番号 | 題名 | 著者等 |
---|---|---|
青501-1 | 改訂増補 ベートーヴェン書簡集 | 小松 雄一郎 訳 |
青501-2 | ベートーヴェン 音楽ノート | 小松 雄一郎 訳編 |
青501-2 | ベートーヴェン 音楽ノート | 小松 雄一郎 訳編 |
青501-3 | 新編 ベートーヴェンの手紙 (上) | 小松 雄一郎 編訳 |
青501-4 | 新編 ベートーヴェンの手紙 (下) | 小松 雄一郎 編訳 |
青502-1 | 音楽と音楽家 | シューマン 著,吉田 秀和 訳 |
青503-1 | 音楽美論 | ハンスリック 著,渡辺 護 訳 |
青504-1 | モーツァルトの手紙 (上) その生涯のロマン | 柴田 治三郎 編訳 |
青504-2 | モーツァルトの手紙 (下) その生涯のロマン | 柴田 治三郎 編訳 |
青505-1 | 歌舞音楽略史 | 小中村 清矩 著 |
青506-1 | フランツ・シュウベルト | グロウヴ 著,辻 荘一 訳 |
青507-1 | バッハの生涯と芸術 | フォルケル 著,柴田 治三郎 訳 |
青508-1 | 俗楽旋律考 | 上原 六四郎 著 |
青509-1 | ドビュッシー音楽論集 反好事家八分音符氏 | 平島 正郎 訳 |
青510-1 | 美術の都 | 澤木 四方吉 著 |
青550-1 | レオナルド・ダ・ヴィンチの手記 (上) | 杉浦 明平 訳 |
青550-2 | レオナルド・ダ・ヴィンチの手記 (下) | 杉浦 明平 訳 |
青551-1 | ● | ● |
青552-1 | ● | ● |
青553-1 | ゴッホの手紙 (上) ベルナール宛 | エミル・ベルナール 編,硲 伊之助 訳 |
青553-2 | ゴッホの手紙 (中) テオドル宛 | J.v.ゴッホ-ボンゲル 編,硲 伊之助 訳 |
青553-3 | ゴッホの手紙 (下) テオドル宛 | J.v.ゴッホ-ボンゲル 編,硲 伊之助 訳 |
青554-1 | ロダンの言葉抄 | 高村 光太郎 訳,高田 博厚,菊池 一雄 編 |
青555-1 | 歴代名画記 | 張 彦遠 撰,小野 勝年 訳註 |
青556-1 | ビゴー日本素描集 | 清水 勲 編 |
青556-2 | 続 ビゴー日本素描集 | 清水 勲 編 |
青557-1 | 視覚的人間 映画のドラマツルギー | ベラ・バラージュ 著,佐々木 基一,高村 宏 訳 |
青558-1 | 改訳 回想のセザンヌ | エミル・ベルナール 著,有島 生馬 訳 |
青559-1 | ワーグマン日本素描集 | 清水 勲 編 |
青560-1 | 河鍋暁斎戯画集 | 山口 静一,及川 茂 編 |
青561-1 | キューゲルゲン 一老人の幼時の追憶 (上) | 伊原 元治,大沢 章,田中 耕太郎,植野 勲 訳 |
青561-2 | キューゲルゲン 一老人の幼時の追憶 (中) | 伊原 元治,大沢 章,田中 耕太郎,植野 勲 訳 |
青561-3 | キューゲルゲン 一老人の幼時の追憶 (下) | 伊原 元治,大沢 章,田中 耕太郎,植野 勲 訳 |
青562-1 | 葛飾北斎伝 | 飯島 虚心 著,鈴木 重三 校注 |
青563-1 | 『パンチ』素描集一九世紀のロンドン | 松村 昌家 編 |
青564-1 | 岡本一平漫画漫文集 | 清水 勲 編 |
青565-1 | ヨーロッパのキリスト教美術 (上) 十二世紀から十八世紀まで | エミール・マール 著,柳 宗玄,荒木 成子 訳 |
青565-2 | ヨーロッパのキリスト教美術 (下) 十二世紀から十八世紀まで | エミール・マール 著,柳 宗玄,荒木 成子 訳 |
青566-1 | 近代日本漫画百選 | 清水 勲 編 |
青567-1 | うるしの話 | 松田 権六 著 |
青568-1 | ドーミエ諷刺画の世界 | 喜安 朗 編 |
青569-1 | 河鍋暁斎 | ジョサイア・コンドル 著,山口 静一 訳 |
青570-1 | 伽藍が白かったとき | ル・コルビュジエ 著,生田 勉,樋口 清 訳 |
青571-1 | デューラー ネーデルラント旅日記 | 前川 誠郎 訳 |
青571-2 | デューラー 自伝と書簡 | 前川 誠郎 訳 |
青572-1 | 蛇儀礼 | ヴァールブルク 著,三島 憲一 訳 |
青573-1 | セザンヌ | ガスケ 著,與謝野 文子 訳 |
青574-1 | 日本の近代美術 | 土方 定一 著 |
青575-1 | 迷宮としての世界 (上) マニエリスム美術 | グスタフ・ルネ・ホッケ 著,種村 季弘,矢川 澄子 訳 |
青575-2 | 迷宮としての世界 (下) マニエリスム美術 | グスタフ・ルネ・ホッケ 著,種村 季弘,矢川 澄子 訳 |
青576-1 | 日本洋画の曙光 | 平福 百穂 著 |
青577-1 | 江戸東京実見画録 | 長谷川 渓石 画,進士 慶幹,花咲 一男 注解 |
青578-1 | 映画とは何か (上) | アンドレ・バザン 著,野崎 歓,大原 宣久,谷本 道昭 訳 |
青578-2 | 映画とは何か (下) | アンドレ・バザン 著,野崎 歓,大原 宣久,谷本 道昭 訳 |
青579-1 | 漫画 坊っちゃん | 近藤 浩一路 著 |
青579-2 | 漫画 吾輩は猫である | 近藤 浩一路 著 |
青580-1 | ロバート・キャパ写真集 | ICP ロバート・キャパ・アーカイブ 編 |
青581-1 | 北斎 富嶽三十六景 | 日野原 健司 編 |
青582-1 | 日本漫画史 鳥獣戯画から岡本一平まで | 細木原 青起 著 |
青583-1 | 世紀末ウィーン文化評論集 | ヘルマン・バール 著,西村 雅樹 編訳 |
青584-1 | ゴヤの手紙 (上) | 大髙 保二郎,松原 典子 編訳 |
青584-2 | ゴヤの手紙 (下) | 大髙 保二郎,松原 典子 編訳 |
青585-1 | 丹下健三建築論集 | 豊川 斎赫 編 |
青585-2 | 丹下健三都市論集 | 豊川 斎赫 編 |
青586-1 | ギリシア芸術模倣論 | ヴィンケルマン 著,田邊 玲子 訳 |
青587-1 | 堀口捨己建築論集 | 藤岡 洋保 編 |