![]() |
カール・フォン・ザクセン(カール・クリスティアン・ヨーゼフ・イグナツ・オイゲン・フランツ・クサーヴァー・フォン・ポーレン・ウント・ザクセン) クールラント・ゼムガレン公国(生まれはドレスデン) 1733~1796 統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- ポーランド国王アウグスト3世の子。クールラント公位は、エルンスト以降空位となっていたが、ポーランド王アウグスト3世の意向により、カールが第8代クールラント・ゼムガレン公となる。しかし、豪奢な宮廷生活に浸りきったため公爵位を追われる。 |
![]() |
フェルディナント・ケトラー クールラント・ゼムガレン公国 1655~1737 統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 第7代クールラント・ゼムガレン公。ヤーコプ・ケトラーの末子で、前公フリードリヒ・ヴィルヘルムの摂政を務めた。前公の未亡人アンナ・イヴァノヴナの影響力によって公国を継承する。しかし、後継者がおらず、没後はアンナの寵臣エルンスト・ヨハン・フォン・ビロンが指名された。 |
![]() |
フリードリヒ・ヴィルヘルム・ケトラー クールラント・ゼムガレン公国 1692~1711 統率:D 武力:D 政治:D 知力:D 文化:D 魅力:D -------------------------------------------------------------------------------- 第6代クールラント・ゼムガレン公。フリードリヒ・カジミール・ケトラーの子。父の死により若くして公爵位を継ぎ、叔父のフェルディナントが摂政を務めた。治世下で大北方戦争が勃発、ロシアのアンナ・イヴァノヴナと結婚するが、その帰途で病没する。 |