言い回し

「言い回し」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

言い回し - (2008/08/17 (日) 10:50:57) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*表現をぼかす 表現をストレートにしない言い回しが良く使われる。それ自体には殆ど意味が無い。 多用しすぎると、頭が弱そうに聞こえるそうだ。 - sort of(sorta), kind of(kinda) -- 名詞でも、形容詞でも、動詞でも何でも修飾できる。 It feels kinda weird, you know. You sorta get what I'm saying? - and stuff, and things -- 文の最後にくっつけて、言った内容をぼかす。 - or something -- and stuff と同じような働き - or anything -- 否定文や疑問文のときは、or something でなく、こちら - stuff like this/that, things like that, something like that, people like that など - like -- 文のあちこちに挟まれる。It's like... という使われかたも多い It's like those two are totally useless. - I think, I guess, I suppose -- 主張を間接的にする I think I sorta know what you're saying, I guess. - you know -- 相手を当然のことのように巻き込んでしまう - somehow, anyway *感情を加える **強調する 自分の気持ちを載せるための副詞や副詞句が、無闇に多用される。少々インフレ気味。 actually や really などは、無意味なほどに使われる。それより頻度は少し低くなるが、exactly, absolutely, definitely, completely も頻繁に使われる。still, yet, even, ever, already, only, just, quite, fairly, seriously, certainly なども文の意味を強調するために良く利用される。soは、かなり好んで使われる(強調の余韻が残る)。 (更新中) ***口語ならではの副詞/副詞句の使われかた - totally -- すごく、とても という意味で、文を強調するために使われる。かなり好んで使われている。 It's totally cool. - officially -- 本当に、はっきり言って We're officially on vacation now. - already -- 命令文や、依頼文でも利用する。「とっとと、やれよ」的な雰囲気を出す。 Would someone get the punch line already? - badly, bad -- 良い方向にも強調できる。wantと組み合わせて使われることが多い。 Why you wanna enter the tournament so badly? If you wanna fight us so bad, then we accept your challenge. - dead -- とっても完璧に、と意味で使われる。 Haruhi is always dead serious. - fucking, freaking -- とってもと言う意味で使えるが、汚い言い回し。 She is freaking good at sports. - pretty -- とってもという意味の副詞で使うのは、口語ならでは。 - that, this -- 「あんなにも、こんなにも」という意味で、副詞として使われる。肯定文でも否定文でも使われる。 However time-travel is not that difficult to accomplish. - myself, yourself -- 主に文の最後に置き、頑張ってやる/やったんだ!という雰囲気を出す。 - all -- これも文意の強調に使うことができる I'm not all happy about it. - for sure -- 主に文の最後において強調する。I'm sure よりも砕けているかも。 - for real -- 文の最後において強調する。really よりもかなり砕けている。(でも言語学者は、realの品詞を何に分類しているのだろう?不思議だ) - a lot -- 文の最後において、文全体を強調する。 - all the way -- 文中に置いて、「わざわざ〜する」という雰囲気を出す。 ***強調の強調 口語では、強調するための副詞を更に強調することがある。三重に強調されることもある。 way too, too much, that much, way better, way more, much better, much more, a lot better, that much more など。 文法的にはちょっと?な、 more larger や more smaller のように比較級をmoreで強調した表現も耳にする。 *未分類 ***たくさん - 口語では、many/much よりも、a lot of/lots of の方が好まれて多く使われる。(lots ofは、より口語的) many/muchは、否定文や too many などのように強調する場合に使われる。 - よりくだけた、a ton of/tons of/a bunch of のような表現も良く耳にする。「a dozen + 名詞」も同じ意味で使われる。 ***動詞の連続 学校の授業では、動詞が連続するような文は例としてあまり出てこない(忘れているだけ?)が、会話では頻繁に登場する。 - come/go + 原形不定詞 -- 口語では、「Please come see us!」 や「Go get some」のようにcome/goなどの移動を表す動詞の直後に、動詞の原形不定詞を置く使われ方をする。原形不定詞の前の and や to が省略されたものだという説があるが、言語学的にはどうやらそれは俗説らしい。 - help -- 「help someone to 原形動詞」の to は無くなり、「help someone 原形不定詞」という表現になることが多い。(その方が多い?) -- 行為自体が目的の場合、「help 原形不定詞」という表現もとることができる。 -- 「〜せざるおえない」という意味で「can't help 動名詞」という表現がある。「can't help but 原形不定詞」も良く見掛けるが、もともとは誤用らしい。歴史的には「can't help 原形不定詞」の方が正しいらしい(そこそこ見掛ける)。 - let -- 「let go (of)」のような表現が可能。ほうっておく、手放す、とかいう意味で使われる。 *あいづち 文字通りあいづち。これといって意味を持たない。「うん」とか「えぇ」とか言うが英語では・・・? -Yeah, Yup, Yep -- 「そうだね」とか「うん」とか同意を表す。Yesの発音が崩れたもの。 -Nope, Nah -- 「いいえ」。Noの発音が崩れたもの。 -Uh -- 日本語で言う、「うん」とか「えぇ」などにあたる。 -Uh-huh -- 肯定・同意を表す相槌。上と同じで「はい」とか「えぇ」にあたる。上げ調子で発音する。 どうでもいいけど『アハ体験』の「アハ」はこれか? -Uh-uh -- 否定を表す相槌。「いいえ」とか「いや」にあたる。下げ調子で発音する。 -Uh-oh -- 「しまった」とかに。アッオゥと発音する。 -Perdon(?) -- 正確には相槌と言えない気がするが、とりあえず。 日本語で言う「何て?」にあたる。くれぐれもUh. Uh-huh. Uh-huh. Perdon?と相手の言ってたことを聞いてたかのようなあいづちをうっておいて、「聞こえてませんでしたぁ。」と聞き返さないように。 聞こえなかったのならすぐ聞き返す。 ***驚き -Oh -- ご存知の感嘆語。「おぉ」とか「うわぁ」とかいう表現。 -Whoa -- 肯定的な感嘆語。「うわぁお」(?)とか、「おおぉ~」とか。 Ohと比べて、心底驚いたりしているときに。 -Wow -- 否定的な感嘆語。どちらかというと「えぇ~?」とかにあたる。多分。 -Boy, Brother, Man -- 驚き、喜び、落胆の気持ちを何でも表せる。でも、なぜ男ばかりなんだ? -My -- 「おやまあ」 ***受け -No way --「んなアホな」、「ありえねぇ」などに。 -Okey-dokey --Okayをくだけた言い方。中のいい友達とかに。 -No doubt --その通りだ、間違いない -Way to go! --いいぞ! その調子だ! -No sweat! --朝飯前だ! ---- **&color(green){コメント欄} #comment
*&color(red){最新のスクリプトは[[新まとめwiki>http://www1.atwiki.com/animetranscripts/pages/12.html]]にあります。そちらを参照してください} 口語で好まれて使われる言い回しがあります。 詳しくは、新しいサイトの方を参照ください。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。