陳永華(ちん えいか)、字は復甫
台湾(福建省泉州)
1634~1680

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
鄭成功に従い、鄭経の教師も務めた。鄭成功が没すると継承問題の内乱を鄭経と共に収めた。鄭氏政権の首席文臣として農業を推進し塩の製法を改良させた。科挙制度や保甲制度なども導入した。
鄭経(てい けい)、字は賢之
台湾(鄭氏政権)
1642~1681

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
鄭成功の長男。父が没すると政権に擁立された叔父を破り鄭氏政権の後継となり、20年以上支配した。清で三藩の乱が起こると、呉三桂らを支援した。
鄭成功(てい せいこう)、国姓爺

1624~1662

統率: 武力: 政治: 知力: 文化: 魅力:
--------------------------------------------------------------------------------
明代の武将、政治家。日本の平戸に生まれ、父の故郷、現在の福建省に渡る。清に滅ぼされる明を助け、抵抗運動を行なう。台湾からオランダ東インド会社を駆逐して占拠し鄭氏政権を打ち立て、活動拠点としたが直後に死亡する。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年10月12日 16:20