コメント > 製作(錬成)

製作レシピ/錬成

  • 胡粉 副HQ1 16個 --
  • メープルシロップ+1が主で --
  • 蜜蝋 副HQで数が増えた --
  • 重曹 副HQで8個 --
  • リンシードオイル 副HQで20個 --
  • 錬金R43で出血毒素。経験値330、334 --
  • 息継ぎ薬 R40リーヴ --
  • ラバーバンド 主器HQで6個 --
  • ポイズンダガーR24で「もっと腕を」R25で制作出来ました。修練765 --
  • スマザーバグナウのランクはR45じゃなくてR43です。 --
  • 桃源郷 主器HQ1で24個 --
  • チョコボハチェットDX 練成12 修練681 経験3024 --
  • ヘルメットクラブ使用クラブオイル R19 修練519 経験2024 +1 --
  • 窒息毒素R44で修練230〜250くらい 適正R43か? --
  • カテゴリの変更に伴い、グロースフォーミュラ3種を霊薬類から錬金材類へ移動 --
  • きつけ薬種 R24で経験値1222 品質上昇値18 --
  • ナッキ革染料(ビリジアン) R30で経験値1500-1518 --
  • ブラスローチから雷シャード12個レシピで、主道具HQで32個できました --
  • 草布染料:R7で経験値1130。適正はR9かと --
  • R37で黒にかわ修練274 経験値1114 --
  • ハンマーヘッド使用のシャークオイル、R28で経験値1326 --
  • 熱狂毒:R24で経験値1383でした --
    • R30で1069-1078 推奨31 --
  • 鎮静薬種:R24で経験値1515 熱狂毒素:R24で経験値1451でした  --
  • ラバーバンド、R15で経験値818、826 --
  • ラバー、練成15で経験値663、664 --
  • 鯛HQ2かな?氷クリ8個 --
  • マルムケルプ⇒雷シャードx12のレシピ、HQ2で24個できました。 --
  • 魚にかわ 副道具HQで魚にかわ+1確認。 --
  • グラスバイパーx1 で アイスクリスタルx1ではなくx3のようです。 --
  • グラスバイパーx1 で アイスクリスタルx1では --
  • ラッカー塗料(ギュールズ)、(パーピュア)、(セーブル)R26で座れずR27で座れました --
  • 雷クリ2+黒蝶貝x1→火クリ3のレシピ。24で座れず。 --
  • ラッカー塗料(セーブル)R33 修練292 経験値1111潜在付きなので不明 --
  • エナメル塗料(レッド)R33で修練339 経験1217 インディゴと同ランクか --
  • エナメル塗料(ゴールド)R33でもっと腕を --
  • エナメル塗料(インディゴ)R33で修練307 経験1207 コニカルアレンでギリギリ3/3 --
  • ブラックゴースト、R23で経験値917、938、921だったので、推奨R21と思われ。 --
  • バッファロー革染料 (デザートイエロー) R22で経験値1400〜1427だったので推奨R30かな? 一応R22で5/6成功。 --
  • 属性エーテル R28は腕を磨いて出ました --
  • きつけ薬 R22で経験値1029でした --
  • ベニザリガニでR31で座れずに、R32で座れることを確認。可能Rを32、推奨を42に変更します --
  • ホネザリガニR32で経験値平均970を確認。R31で1015だったので、推奨をR31に変更します。 --
  • 瞬間にかわ R34で経験1000前後 --
  • 瞬間強力にかわ R34で修練 380前後、経験 1510前後。 --
  • 別珍染料R32で修練320〜380 経験1360−1390 亜麻染料とほぼ適性同じぐらいだと思います --
  • 亜麻系染料 R31で修練値340〜380前後 経験値1400↑ NQ成功率1/3ぐらい HQ素材なら成功率高いです --
  • 黒にかわ R34で経験値1250-1300だったので、別珍亜麻染料と同じくR29製作可能R39適正かと --
  • 桜貝 メイン HQで雷クリx3 を確認 --
  • ネザーニュート→雷クリのレシピ、R33で経験値900〜950内に収まってます。推奨R31かと --
  • ベニザリガニはR30で腕磨け、R31で作業できたよ --
  • 亜麻染料(スマルト) R29で座れましたが成功する気配ナシ --
