![]() |
海陵王(かいりょうおう)、完顔迪古乃(ワンヤンテクナイ) 金 1122~1161 統率:C 武力:A 政治:B 知力:C 文化:C 魅力:D -------------------------------------------------------------------------------- 金朝第4代皇帝。南宋との最前線で軍職を務め、右丞相として政務もこなした。従兄弟の熙宗を殺害して皇帝に即位するが、残忍な性格で、皇族を粛清し多くの女性を強制的に後宮に集め国民にも重税を課した。更に周囲の反対を押して南宋遠征を敢行して味方に殺害された。 |
![]() |
熙宗(きそう)、完顔合剌(ワンヤンホラ) 金 1119~1150 統率:C 武力:C 政治:C 知力:B 文化:A 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 金朝第3代皇帝。繩果の子で完顔阿骨打の孫に当たる。太宗・呉乞買が没すると皇位を継承し、部族制から中央集権化、漢化を推進した。南宋と和議を結んで国境線を制定し、年金の受け取りを定めた。しかし、酒に溺れ奢侈に耽り粛清を行ったため、海陵王に殺害された。 |
![]() |
繩果(ジェンガ)、漢名:宗峻 金 ????~1125 統率:C 武力:C 政治:C 知力:C 文化:C 魅力:C -------------------------------------------------------------------------------- 皇族。太祖・完顔阿骨打の次男(嫡子)。汴王。後継者として父の下で軍歴を積み、叔父の呉乞買の軍に従い、遼攻略中に重傷を負って死亡してしまう。 |
![]() |
世宗(せそう)、完顔烏禄(ワンヤンウル) 金 1123~1189 統率:C 武力:B 政治:A 知力:A 文化:B 魅力:A -------------------------------------------------------------------------------- 金朝第5代皇帝。射騎に優れ、胸に北斗七星の痣があった。海陵王が南宋に遠征すると皇帝に擁立された。南宋と乾道和約を結び、税制改革や人事の刷新を行ない金の最盛期をもたらし、大定の治と呼ばれた。 |
![]() |
太祖(たいそ)、完顔阿骨打(ワンヤンアグダ) 金 1068~1123 統率:A 武力:B 政治:B 知力:A 文化:C 魅力:B -------------------------------------------------------------------------------- 女真族の一部族、完顔部の族長。猛安・謀克制を敷いて軍事統制を図る。大金を打ち建てて皇帝を名乗ると、北宋の徽宗と海上の盟を結び、燕京を攻め落として遼を壊滅させた。 |
![]() |
太宗(たいそう)、完顔呉乞買(ワンヤンウキマイ) 金 1075~1135 統率:A 武力:B 政治:B 知力:A 文化:C 魅力:B -------------------------------------------------------------------------------- 金朝第2代皇帝。完顔阿骨打の弟で、兄を補佐していた。遼を完全に滅ぼした後、燕雲十六州を巡り北宋と戦端を開く。欽宗と徽宗ほか皇族らを拉致して北宋を滅ぼした。モンゴル高原にも勢力を伸ばし、西夏や高麗も服従させた。 |