新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
FINAL FANTASY XIV 2nWIKI
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
FINAL FANTASY XIV 2nWIKI
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
FINAL FANTASY XIV 2nWIKI
コメント
>
槍術士
槍術士
ここだけ指南っての書かれててグッジョブなんだが他のページも誰か書いてくれないかな --
需要があるか分かりませんがコンボ項目を編集しました --
誤字訂正しました。 --
全部直したつもりだけど、抜けあったり間違ってたらヨロシク〜 --
魅せコンボ思いついたので書く! --
フェイント→足払い→2段突き→イルーシブ→槍投げ→ドラゴンダイブ→桜花(単発)→フルスラ(単発)→フルスラ単発。・・・なお威力は完全に度外視の模様 --
ポイントはGCD外を上手く利用して隙無く繋げること。 --
追記。2回目の単発フルスラに素ジャンプを合わせると昇竜裂破っぽくなります --
魅せコンボ思いついたので書く! --
この前、手伝いで入ったレリック作成PTでへヴィも桜花コンボも使わない竜騎士に会った。同業者として戸惑ったなぁ。だってその人、全ジョブカンストしててそれなんだもん。 --
どの職でもそういったことは見られるから別に槍にだけ見られることじゃないですよ --
今日ちょっとした実験したから書いとく 魔防の高さで魔法ダメを比較したんだ ヘタイロス全身の魔防250くらいとモスホーン鎧を初めとした物防も魔防もあるやつで魔防570くらいを比較した --
実験に使ったのは黒衣森の北にいるプラズモイドLV45のサンダーと青燐にいるグレネードLV49の大爆発 --
プラズモイド:魔防低い→107~194 魔防高い→94~171 最大値はクリダメね /ボム:魔防低い→702~ 魔防高い→610~ クリダメは計ってない --
結果的にヘタイロスからHPが500とSTR20ほど下がってダメージは1割減くらいだった タイタンの激震みたいに大きい魔法ダメを何度も受けるところにいくなら魔防高いほうが全体披ダメは相当減るので安定する可能性はある --
検証あざーす!しかしタコだと火力削って魔防上げるか悩むな・・・腕次第なのかな --
タイタン言ってみたがさすがに火力不足感あったな…PTに迷惑かかるしやるとしてガルまでだと思う(^-^; なお魔防の高い方は魔法職と同等の魔防だったみたいだ --
ライフサージ効果中の回復(内丹含む)は全てクリティカルになるのってバグではないんだ? --
たぶんだけどバグと言うより設定ミスなんじゃないかな 次に実行する物理系アビが必ずクリる 与ダメの50%を回復 だから 内丹は物理攻撃力依存だから物理系判定で、でもダメ与えてない、だからサージの効果が発動したって判定にはならなくてクリにはなる効果は消えないなんじゃない --
にしても最初に書かれてる竜騎士の特徴のクリ連打し始めたら周りが驚嘆するみたいな内容だが、あれってほとんどの職に言えるんじゃ…? --
そもそも確定クリ持ちの職業でもないのに、連発とかどういう意味なんあれ?八景は使えるけどモンクのアディショナルだし。 --
一部、旧から残ってる部分があるから、ソコも旧からそのままなんじゃないかと思われ --
違和感あるの俺だけじゃ無かったみたいだから消しといたよ --
たまに思うんだ。この竜騎士が11の時のコールワイバーン使えたら強キャラだったはずだって・・・ --
竜騎士で魅せコンボやりたい今日この頃 オススメのスキル回しある? --
コンボじゃないけどフルスラにタイミング合わせてジャンプする。・・・いや、魅せられるほどスキルに遊びがないだろ常識的に考えて・・・。 --
もうそれはやってるな~むしろソロで日常行動になってるw 個人的には格闘のフェザーステップから二段突きが好き --
竜騎士なって覚えるアクションが弱すぎて使えない感じなんだが。これ、槍術士からチェンジする意味ってあんの? --
ステータスが5〜10%ほど上がるから、他のクラスをあまり上げてないならジョブのがいいだろうね --
逆に色々上げてればクラスの方がいいのかね。アディショナルでステ10%分ぐらいにはなるだろう。 --
竜じゃないとゲイボルグ装備できないジャン? --
アラガン槍なら装備できるで。 --
おまw理想高すぎワロタw --
ジャンプの硬直をなくして真のインスタントスキルにするだけでDPSあがるよなw 基本コンボにジャンプ混ぜられるだけであとは武器かスキル威力底上げたのむ吉田 --
桜花狂咲のコンボ威力ショボすぎだろ・・・なんだよディセムポウルよりショボいって、おかしいだろ --