  • ↓ごめん、シャードね --
  • 雷クリ、ザリガニHQで16個できました --
  • 黒にかわ R28座れず --
  • ブラスローチのライトニングシャードレシピで主器HQで18個できました --
  • [ライトニングクリスタル×2] タランチュラ×1 HQ主器で4個です。 --
  • カーボンファイバー、R32 修練338 経験1323 適正38ぐらいか --
  • 蓑虫貝はR29で経験値800ちょっと入るので適正25の模様。シャード10→クリ2だからと言って適正21と決め付けるのは危険と思われ --
    • 同様に桜貝も適正11ではなく、15程度? R29で桜貝をクリ1変換で経験値150に対し、シーキュカンバー・ジャックナイフをクリ1変換しても経験値30 --
  • ベロジナカープの主器HQ、12個と18個とを確認。 --
  • 火クリ、ボンゴラ HQで3個できました。HQのランクはたぶん+2です。 --
  • 火クリ、ボンゴラ HQ1で2個できました。 --
  • 黒にかわ R40で修錬252、経験880(潜在経験) --
  • ブラックゴースト、ロズリトオイスターが風クリ2こでした --
  • 錬金術26で座れず。 -- エナメル塗料(ホワイト)
  • 黒にかわ  プリンの肉×1 濁水×1 の材料レシピ 練金25で座れず。 --
  • 黒にかわ ラットスツール×4 濁水×1 --
  • 魚練金クリ6個系は41で経験値1k 潜在付で修練値220〜250なので適正41の模様 --
  • 亜線占領 --
    • 亜麻染料 ダイアーモス(キャメル、ヘンナ、スマルト)x1・アルメンx1・蒸留水x1 R39で経験1000程度 --
  • カーボンファイバー R34で修練 308、経験 1284。ランクだいぶ下がった感じです。 --
  • 昏睡毒素 R23で修練値258経験値1015。Rは24〜25だと思われます。 --
  • クリスタル3個出来る物は推奨R31じゃないだろうか? R39で経験値600〜650の枠に収まってる。 あと、クリスタル6個はR39で1100強。おそらくR41推奨 --
  • 帆立貝のファイアシャードレシピは、R8で200前後です。 --
  • 小麦粉、ライトニングシャード6になってます --
  • 黒ガラス板 プリンの肉×1  石灰岩×1 珪砂×3  重曹×1 --
  • ガラス板、バージョンアップで難易度変わったようなので以前の難易度削除 --
  • 緑ガラス板R31で修練310前後、経験値1170前後 --
  • 黒ガラス板  材料1:ゴブリンマスク×1 --
    • 風クリ1個で黒ガラス板1でした。修練経験共に潜在発動中だったのであまり参考になんですがR30くらいが適正っぽいです --
  • 黒にかわ:材料1:プリンの肉×1、材料2:濁水×1 --
  • 黒にかわ  プリンの肉×1 濁水×1 --
  • ガラス板R31で修練240前後、経験値920前後 --
  • ガラス板 R24で9/10成功 修練300前後 --
  • ボンゴラで雷×4で火シャーにするか雷×5で火クリにするか選択できます --
  • ベニザリガニ×1でウィンドクリスタル1 R37で修練0なのでR15↓のレシピかな? --
    • なにかと間違えてませんか? さっき座ったら雷クリ2で風クリ6でしたよ --
  • ボックスタートルは雷シャ10→雷クリ2です --
  • 各魚でクリスタルができるようです。要調合の手引き --
  • 各種シャード(細砂) R14で経験値1100強、R15で1050強、R16で1000強。おそらく適正はR16 --
  • アストラルとアンブラグラベルはどのくらいで安定するか知りたいです。 --
  • ↓勘違いでしたスミマセン! --
  • ナッキ革染料(ビリジアン) R28から製作可能になりました。R27まで「もっと腕を〜」 --
  • クラブオイル:リバークラブx4 R22+簡易で7/7 平均経験1120、修練280 --
  • スマザーバグナウは、施設なしデッドから2〜4ランク下の模様。 --
  • デッドハートバグナウは標準設備推奨で難易度は毒薬と変わらず --
  • フレームレセプタクル ファイアクリスタルx1アースクリスタルx1に変わったらしい --
  • 蒸留水、R1で経験値1050、R2で経験値990、 推奨はR4ではなく、R2ではないでしょうか? --
