お手軽にタグを読むツール
■ソフト名 MANICAコレクタ
■概要
PCとICタグリーダライタを簡単に接続し、PCへデータを送信できます。
データはキーエミュレート、ファイル書き出し、データベース入力、ソフト連携など様々な形で受け取れます。
単純にIDの入力だけしたい、読み取ったIDのデータファイルが欲しいなど簡単な用途でそのまま使えます。
■必要なもの
-Windows PC
-ICタグリーダライタ 以下のいずれか
・Sony製 FeliCa 対応 Pasori
・東レインターナショナル提供 2.45GHz帯 TIR-2450H
・Panasonic製 JT-H300HT ★
・Panasonic製 UHF帯 Gen2対応 JT-H252HT ★
・Panasonic製 HF帯 JT-H251HT ★
・Panasonic製 JT-H250HT ★
・Panasonic製 JT-7720HT ★
・Koamtac製 バーコードリーダ KDC200
・ACS製 FeliCa MIFARE 対応 ACR122
・ディジ・テック製 HF帯 FeliCa対応 DHT-126S
・Atid製 UHF帯 AT-870/880 ★
・NEC製 マルチリーダ HF帯、UHF帯、2.45GHz帯
・アートテクノロジー製 HF帯 ASI4300
・Impinj製 UHF帯 SPEEDWAY
・Magellan Technology製 HF帯 MARS-6
・Alien Technology製 UHF帯 ALR-9900+JP2
・D.O.Tel製 UHF帯 DOTR-910J/920J
・LS製 UHF帯 IU9061 ★
・NordicID製 UHF帯 Morphic CD ★
・Welcat製 XIT-200 ★
・CASIO製 DT-X8 ★
★は、ハンディ側に専用のアプリケーションが必要です。
■開始までの流れ
1.下記からダウンロード後解凍し、setup.exeを実行してインストールを行います。
MANICAコレクタセットアップ
※インストールには.NET Framework2.0以上がインストールされている必要があります。
2.デスクトップのショートカットを起動すると、タスクトレイにコレクタのアイコンが表示されます。
3.タスクトレイのアイコンを右クリックし、「設定」を開きます。
4.NECマルチリーダ、パソリ、ACR-122、エイリアンリーダはデフォルトで使用できますが、他の機器を使用する場合は「デバイス登録」ボタンを押してデバイスコードを登録する必要があります。デモ等で使用される場合はデバイスコードをお知らせしますのでお問い合わせください。
5.「追加」をおして各種設定を行います。(※デバイスを有効にする のチェックボックスをチェックしてください)
6.設定後は、タスクトレイのアイコンを右クリックし、「開始」を選択すると読取を開始します。
■参考URL
製品のページ
http://www.hayato.info/collector.htm
■その他