2011/04/03 05:48
ういっす
寝起きっす
爺さん割と目覚めはパッチリと起きるタイプですが二度寝や昼寝の起きた時は何故か愚図ってしまいます
気づいたらあんあんやエピソディオさんが辞めてた
新MAPが出たらとりあえず空爆を探すつもり
空爆って野良で使うとすぐばれちゃう物だから困っちゃう
まぁ爺さん基本空爆の位置ハイエナするタイプだからそんな気にしないかもしれない
あるちんやダイソンが諸事情によりちょっとIN出来ないみたいなのでIN率がやばいw
AIでとりあえず資金調達
て言っても買う物がないという現実
日記でF2000とHK417買うと言ってた爺さんですがM4とゼブラとマリルがある現状買うのがどうしても躊躇われてしまう
ゼブラの一撃率、安定はかなり魅力的だけど連射が遅め。マリルは連射が早いけど射程減衰がゼブラより高いので一撃率が悪いスコープが好みでないけど連射が早い装弾数が高いとメリットはある
HKは拾った事しかないけど、連射がセミスナTOPクラス(連射フルカスタムのSVDとどっちが速いか知らない)威力は低いが射程が長いので2発で殺しやすい。そんな感じ
F2000とM4は運用がそもそも違ってくるので買うと言う選択肢はありと思ってる。F2000はカスタム次第でプレイスタイルも変わってくると思う
バーストバレルという選択肢はシャープシュータが連射が上がる現状ないと思う
ロングレンジはF2000のスタイルとは合わないけどwikiで性能を見る限りかなりいいのでつけても良いかもしれないと思う
556はバーストよりロングレンジのが自分にはあってた模様だったので少し興味がある
556はずっとバースト付けててあわねぇ…って思ってたけどロングレンジ付けて考え方が換わった
なんていうかダメージがそもそも違う。倒すのに1,2発も目に見えて違うのでびっくりした。ロングレンジまじ性能良すぎ
クラン員の人とかはよく知ってると思うけど爺さんはよく武器を拾う
スナを拾うのは皆やる事だけど
ショットガン→ARとかも立地によってはするし状態、状況によっても拾ったりする
極端な事言うとリロードがそもそも嫌い
極論になるけど1:6とかでも割とラウンド取ったり出来るのはそういうのの恩恵だと思ってる
もちろん今までのFPSの経験もあるし、運って言う部分がでかいと思う
何より気にしてるは隙を見せないこと
もちろん人読みとかもある
クラン員とかだとこういう状況で位置がばれたらシフトする人しない人、時間若干立ててから行く人、配置付いて突入する人も考えながらやる
よく開幕で死にに行く事が多いけどね
例えば前にあるちんに指摘されたけど俺は追い詰めると慎重に動くタイプらしい
確かに思考の中で包囲の幅を狭めつつ抜け道はあったかとかも考えながら動いたりしてる
一見これはリスクが低いように思うけどそこまでではないと思ってる
逆に言えば個別撃破されやすいし意識が画面の外にあるときがあるので想定してる戦闘位置が違うと有利ポジションから撃たれてしまう
事実そういうことが結構ある
タイプがあんまり早いのもあるだろうけど40分掛かったw
まぁ考えながら書いてるってのもあるしねこんなもんかなぁ?まぁ訂正も必要とあらばするもん!
2011/04/02 04:06
てぃっす
今日は軽くAIやって軽く爆破をやった
最終更新:2011年04月03日 06:25