ういす

ようやくDVの右引っ掛けのコツを掴んだ
つってもクリアーできん
一人目の隊長を倒す前に雑魚が沸くんだけどそれでやられて死ぬみたいな
むしろ何で沸いて来るんだ的な感じ

参考にしてる動画を見直しながら書いてるんだけど、
どうも足の遅いあの隊長を倒す前に沸くタイミングを操作してる感じ
そのタイミングを理解しないとクリアーできなさそう

簡単だろw
と思ってたけどそこそこはやることある感じ
でもPBの脱出より難しいとは思わないな
DVはノーマルになったら一人は無理なんだろうなwって思うけどまだ分からん
DVの全容を把握できてないし、自分で開拓して行ったわけじゃないからそこまでMAP知識あるわけじゃないしね
逆にPBの脱出は爺さん以上に知ってる人はほぼ居ないと言ってもいい

てかDVはやること決まってて楽だけどPBは見えない部分がある
どれだけAIの動きを理解してても失敗する可能性があるってのがでかい
DVは前だけを見てればいいけどPBは色んな所を見て情報を得ないと無理(画面上の話)
どこに敵がいるかとかは絶対に知っておかないと事故がある
事故っていうか見ていなければ必然的に起こる事なんだけど、
見ていても見逃す事もあるし、見すぎると操作ミスを起こしてワンチャン死んだりしてそのまま何も出来ずに残機を消費してしまうパターンがある

AIは奥が深いと思った


昼追記
           ↑13日にゲット

アメリカのスノーショベルさんがまた新しいカスタムを試してるそうな
以前はスペッツナズとかを試してたはずなんですが、
今回はロングレンジを試してるみたいな
ロングレンジ、人体 のバレルとグリップカスタム
ロングレンジを付ける事によって胴撃ち3発で死ぬ距離を伸ばすのと、
人体だけにすることで、スプレッドの回復速度を早める感じなのかな

ってかスノーショベルさんは動画を見る限りどんなカスタムでも使いこなせると思うんだよな
撃ち方がすごく丁寧だし、AIMがすごくいい
初弾を頭にドラッグする正確さがはんぱないし、
何より
(俺は頭に当てれると思ったら、確実に当てれる)
ってほどの自信をプレイから見てしまう
10m以内の交戦であっても一発必中で倒して無駄弾がなかったり、
遠距離でスナの頭をずうずうしく抜いていったりと、
とりあえず規格外れ

自分も最近は距離によってのタップ速度の変更やら、
距離によってAIM撃ちの使い分けやらの立ち回りに対してのparaの扱いの修練が上がってきてるけどそれでもまだまだ
歩き撃ちのときにタップ撃ちしてしまってるのが気になる
歩き撃ちは個人的に二点で撃って、しゃがんでタップのがいいと思うんだよな

まぁAIMがよけりゃごまかしきくんだろうけどな

新しくparaが欲しくなってきた

昼にまた追記


右引っ掛け中になぜか死亡
キルログ初期ナイフ
まじ意味わかんね

おやつの時間に追記

新しくparaを購入した
カスタムはさっき書いたロングレンジ、人体のカスタム
とりあえず歩き撃ちは出来ない
それでもするなら2点で撃って座ってタップ
距離が近いなら5点で撃って座ってタップって感じ
静止撃ちきっちりタップする必要はそこまでなくわりとごまかしがきく感じ
タップが上手くないって人にはお勧めできるかもしれない
それでもフルタップはご法度

強化バレルに慣れたせいか連射が早く感じる
最終更新:2012年03月17日 15:01