ペット放置情報
ペット放置する際、マナーは守りましょう。
基本としては、先に放置している人がいるのにすぐ隣に放置し始めるなどやめましょう。
ペットの餌を補給する間に取られていた!とかもありますが無駄な争いを避けるためスルーです。他の場所を探しましょう。
あくまでも先にそこで放置していた人が優先です。
中には、サブで無理やり近くに置く人もいますが、心の器が小さい人なんだなと思えばおk。
またペット放置の際、多く出していた方が得なのか?
あまり変わらないような気がします。
早く成長させたいなら1~3匹程度でおk
ペットlv放置場所表
| lv1~lv10 |
アテナ訓練所 |
スライム・カカシ |
| lv10~lv20 |
アテナ訓練所 |
エレメント系 |
| lv20~lv30 |
サンライト街道訓練所Ⅰ |
スライム?から↑の場所 |
| lv30~lv40? |
サンライト街道訓練所Ⅱ |
まだ不明 |
| lv40~lv50 |
ムーンⅠ、Ⅱ |
Ⅰは狼、鳥Ⅱはルアンブラモンキー |
| lv50~lv60 |
ムーンⅡ、Ⅲ |
54ぐらいまではルアンブラモンキー、死神?54あたりからムーンⅢの入り口付近 |
| lv60~lv70 |
ムーンⅢ |
サボテンから↑骸骨鎧は攻撃力高いので注意。 |
注意:この表は目安です。パッシブ効果、職業によってだいぶ変わりますので参考程度に。
訓練所は、各街道マップに1箇所づつ
マップを見て確認してください。
ペット放置の時、スキルを勝手に発動しているのはBOTではないので注意。
このようにするとスキルが勝手に発動します。
Pは、リジェネを使いながら放置出来るので意外と強い所で放置できるかも^^
ペット放置する時に土以外で雷、火、水のペットはそれぞれ属性魔法を使います。
敵にも属性弱点があるので放置する際、その敵の弱点に合わせるとより経験が入るかも
今のところムーンⅢで確認は、サボテン系?弱点、氷 骸骨、幽霊系、火 キノコ?・雷
弱点の属性を食らうといつもより1、5倍くらいのダメージを与える事が出来るのでかなりいい。
ペットは戦闘中HPを自己回復しません。
なので自己回復スキルがないペットは放置すると倒されてしまう可能性が大です。
自己回復スキルは、水と土で確認。
水 ヒール ペット全体にHP回復するのでかなりいい。
土 グランドボティ HP増加の際その分、回復する。
スキル設定を行う事!
いくら水がいるからだと言って設定していないとMPがなくてスキルが発動できない場合があります。
いらないスキルは、切っておくほうがいいです。
見かけた場合は、SS(スクリーンショット)を取っておく事。
PrtScと書いてあるボタンで取れます。pc
そして注意すべき点は、必ず確認する事。
1:1なりその
ギルドの人なり確認。
偶然その場所に通りがかりかもしれません。
確認して黙っていたり決定的な証拠(パンドラ箱使用など)見た場合は、運営に通報で。
ただ、運営も運営なのでその人に処分が行くかどうかは運営しだいです。
塗りつぶしはお勧めの場所、目安w
最終更新:2010年06月08日 12:57