
- |
|
J中>J強 |
29.166...% (7/24) |
- |
|
J弱>J強 |
38.888...% (7/18) |
- |
|
J弱>J中 |
26.388...% (19/72) |
- |
|
5強>ヘルチャージ ※地上の相手に |
63.194...% (91/144) |
- |
地上の相手に当てて受身を取られない数値。 ※対CPUのみ 64.583...%(31/48) 以上で確定ダウン。 |
5強>イニK |
14.583...% (7/48) |
- |
|
遠中>5強 |
32.2916...% (31/96) |
- |
|
近中>5弱 |
48.9583...% (47/96) |
52.083...% (25/48) |
|
ファストアッパー>5弱 |
57.2916...% (55/96) |
60.416...% (29/48) |
5強>ファストアッパーよりも先にボトルネックになる。 |
中サイク(1)>2弱スカ>中サイク |
68.333...% (41/60) |
- |
高い位置の相手には最速でヒットせず、この通りにならない。 |
中サイク(1)>5弱スカ>中サイク |
63.333...% (19/30) |
- |
高い位置の相手には最速でヒットせず、この通りにならない。 |
中サイク>2中 |
15.833...% (19/120) |
- |
|
Lv.2ファイアーストーム9段目>10段目 |
46% |
- |
初段ヒット直後、49.9%表示で確定。 10段目まで繋がっていれば、対応キャラにはIC>中サイクまでOK。 |
Lv.2ファイアーストーム(フルヒット)>赤IC>中サイク(1)>5弱スカ>中サイク(1) の限界補正
相手の位置が高すぎて最速でヒットせず、自分のコンパネや相手キャラの喰らい判定に左右される。
Lv.2ファイヤーストーム(以下Lv.2FS)初段ヒット直後に表示される補正での安定限界も記載してあるので、
表の左から2番目の補正を下回っていたら、最終段の1個手前でICをする等の対応ができたり。
限界補正 |
Lv.2FS初段ヒット直後 |
1P香里 |
2P香里 |
68.333...% |
76.8% |
留,茜,み,繭,澪,あ,真,観,郁,ド,汐,神 |
留,繭,澪,真,観,郁,ド,汐,神 |
67.5% |
75.8% |
瑞,舞 |
瑞,茜,み,あ |
66.666...% |
74.9% |
- |
舞 |
遠中>5強or2強 色々
相手キャラによっては極端に届きづらかったり、ディレイをかけると幾分届きやすかったり、逆に最速じゃないとダメとか。
立ち喰らい、屈くらいの違いも含め、諸々をまとめてみた。
数字の見方
5強:60px,+5px,+10px
とあったら、
遠中から最速キャンセルした5強だと60px離れていても当たる。
次の喰らい判定には、最速5強よりも5px当たりやすい。(65px)
さらにその次の喰らい判定には、最速5強よりも10pxあたりやすい(70px)
マイナス値になっている場合は、最速の方が当たりやすく、0の場合は変化がない。(5強/2強と干渉する部分のみ変化しない場合含む)
基本的に、真ん中の数字は、最遅より1F手前の喰らい判定で、一番右の数字は最遅ヒットを狙う場合の喰らい判定になっている。
↑の文章がわかりづらかったら、Revivalで判定を表示してコマ送りしてみれば雰囲気が伝わるかも・・・
長森
最良タイミングがバラバラでめんどくさい。
立ち喰らい
5強:102px,+5px,+7px 2強:86px,+5px,+4px
屈喰らい
5強:103px,-1px,-5px 2強:76px,+10px,+6px
七瀬とドッペル
屈喰らいを確認できる状況なら、2強に変えると安全。
5強への繋ぎは、屈喰らいケアでディレイ運用が安全。立ち喰らいはディレイをかけて損してもわりと届く。
立
5強:114px,-5px,-10px 2強:98px,-5px,-10px
屈
5強:87px,+13px,+8px 2強:103px,-1px,-13px
(2強が繋がるギリギリの部分は、中央だとLv.2ファイヤが届かない。要注意。)
茜
5強へ繋げるときは最速。2強へ繋げるときは最遅よりも1F手前狙いのディレイが理想。
立
5強:104px,-5px,-7px 2強:88px,+5px,-4px
屈
5強:101px,-7px,-10px 2強:85px,+3px,+1px
みさき
屈喰らい時にイメージより届かないので、それケアの常にディレイ運用もあり。最速でもいい。好み。
立
5強:107px,+1px,-5px,-2px 2強:91px,+1px,-5px,-11px
屈
5強:97px,+2px,+5px 2強:81px,+2px,+3px
繭
最遅狙いが理想。
立
5強:102px,+3px,+5px 2強:86px,+3px,+5px
屈
5強:101px,+1px,+3px 2強:85px,+1px,+3px
澪
2強立ち喰らいで6px損するが、基本的に最速狙いか。
立
5強:98px,-2px,-9px 2強:82px,-2px,+6px