DOTダメージ計算に入れたかい?単発ダメージだけじゃなくてDOTも気にしないと総ダメージは出ませんよ --
DOTダメージって敵の防御力とかって関係あるんですかね? --
当然関係あるよ --
関係あるんですか・・・レベル50で覚えるスキルにしては地味ですね。エフェクトはカッコいいのに。もうちょっとなんとかならないのかな~ --
威力360でどこが地味なんだよ。しかもディセムボウルで突耐性10%減なんだから実際には360以上の威力だぞ --
地味でしょう?ただの継続ダメージじゃないですか。他の職業はそれぞれの特徴があるのに、槍はただの継続ダメージですよ? --
継続ダメージだからって威力が低いわけじゃないぞ?何か勘違いしてないか?継続の分、威力が高いって特徴があるだろ --
きっと範囲かバフデバフがつくほうがいいとか言うんだろう。でもそうすると設計上かなり威力が無くなる設計になるのは簡単に予想つくと思うんだが… --
地味でしょう?にワロタw まあ派手さを楽しみたい人には向いてないのかもな。黒やればいいんじゃないか?派手だしキャンセルとか使いこなせば随一の火力が出せるし。 --
やっぱりそうですよね!リューサンやめて黒やってるんですけど火力の差が凄い!アドバイスありがとうございました! --
1発がでかいだけでスゴイってほど差はねーよ。エフェクトは確かにハデだけどな --
巴術「シャドウフレア……」 --
ディセムポウル威力220、桜花狂咲 威力計360。詳細よく読め --
大体DOTを重視してない人はこんな感じの事ばっかり言ってるな。瞬間的に表示されるダメージ以外には興味がないらしい。 --
こういう人が召喚士やりだしたらヒドいことになりそうだな --
実際なったじゃん。DoTno性質理解できない奴が召弱い弱い言ってPTから弾いてた時期があるのは記憶に新しい。バカにでも分る数字で性能が示された途端に評価変わったのは爆笑物だったわ。 --
あの時どうのこうの言われてたのは見た目や雰囲気だけで選んで性能をロクに活かせずペットを操れていない奴が続出していたから叩かれてたんだと思う。 --
ジャンプとダイブの威力50増加。ダイブに竜槍が乗る。ダイブのリキャストタイム低減。これだけでも結構な意味を持つか? --
ジャンプのCT20秒でお願いします(^^) --
威力増加よりもバフとかの方がいいんじゃないの。ジャンプから20秒間は攻撃10%upとか。 --
ジャンプにバフ付けるとなると発動終了時にバフが付く仕様でお願いします --
ガルーダはジャンプで倒すのが基本だよね --
リュ-サン強化されるということでこのページがお祭り騒ぎになっていると思って開いてみたら…あれ? --
この妄想が実装されたらどうなるだろうか --
それ本当だったらマジで強くなるじゃん!夢が広がるな! --
実際はジャンプの硬直時間を短くするだけって言ってたけどな!w --
5つスタックした状態でダイブ使ったら威力550にならないか?やばすぎだろ。 --
んでもダイブってCT300秒だから大してぶっ飛んではいないな。むしろそれを加味しても黒の足元にも及ばん。 --
だって今の運営への信頼度0だもん むしろ2ヶ月待てとかふざけんじゃねえぞカス運営がって感じ --
ジャンプ中は無敵にしないって言った吉田にはもう期待できねえよ... --
無敵にしたらDPSが全員竜で安定になることがあるからダメって言ってたろ。このゲームの無敵ってのがどういうことなのか理解してない人多すぎ --
ドラゴンダイブだけ無敵ってのがいいと思う --
ジャンプ系の出始め0.02秒だけ無敵にすればいいんじゃないかな?真に使える人だけがリューサンから龍騎士になれる敵な --
俺はもうちょっとダイブが応用効く技ならよかったなって思うわ 具体的に言うとシャドウフレアみたいに位置指定するタイプとかああいうの --
槍でつかうマーシーのモーションかっこいい?かっこよかったらおぼえる --
地面からキノコ生えるだけ ダサい つーかどうやって攻撃してるかわからない --
結局修正されるもののジャンプ無敵はまず無いとの事だったな、なんでもそんな性能になったらDPSが皆竜騎士になってジャンプするだけで楽勝になってしまうからと。 --
ジャンプは無敵にしない代わりに硬直を減らすって話だったね。果たしてアクション中の硬直なのかアクション後の硬直なのか… --
CT長いからそうはならないだろう...吉田安易に考えすぎ --
ジャンプ中は無敵でいいと思う、割りとましで。それ利用して竜だけ生き残ったとしてもどうにもならないし --
ずっと前から気になってたんだが、レベル20で習得するのってキーンフラーリ効果時間アップで合ってる?ゲーム内だと発動率80%になるって書いてるけど --
レベルキャップ解放されてから追加される特性によっては化ける・・・か? --
