チュウゴクナシ(中国梨、Pyrus ussuriensis var. culta)は、ホクシヤマナシ(シベリアナシ、英: Siberian pear、秋子梨、しゅうしり、P. ussuriensis var. ussuriensis)が中国で栽培化された栽培変種である。

形は洋なしのようなびん形や、和なしのような球形などがあり、果皮は淡い黄緑色である。洋なしのように熟するまで一定期間置く(追熟させる)が、味は和なしに近い。また、食感も和なし同様石細胞が多く含まれるためシャリシャリした歯ごたえがある。

生食の他、缶詰、瓶詰めへの加工、製菓原料などとして利用されている。

広東料理、順徳料理、台湾料理などでは、シロップで煮て、熱いデザートとしても食べられている。

漢方に杏梨飲というのがある。去痰作用があるとされる鴨梨と、咳を鎮める作用があるとされる杏仁を煎じて飲む。
最終更新:2013年02月21日 13:06