屈
5強:107px,0px,-2px 2強:91px,0px,-2px
あゆ
立ち喰らいは最速。屈喰らいはディレイが理想だが、面倒だから全部最速でいい説。
立
5強:101px,-2px,-4px 2強:85px,-2px,-4px
屈
5強:95px,0px,+2px 2強:79px,0px,+2px
寝雪
ディレイで問題なし。最良タイミングは立屈で異なる。
立
5強:104px,+2px,0px 2強:88px,+2px,0px
屈
5強:104px,0px,+6px 2強:91px,+1px,+8px
真琴
屈喰らいは変化が少ない
立
5強:76px,+2px,+13px 2強:88px,+2px,+3px
屈
5強:96px,+1px,+3px 2強:70px,+1px,+3px
栞
5強立ち喰らいケアでディレイ。
立
5強:82px,+2px,+21px 2強:89px,+5px,-2px
屈
5強:98px,+2px,+1px 2強:82px,+2px,+6px
舞
ディレイ必須。とにかく届かない立ち喰らいケアで、最遅狙いが無難。
立
5強:80px,+3px,+5px 2強:80px,-2px,+5px
屈
5強:74px,+23px,+20px 2強:83px,-2px,+8px
佐祐理
微差。
立
5強:110px,0px,-1px 2強:84px,0px,-1px
屈
5強:97px,+1px,+1px 2強:87px,0px,0px
観鈴
最速。
立
5強:109px,0px,-8px 2強:93px,0px,-8px
屈
5強:104px,0px,0px 2強:88px,0px,0px
佳乃
変化無し。
立
5強:98px,0px,0px 2強:82px,0px,0px
屈
5強:99px,0px,0px 2強:83px,0px,0px
美凪
ディレイ必須。
立
5強:79px,+7px,+23px 2強:86px,+1px,0px
屈
5強:100px,0px.0px 2強:84px,0px,0px
郁未
屈喰らい時は5強が全キャラ1届かないので、ほぼ2強に変更。繋ぎは最遅狙いが理想。
立
5強:105px,0px,0px 2強:89px,0px,0px
屈
5強:74px,+1px,+5px 2強:88px,0px,+2px
UNKNOWN
5強はディレイ。2強は最速。
立
5強:76px,+26px,+21px 2強:90px,-4px,-9px
屈
5強:102px,0px,0px 2強:91px,0px,0px
起雪
変化無し。
立
5強:100px,0px,0px 2強:84px,0px,0px
屈
5強:105px,0px,0px 2強:89px,0px,0px
美汐
屈喰らいの時に得をするので、ディレイ運用。
立
5強:99px,0px,0px 2強:83px,0px,0px
屈
5強:92px,0px,+9px 2強:84px,0px,+1px
香里
最速。
立
5強:100px,0px,0px 2強:84px,0px,0px
屈
5強:107px,0px,-4px 2強:91px,0px,-4px
秋子
変化無し。屈喰らいされると、5強がイメージより届きづらい。
立
5強:100px,0px 2強:84px,0px
屈
5強:93px 2強:84px
神奈
最遅より2F早いディレイという特殊なタイミングが理想。面倒だし最速でいい説。
立
5強:109px,+1px,-5px,-2px 2強:93px,+1px,-5px,-11px
屈
5強:99px,+3px,+3px,+3px 2強:92px,+1px,-6px,-6px
+
|
以下、遠中>5強or2強のオタク向け情報 |
5強と2強の絶対リーチ
5強と2強のリーチの差は16px
5強リーチ:87px 2強リーチ:71px
(この絶対値に関してはあんまり意味無し。キャラごとの相対差が体感のリーチ差になる)
喰らい判定
喰らい判定の後半は1Fごとに変化していく。
1Fの変化部分が合計何Fあるかはキャラ次第で、基本的には 最速のモーションから後ろ2F。
キャラ次第では3Fあったり、1Fもなかったりする。
5強と2強の持続は2Fなので、例えば一番後ろの1Fの部分に5強が当てようとした場合の猶予は2.66F。
2.66Fの内訳
猶予2F:6.33Fの遠中→5強 、
猶予3F:6.00Fの遠中→5強 、弱(非持続当て)>遠中→5強 、
(→はディレイチェーン。>は最速チェーン)
ノックバック
基本的に最速5強でも完全にノックバックしてから当たるぽいので考慮しなくてよさそう。
一応ノックバックは計算できるので、何%からノックバックが影響するようになるかの限界補正?ぽいのは一応出せそうだが、そんな状況は限りなく無いので省略。
|
サイク>近中>サイク(5弱スカ)>サイク(5弱スカ)
不可
七、み、舞、観、郁、D、
中サイクビタ押し必須
長、繭、あ、汐
それ以外
茜、澪、寝、真、栞、佐、佳、凪、幼、起、香、秋、神
弱パニIC始動等で、後ろ歩き中サイクで自分を後退させると七瀬以外にはできるぽい?
舞はサイクビタ必須か?
最終更新:2025年09月28日 18:15