![]() |
アナスタシウス 教皇領 ????~855 統率:D 武力:D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D -------------------------------------------------------------------------------- ベネディクトゥス3世に対する対立教皇。 |
![]() |
ウァレンティヌス 教皇領(生まれはローマ) ????~827 統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:A -------------------------------------------------------------------------------- 第100代ローマ教皇。高潔さ、慈悲深さで民衆や聖職者に好かれていた。 |
![]() |
エウゲニウス2世 教皇領(生まれはローマ) ????~827 統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第99代ローマ教皇。神学校の創設に寄与した。 |
![]() |
グレゴリウス4世 教皇領 ????~844 統率:B 武力:B 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第101代ローマ教皇。トスカーナ公の指揮による強力な軍隊を編成してアフリカからのサラセン人(イスラム教徒)を5度撃退した。 |
![]() |
ステファヌス5世 教皇領 ????~817 統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第97代ローマ教皇。ランスにおいてカール1世(シャルルマーニュ)の後継者のルートヴィッヒ(敬虔王ルートヴィッヒ1世)に戴冠した。 |
![]() |
ステファヌス6世 教皇領 ????~891 統率:D 武力:D 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第110代ローマ教皇。法廷での火攻め水攻めの裁判を禁じ、絵画や彫刻を奨励した。 |
![]() |
ステファヌス7世 教皇領 ????~897 統率:C 武力:C 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:E -------------------------------------------------------------------------------- 第113代ローマ教皇。元教皇フォルモルススを恨み、フォルモルススの遺体を掘り起こし模擬裁判にかけた後ティベレ川に放り込んだ。これによってローマ市民の暴動を招き、逮捕された後、牢獄で絞め殺された。 |
![]() |
セルギウス2世 教皇領 ????~847 統率:D 武力:blue){D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D -------------------------------------------------------------------------------- 第102代ローマ教皇。イスラム教徒の侵略に晒された。 |
![]() |
テオドルス2世 教皇領(生まれはコンスタンティノープル) ????~897 統率:D 武力:D 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第115代ローマ教皇。在任僅か20日間。教皇フォルモルススの遺体をティベレ川より引き揚げ、ヴァチカンに葬った。 |
![]() |
ニコラウス1世 教皇領(生まれはローマ) ????~867 統率:D 武力:D 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第105代ローマ教皇。8月15日をを聖母被昇天の祝日と定めた。聖人。 |
![]() |
パスカリス1世 教皇領(生まれはローマ) ????~824 統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第98代ローマ教皇。カタコンベの発掘に務め、膨大な数の殉教者の遺骨を移転した。聖人。 |
![]() |
ハドリアヌス2世 教皇領(生まれはローマ) 792~872 統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第106代ローマ教皇。イングランドのアルフレッド大王に戴冠し、第4回コンスタンティノープル公会議を招集した。 |
![]() |
ハドリアヌス3世 教皇領(生まれはローマ) ????~885 統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第109代ローマ教皇。前教皇マリヌス1世同様、ビザンツ皇帝に、宗教分離論者に対抗するようにした。 |
![]() |
ベネディクトゥス3世 教皇領 ????~858 統率:C 武力:C 政治:C 知力:B 文化:B 魅力:B -------------------------------------------------------------------------------- 第104代ローマ教皇。学識と敬虔さにおいて定評があり、その徳のため人々に愛されたが、皇帝や対立教皇に悩まされた。 |
![]() |
フォルモルスス 教皇領(生まれはイタリア・オスティア) ????~896 統率:C 武力:C 政治:B 知力:C 文化:C 魅力:D -------------------------------------------------------------------------------- 第111代ローマ教皇。枢機卿時代にアフアヌフをイタリアの王として戴冠させたことでヨハネス8世に破門されていた。ブルガリア人のキリスト教改宗に成功する。教会内に多くの敵を作ってしまう。 |
![]() |
マリヌス1世 教皇領 ????~884 統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第108代ローマ教皇。ビザンツ皇帝に、宗教分離論者に対抗するよう圧力をかけた。 |
![]() |
ヨハネス8世 教皇領 ????~882 統率:C 武力:B 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第107代ローマ教皇。ローマ市民と共にイスラム教徒の侵略を防いだ。 |
![]() |
ヨハネス9世 教皇領 ????~900 統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第116代ローマ教皇。ローマとその勢力範囲に対し再び教会の至上性を確認させた。 |
![]() |
ヨハネス 教皇領 ????~844 統率:D 武力:D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D -------------------------------------------------------------------------------- セルギウス2世に対する対立教皇。 |
![]() |
レオ3世 教皇領(生まれはローマ) 750~816 統率:C 武力:D 政治:A 知力:A 文化:A 魅力:B -------------------------------------------------------------------------------- 第96代ローマ教皇。クリスマスのミサの最中、カール1世(シュルルマーニュ)に西ローマ帝国(後の神聖ローマ帝国)の皇帝冠を授け、ヨーロッパの歴史の新たな流れを作った。聖人。 |
![]() |
レオ4世 教皇領(生まれはローマ) ????~855 統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第103代ローマ教皇。ヴェネチア共和国の総督の任命権を追認させ、ヴァチカンの丘に城壁を築いた。 |
![]() |
ロマヌス 教皇領 ????~897 統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:A -------------------------------------------------------------------------------- 第114代ローマ教皇。教皇フォルモルススの名誉回復に努めた。 |