施設や地域の設定をロールやキャラの設定で利用する際に、以下のことにひとまず目を通しておくと良いかもしれません。
○ 設定は、【都市のシステム】に関しては誰でも自由に使えるよ!
例として『箱庭』では色々な人が戦闘をしていたり。誰かに許可を取る必要はないよ!
○ 【個人経営の施設】は、基本的に自由だけど経営者さんの意見を優先してね!
ただ、設定に特記されてない場合は勝手にその施設に入るぐらいなら問題ないよ!
○ 設定の根幹を弄りたい場合は、もしかしたら他の人に影響が出るかもしれないから雑談スレとかで相談すると良いかも!
項目毎に特記されていない限り、その設定に関してはオープンシェア……即ち、『異能都市の利用者皆の設定』です。
なので、ロールの際に『ふむ、此処が~か。良い場所だ』等々、自由に訪れたりして構いません。
━━━━ただし、当然といえば当然ですが、『自由』と『自分勝手』は違います。
設定に則ったロールや、『その設定の根幹に影響しない範囲』での設定の追加は全く問題ありませんが、
『その設定の根幹に関わること』を勝手に作ってしまうと同じ設定を利用している他の人のロールが制限されてしまうので、
そのような場合は雑談スレで相談するなど、設定を共有している人同士で話し合って決めると良いでしょう。
ちなみに、個人が経営している施設なども基本的にはオープンシェアとなっていますが、
多少は『そのキャラの設定の一部』という面もありますので、そのキャラの中の人のことを優先しましょう。
例えば、勝手に施設を乗っ取ってみたりした場合に万一その施設の経営者の中の人が
「この施設って、そういう戦闘とかイベントとかには関わらせたくないんだけど……」
みたいなことになってしまって問題になってしまっては、お互いに良い思いはしませんし。
ただ、あくまで優先すべきは経営者の中の人であって経営しているキャラではないので、
中の人が「この施設に襲撃入れてくれる人いねぇ?ちょっと自キャラ凹ませて次の成長の足掛かりにしたいwww」
みたいなことを言っていた場合は、経営しているキャラにとっては涙目ですが全力で施設を襲撃しても問題ありません。
むしろ、そういうイベントは面白くなることが多いので、中の人が問題ないとしているのならどんどんやってみても良いでしょう。
最終更新:2010年02月01日 15:29