――「研究所」とは
異能都市には様々な住民がいる。
その中には元「実験体」や元「研究員」、「人工生命」などの経歴を持つ者もいる。
それらの多くを作り出しているのが、通称「研究所」である
――詳細な情報
「研究所」に関しては正式名称や規模などの正確な情報は全く掴めていない。
誰が何のために設立したのか、組織の一つなのか、大きな機関の一部に過ぎないのか…
規模はかなり大きいようだが、情報統制が厳密厳格に行われているらしく未だに全容が掴めずにいる。
いくつかの部署に分かれており、日夜様々な人道に反した研究が行われているようだ。
以下PL向け
要するに、これって何の設定?
異能都市には「実は実験体だった」とか「研究員なんだすよウヒヒ」なんてキャラが存在します。
それで作られた設定がこの「研究所」
つまり、「実験体とか研究員みたいなキャラ達の間に因縁持たせて絡みやすくしようぜwwww」という、オープンシェアな設定です。
で、これで何すんの?
「俺、実は実験体なんだ……」→「……そうか、お前もか」→「まさか、お前も!?」
「ククク……やっと見つけたぞ、私のモルモットちゃん」→「くっ! 短い平和だったぜ」
「これが研究所の作り出した新薬か」→「依存性と副作用が強いわ。使用には気をつけて」
などなど
こういう風に絡んで遊ぼうぜwwww
気をつけなきゃいけないことってある?
みんなで使う設定ですので、設定の根幹に関わるような部分を弄らないように注意して下さい
最終更新:2010年02月01日 20:54