  • ガラス板 R32で2/2 修練357経験1379と修練317経験1372 --
  • 各種シャード、R36から修錬値0に突入 --
  • ラッカー塗料(パーピュア) R30修練値358 経験値1365 --
  • ラッカー塗料(セーブル) R30修練値351 経験値1363 --
  • 出血毒 R31修練値270〜354 経験値(潜在)1100 --
  • 出血毒素 R31で修練値368、経験値1189(潜在) --
  • カーボンファイバー R38で修錬値360、経験値1400(経験潜在) 意外と簡単に作れる --
    • 追記:手引無し --
  • フィッシュオイル:ユングラムサーモン×3 錬金ランク15で修練240前後、経験970前後 --
  • フレームレセプタクル HQx2 確認しました。 --
  • ナッキ革染料(ビリジアン) R32製作可能、修練 452、経験 1458 --
  • フィッシュソー R23で修練値265 --
  • ブローすフォーミュラベータ。R20で修練200ちょい、ここいらが安定と思われる --
  • クラブオイル(リバークラブx4) R18で修練348 経験値1262 --
  • 可能ランク左に持ってこようと思うけどもいいかな? 一応他のと統一した方がいいか思うんだけども --
    • いいんじゃないかな。あと分類・説明の項目はいらないとおもう --
      • 俺も説明省いていいと思うんだが --
  • ナッキ革染料(ビリジアン) R27もっと腕を磨いたほうが --
  • ガラス板R33で作成可能 --
  • シャークオイル(ハンマーヘッド×2)R22でもっと腕を磨いたほうが。標準施設要求。 --
    • R41で経験値660台 --
    • R27で製作可能。修練361 経験1375もらえました。 --
    • R37で修練値210前後、釣れる場所は限られるが修練稼ぎとしても悪くないね --
  • ラノリン、革R10で警告無し --
  • ここまで反映(公式記載レシピも追加) ------------- --
  • フィッシュ、クラブ、シャークの各オイルを油類に移動 --
  • クラブオイル:メガロクラブの足×2 --
    • R27で修練値231、経験値873でした。 --
  • ラノリンは10ランク下がり、24から座れる模様。設定ランク34〜36の模様!36で修練250の経験1000ラインに到達。 --
    • ラノリンR31 手引きありで 7/10 修練300前後 --
  • フィッシュオイル:インディゴヘリング*4 --
  • グロースフォーミュラ・アルファ HQで6個 --
  • VU後。ガラス板R36で修錬300、経験値1200程度。結構余裕有り。 --
  • フィッシュソー:チョコボテイルソー+フィッシュオイル+フィッシュオイル 適正:R17〜木工師専用 物理加工29 魔法加工25 変質制御33 --
  • VU 後ラノリンR28で座れました --
  • 色見本乙、参考になります --
  • ここまでおおよそ反映(200〜250以外の修練報告、成功数報告は反映していません)−−−−−−−−−−− --
  • エナメル塗料(ゴールド)R37から作成可能、ホワイトもおそらく同じ --
  • にかわ 主用具使用 HQで16個できる時と、20個できる時を確認しました。 --
  • 熱狂毒使ってみた。敵にデバフがつかない、かつ、フレンジーの意味的にヘイトを稼ぐアイテムだと思う。誰かPTでの検証お願いorz --
  • ビースパタ、28でもっと腕を磨いて〜 --
  • ボア革染料39では座れず --
    • ボアは40からです。40だと成功率半分も行くかどうか。 --
  • ラッカー(ギュールズ)はR32で修練320でした --
  • 帆布染料の説明が全部ドラブになってます。ドラブ=茶褐色、ウォード=紺色、セピア=朽葉色、フューシャ=赤紫色 --
  • 亀甲薬種副で作成HQ1で作成数は2個アップの6でした。 --
  • メープルシロップは、R25のリーブで出現で修練的にはR27という設定の模様 --
  • ナッキ革染料(ビリジアン)  材料1:リンシードオイル×1 材料2:スケイルバグ(ビリジアン)×1 --
  • ↓ミス ダイアーモス系染料 レイブン --
