![]() |
アミーン アッバース朝 787~813 統率:A 武力:C 政治:C 知力:A 文化:A 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第6代アッバース朝カリフ。ハールーン・アッラシードの次男で、マームーンの異母弟。教養豊かな人物で、国内の国際文化を奨励した。兄とカリフ位を争って暗殺される。 |
![]() |
ズバイダ アッバース朝 768~823 統率:C 武力:E 政治:C 知力:A 文化:A 魅力:A -------------------------------------------------------------------------------- ハールーン・アッラシードの正妃。マンスールの孫で、アミーンの母。寛大な女性で、詩や音楽などの芸術にも大変な関心を持っていた。また、慈善事業にも関心を持ち、インフラのための寄付を惜しまなかった。息子アミーンのスルタン位継承に際しての問題でマームーンに暗殺される。 |
![]() |
ハールーン・アッラシード アッバース朝 766~809 統率:A 武力:A 政治:C 知力:C 文化:B 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第5代アッバース朝カリフ。マハディーの子。自らビザンツ帝国に遠征を行ない、勝利を収め、アッバース朝の最盛期を築いた。宰相ヤフヤーに支えられたが、後に権力を持ちすぎたため追放した。 |
![]() |
フナイン・イブン・イスハーク(アブー・ザイド・フナイン・イブン・イスハーク・アル=イバーディー) アッバース朝(ヒーラ) 808~873 統率:C 武力:D 政治:D 知力:A 文化:A 魅力:B -------------------------------------------------------------------------------- 学者。語学に長け、バイト・アル=ヒクマ(知恵の館)の主任翻訳官を務めた。ネストリウス派の知識人を集め、プラトンの『国家論』、アリストテレスの『形而上学』、プトレマイオスの『シュンタクシス』などの翻訳を進めた。医学者として、自身も『ガレノス医学入門』を著した。 |
![]() |
マームーン アッバース朝 786~833 統率:C 武力:C 政治:C 知力:B 文化:B 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第7代アッバース朝カリフ。ハールーン・アッラシードの長男。母が、イラン人奴隷出身だったため、カリフ位は異母弟のアミーンが継いだ。しかし、カリフ位を巡って争い、アミーンを暗殺してカリフとなる。詩を愛好し、天文学・数学・医学・ギリシア哲学について造詣が深く、バイト・アル=ヒクマ(知恵の館)を設立した。 |
![]() |
ムウタスィム アッバース朝 794~842 統率:B 武力:A 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第8代アッバース朝カリフ。ハールーン・アッラシードの八男。アナトリアの軍総司令官やエジプト総督などを歴任した。反乱が起きたが、武力で徹底鎮圧した。ビザンツ帝国への遠征も行なった。また、バグダードからサーマッラーに遷都した。 |
![]() |
ムウタッズ アッバース朝 ????~869 統率:D 武力:D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D -------------------------------------------------------------------------------- 第13代アッバース朝カリフ。 |
![]() |
ムウタミド アッバース朝 ????~892 統率:D 武力:D 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第15代アッバース朝カリフ。 |
![]() |
ムスタイーン アッバース朝 ????~866 統率:C 武力:C 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D -------------------------------------------------------------------------------- 第12代アッバース朝カリフ。 |
![]() |
ムタワッキル アッバース朝 ????~861 統率:D 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:D -------------------------------------------------------------------------------- 第10代アッバース朝カリフ。ムウタスィムの子で、ワースィクの弟。王権の強化を図り、カリフを神格化し、保守的な神学派と結んだ。ムータジラ派を異端として弾圧し、キリスト教やユダヤ教に対しても差別を強化したため各地で反乱が起きた。 |
![]() |
ムフタディー アッバース朝 ????~870 統率:C 武力:C 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D -------------------------------------------------------------------------------- 第14代アッバース朝カリフ。 |
![]() |
ムンタスィル アッバース朝 ????~862 統率:C 武力:C 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第11代アッバース朝カリフ。 |
![]() |
ワースィク アッバース朝 ????~847 統率:D 武力:C 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:D -------------------------------------------------------------------------------- 第9代アッバース朝カリフ。 |