レベルキャップ解放よりもジョブ追加とか欲しいな。巴術師みたいにルート2つにならないかな。 --
ヘヴィスラストの効果10%から20%にならないかな。斧のメイムは10%から20%になってるんだし --
ジャンプが使えないレベルならセルフジャンプすればいいじゃない!楽しいぞ! --
自棄になるなよ・・・悲しくなるだろ(´・ω・`) --
結局竜騎士が一番人気職だからアンチも一番沸きますね。 --
でもさ、槍選んで後から後悔しなかった?別に槍が嫌いな訳ではないけど、竜騎士のスキルもうちょっとなんとかならないのかな・・・ --
ジャンプ系に無敵がほしいと思ったのは俺だけじゃないよな --
ジャンプ中は無敵なのが今までのFFシリーズの伝統だというのに・・・開発はわかってないな --
ジャンプの見せ技っぷりと言ったらもう・・・ --
ジャンプにもうちょっとユニーク性は欲しいけど現状そこまで不満って程ではないな。まだバハにも行ってないから先端の人とは感覚が違うんだろうけど --
この職業のオススメのアディショナル教えてください。 --
フォーサイト、ブラッドバス、内丹、発勁はほぼ確定なんじゃないかな?マーシーストロークとマントラを雑魚とボスで付け替えるぐらいで --
答えて頂きありがとうございました!マントラは格闘のレベル上げキツいので斧を上げます! --
ジャンプしまくりてえ・・・。これ対人だと強いんじゃないか? --
一切無敵ないよ。ジャンプ⇒フレア⇒あいつ空に飛んで行って、死体になって帰って来たぜ。になる。 --
11の時と言い、何故竜騎士は最初必ず不遇なんだ・・・・11の時よりはかなりマシなスタート位置だけどさ。 --
11やったことないけどこれでマシなの?槍は使っててなんか飽きるんだよね。他の職業は特徴あるのに、槍ってさ正直何の特徴もなくてつまらない。 --
11で実装された最初期のあだ名はガリ。寿司でいうところの添え物ぐらいの存在感でした。まぁ、今の竜騎士からDPSとしては高い物理防御と単発の攻撃力を引いた感じと思えばいいかと。 --
11のリューサンはソロ推奨JOBと実装初日から言われ、実装一週間後にはPTくんなよ扱いだった。その数年後に強化されたけどね、数年後に。 --
それもうただのゴミ・・・いや、何でもないです。そう考えると今の竜騎士は恵まれてますよね。 --
キーンフラーリとボーパルスラストの習得レベルが逆でした --
廃人は効率しか考えてないからな。好きで使ってるんだからいいじゃないか。 --
今日から始めた超初心者なんですが槍で始めてみましたがコメントみてたらモンクが良さそうな感じですよね、槍は辞めた方がいいですか?低レベルな質問で皆様すみません。 --
君がゲームそのものを辞めれば万事解決 --
好きなのでやれば良いです。何を以ってして良いか悪いかは参加コンテンツと貴方の腕、そして今後のパッチ次第です。 --
アタッカーの中では底辺ですが何か?魔法防御が紙で全ジョブ1のモロさといい、本来の意味でのDPSはモンクにぶっちぎりで完敗、遠隔DPSには勝負の土俵にすら上がれない始末。バハムート以降のエンドコンテンツでは不要の存在です --
装備次第じゃんw モンクも紙やんw --
魔防は段違いで竜が低いよ --
そんなに弱いんならモンクにしとけばよかった… --
特別やりこまないなら別に問題ないよ。ただエンドコンテンツである、バハムートに挑むとなると戦士と竜騎士は御役御免。 --
モンクでアクション使えるから両方使えばいいさ --
何で戦士お断りなんだよ、やる気なくすわ --
バハムート一番進んでるところのメイン盾は戦士なのにwエアーはいう事が違う --
やっぱ戦士で行ってもいいのか、安心した どの道ナイトも育てる気はあるが出来れば戦士をメインにしたかったからな --
ただしまともに組める固定メンバーがいる戦士に限る。 --
サブに取れるバフも防御と回避うpだけなのが拍車をかけているよな… --
皆釣られるなよこんなエアーに --
エアーエアー言ってる奴らも結局自分ではその職をやってない口だからな。 --
実際にプレイしてる分動画見ただけでやってるつもりのエアーより遥かにマシだと思うよ? --
いかにも2chで知った知識を出すメインクエ未クリアの雑魚さんでした --
とバハムートへ行った事もない雑魚が申しております --
特性の効果が若干違ったので訂正しました。 --
特性の効果が誤差の範囲過ぎて悲しくなってきた --
またまたご冗談を。これで誤差とか言い出したら、他の職業も特性は全部誤差になってしまうやん。 --
DPSとして強職でコンボの利点等が優遇されてるのにまだ不満があるというのか。 --
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「槍術士」をウィキ内検索
最終更新:2015年03月07日 22:01