  • ダイアーモス系染料 R29から製作可能 --
  • ドードー革染料(ビスタ)ではなく、トード革染料(ビスタ)です。修正しておきます --
  • ラッカー塗料(オーア)と(アージェント)ともにR37で座れました。 --
  • 錬金材類に蜂蜜が入っていたので削除しました。調味料類にはすでに蜂蜜のレシピはあります --
  • ダイアーモス系染料バーガンディ R28 腕を磨いてから〜 --
  • ラノリンR40ローカルにて確認 --
  • 止血薬:止血薬種、岩塩 火6、水3 35リーヴ課題 --
  • ダートフロッグ*3 *4ともにR36で腕を磨いてから〜 --
    • R37から座れます --
      • *4は37じゃ座れない --
      • 停心毒はR35で座れました --
  • ラッカー塗料、R30にてオーア、アージェントがもっと腕を〜。他は全て作成可能 --
    • グリダニアのR35リーブで確認、R32で修練400〜500 --
  • 瞬間強力にかわはR35から可能 --
  • 【分類】ダイアーモス系染料バーガンディ、レイブン R27でもっと腕を〜 --
    • 別珍染料R35で修練300くらい --
  • R27 エーテルは作成できたが、属性エーテルはもっと腕を〜。 --
  • 瞬間にかわ R25で生産可能 成功率は低いです --
  • 瞬間強力にかわ ドレイクの鱗1 ドーマウスの粗皮1 濁水1 --
  • 瞬間強力にかわ R39で生産可能 成功確率3/4でした --
  • 止血薬種 グラスバイパーx4 R33でメモをもらえました。 --
  • ドードー革染料(ブラック) R22で平均修練値240ほど。R18程度とは思えないんだけども --
  • R21できつけ薬種とメープルシロップを製作してみましたが、メープルシロップの方が修練値は多くもらえるのできつけ薬種は21〜22ほどではないでしょうか。 --
  • 瞬間にかわ:アーリマンの翼x1 プークの翼x4 濁水x1ですが、練成25(綿系ハット・ハーフグローブ・スロップ・レザーサイブーツ) ユニカルアレンピック 簡易施設で0/5 進捗100まで行っても素材が0が限界でした。手引き無しです。 --
    • R30くらいからある程度安定だった気がする --
  • ガラス板はR39〜 --
  • 停心薬種,強心薬種共にR33で腕を磨いて〜 --
  • 停心薬種, --
  • 追記↓R30から座れる。 --
    • ↓R29から座れました。スケイルバグ(ビリジアン/ビスタ)は他材料同じ。R30から。 --
  • 一応ないので(別珍染料)ダイアーモス(レイヴン/バーガンディ/クリーム/フォレスト)他材料は同じ。 --
  • 細砂+2使用して、シャード作ろうとしたら、HQしてウィンドクリスタルx4になった --
  • エナメル塗料(ブルー) R22で修練値280程度 --
  • 赤ガラス板:珪砂*3、石灰岩、重曹、金粉 --
  • ライトニングポーション R26で経験値1200〜修練値300前後 --
  • 下でポーションの回復180って書いた者だけど、戦闘中に使ったら200だった。よくわからんよ、もう。 --
  • アースグラベル+3、アースクリスタルで、HQいくつかわからないけどアースクリスタル6つできました。つまり割ろうとして増殖です。 --
  • 錬金って左のほうに可能Rとか推奨Rとかって書いてないんだったっけ? --
  • エーテルR29座れず、R30で座れた。ウォータークリスタル必要。属性エーテルもポーションと同じく各属性シャード4+ウォーター8 --
  • ラノリンR34にて座れる --
  • カーボン --
  • エナメル塗料(ブラウン) R24で取得経験値600+でした。グリーン同様R10代後半か? --
    • 追記 使用シャードは水4雷4 --
  • 緑ガラス板 珪砂x3、石灰岩x1、重曹x1、銅粉x1、ファイアクリスタル×1、アイスクリスタルx1 --
  • ガラス板の本物のレシピがきましたのでガセネタは消しておきます --
    • 31座れず --
  • エナメル塗料(グリーン) 作成数12  金属用の緑色塗料 R16&施設利用で安定、 エナメル塗料(ブルー) R16&施設利用でもっと腕を磨いてからと出ました --
  • ドードー革染料R13プリザーブのみ使用で完成経験値331 --
