![]() |
ヴワディスワフ4世ヴァザ ポーランド 1595~1648 統率:C 武力:D 政治:C 知力:C 文化:D 魅力:D -------------------------------------------------------------------------------- 選挙王制第4代ポーランド国王。スウェーデン国王を兼ねるジグムント3世の息子で、ヴァーサ家の出。モスクワ大公国に攻め込み、デウリノの和約を結び、スモレンスク戦争にも勝利した。休戦状態だったスウェーデンとの戦争を正式に停戦した。 |
![]() |
スタニスワフ・コニェツポルスキ ポーランド(コニェツポル) 1591~1646 統率:A 武力:A 政治:A 知力:A 文化:C 魅力:B -------------------------------------------------------------------------------- 大貴族。ヘトマン(司令官)。ロシア・ポーランド戦争に従軍し、スタニスワフ・ジュウキェフスキの部下としてトルコと戦い、スウェーデン・ポーランド戦争でもグスタフ2世に勝利した。戦った相手の長所を取り入れ、指揮する有翼重騎兵団フサリアは無敗を誇った。 |
![]() |
スタニスワフ・ジュウキェフスキ ポーランド(トルィンカ) 1547~1620 統率:A 武力:A 政治:B 知力:A 文化:B 魅力:A -------------------------------------------------------------------------------- 大貴族。王冠領野戦ヘトマン(司令官)、リヴィウ城代、王冠領大ヘトマン(司令官)、キエフ県知事、王冠領大法官(宰相)など要職を歴任する。軍の司令官としてモスクワ国家、タタール、オスマン帝国との戦いに勝利を収めた。モルダヴィア・マグナート戦争のツェツォラの戦いで戦死、遺体はトルコ軍に冒涜された。 |
![]() |
ミハウ・コリブト・ヴィシニョヴィエツキ ポーランド 1640~1673 統率:D 武力:D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D -------------------------------------------------------------------------------- 選挙王制第6代ポーランド国王。リトアニア大公。ヴィショニョヴィエツキ家の出。常に弱腰外交で貴族の支持を失った。 |
![]() |
ヤン2世カジミェシュ ポーランド 1609~1672 統率:C 武力:C 政治:D 知力:D 文化:C 魅力:D -------------------------------------------------------------------------------- 選挙王制第5代ポーランド国王。リトアニア大公。ジグムント3世の子で、ヴワディスワフ4世の異母弟。ヴァーサ家の出。モスクワ国家の侵攻を受け(ロシア・ポーランド戦争)、スウェーデンにも攻め込まれた(北方戦争)、さらにトランシルヴァニアやブランデンブルクの侵攻を受けて、領土の多くを失った。 |
![]() |
ヤン3世ソビエスキ フランス(パリ) 1618~1699 統率:C 武力:D 政治:B 知力:A 文化:C 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 選挙王制第5代ポーランド国王。リトアニア大公。ジグムント3世の子で、ヴワディスワフ4世の異母弟。ヴァーサ家の出。モスクワ国家の侵攻を受け(ロシア・ポーランド戦争)、スウェーデンにも攻め込まれた(北方戦争)、さらにトランシルヴァニアやブランデンブルクの侵攻を受けて、領土の多くを失った。 |