- Skins を作る前に
- Skins Edit
- その他
| + | ダウンロード方法の説明を開閉します。 |
| + | templateskin の skin.ini |
skin.iniでは、ON状態を 1 と書いて、OFF状態を 0 と書きます。2進数みたいですねw
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| Name: | スキンのタイトルを設定します。 |
| Author: | スキンの作者を設定します。 |
| SliderBallFlip: | スライダーボールを折り返し地点で反転するかどうかの設定をします。 矢印などをスライダーボールとして設定させる場合、ON:1にしとかないと、矢印が反転しません。 |
| CursorRotate: | マウスカーソルを常時、回転させるかの設定をします。 |
| CursorExpand: | クリック時にマウスカーソルを拡大させるかの設定をします。 |
| CursorCentre: | マウスカーソルの中心座標をON状態で中心へ、OFF状態で左上になります。 デザインが球型等はON状態で構わないですが、矢印等のカーソルはOFF状態にしとかないと、正しくありません。 |
| SliderBallFrames: | スライダーボールのアニメーションを何フレームにするかの設定です。 キャラの動き等をスライダーボールにする場合は、30~40くらいが妥当です。 |
| HitCircleOverlayAboveNumer: | サークル上面を数字より高い層に表示するかの設定です。 OFF状態にするとサークルに数字が表示されなくなります。 |
| ComboBurstRandom: | コンボバーストの表示順序をランダムにするかの設定をします。 |
| SliderStyle: | : 1で通常のスライダーの形、: 2でスライダーの扇形が消え、: 3で縦筋みたいな切れ目が入るスライダーになります。 画像での比較があるので、 コチラ を御覧下さい。 |
| CustomComboBurstSounds: | 好きなコンボ数で、コンボサウンドを鳴らすことができます。 100と設定すれば、100コンボ達成時に決めておいたコンボサウンドが鳴ります。「,」で複数指定できます。 |
| SpinnerFadePlayfield: | OFF状態にすることで、スピナー中の背景が透明化され、動画や壁紙が見られるようになります。 |
| CursorTrailRotate: | ON状態にすることで、カーソルの軌跡も回転します。 |
| AnimationFramerate: "Number of frames" | - |
| SpinnerNoBlink: | - |
| Combo?: | ?には数字が入ります。コンボカラーの色の設定をします。 |
| SliderBorder: | スライダーの境界線の色を設定をします。 |
| SliderTrackOverride: | スライダーの中の色を設定をします。 |
| SpinnerApproachCircle: | スピナーで縮小していく円形の丸線を設定します。 |
| SongSelectActiveText: | 選択している曲のフレームの色を設定をします。 |
| SongSelectInactiveText: | 選択している曲のフォントの色を設定をします。 |
| StarBreakAdditive: | - |
| HitCirclePrefix: | - |
| HitCircleOverlap: | - |
| ScorePrefix: | - |
| ScoreOverlap: | - |