  • エーテルのレシピ間違っています。ジンセンではなくマージョラム。R29では座れず。必要クリスタルはポーションと同じ模様、手引きは薬剤調合。 --
  • ↓どの武具も修理可能になるのはランク差10からです。 --
    • サイレスダガーR34だけど練成R28修理不可でR29で修理できたよ --
      • +1ついてたら、必要Rに+5される。+2で+10、+3で+15 --
  • ブラインダガー、パライズダガー24から修理可能。23では修理不可 --
  • ラノリンR40リーヴ? http://ff-14.info/index.php/2010-10-04-00-15-01.html --
  • ノーマルポーション、属性ポーションの回復量は180で固定。+1で回復量が240にアップ --
  • ↓俺はほとんど割れたことがないんだが --
    • 運とか月齢とかもあるのかもしれんが、この前1/3で泣いたけどなぁ。適性装備つけたうえで経過観察とか入れて危ない橋は渡らないようにやってね。たまたまか・・・。 --
  • 熱狂毒素R30安定は嘘だと思う。手引きとってればどうだかわからんが、R30でも普通に割るよ。入る修練値も安定圏のそれより多い。 --
  • ウォーターエーテル:蒸留水x1 シュリークシュルームx1 マージョラムx1 プークの翼x1 ギャザクラスレより --
  • バッファロー革染料(ラセットブラウン)もある模様です --
  • ラッカー塗料(オーア --
    • R30で腕を磨いてから --
  • ラッカー塗料(セーブル R35ro-karu --
    • ミス R35ローカルにて確認 --
  • 瞬間にかわR35で安定。プークの翼使用ののレシピしか試してないので他の材料は違うかもしれないです --
  • バッファロー系の染料はR20未満(アイアンアレンビック)の時に3割強でできてたが。 --
  • バッファロー染料各種 R20から作成可能も成功率1割ほどです(ブラスアレンビック使用) --
    • R22(アイアンアレンピック)で革、布染料ともに安定して作れてました --
    • R20、ブラスアレンピック簡易施設で修得320〜400くらいなので厳しいことは厳しいな --
  • レイディアントアースグラベルを使用して土クリ砕いてシャードにしようとした所、HQで土クリ×8出来ました。主器使用 品質250前後 --
  • 蜜蜂+1x1=蜜蜂の巣x12出来ました  火1水1  R6では難しかったです  -- れるむん♪
  • ここまで反映 --
  • ポイズンダガー 出血毒1 クローヴオイル1 アイアンダガー1 --
  • 今試してきた。ガセ。 --
  • ガラス板,ZAMにボムの灰,硝石,ソーダ水ってのが出てるけどこれは? --
  • ここまで反映 --
  • 瞬間にかわ アーリマンの翼×1 インプの翼×3 濁水×1  --
  • フレンジーダガー 熱狂毒×1 クローヴオイル×1 アイアンダガー×1 --
  • 鎮静薬 沈静薬種x1 岩塩x1 火シャx6 水シャx3 --
    • ここまで反映- --
  • 瞬間にかわ アーリマンの翼x2 濁水x1のレシピメモをもらいました。追加よろしくお願いします。 --
  • 元気薬種 R17で修練値341 --
  • カーボンファイバー ボムの灰x4 クラスター使うのでしばらく座れる気がしない --
  • フレームレセプタクルの樹脂蝋燭じゃなくて獣脂蝋燭です --
  • ガラス板ガセです。アニマが・・・ -- pat
  • ガセだったよ・・・ガラス板 --
  • ガラス板については、反映する前に必ずゲーム内で確認願います。珪砂x3 ボムの灰 ソーダ水 硝石はガセの可能性高いです --
  • ガラス板 錬金32 珪砂x3 ボムの灰 ソーダ水 硝石 --
  • 熱狂毒素はR30で安定 --
  • ゼラチン 蒸留水 バットの翼 ブラスローチ リーブの報酬Rわからず --
  • マンドレイクx3で熱狂毒素、x4で沈静薬種。作成はしてないので可能ランクは不明 --
  • 強心薬種、停心薬種共にR23でも座れませんでした --
  • ダートフロッグx3 で停心薬種x4、R21で作成不可、同じく強心薬種もR21で作成不可です --
  • グロースフォーミュラガンマ フライトラップの葉x1 水銀x1 岩塩x1 --
  • フレームレセプタクルですが、練成20ランクにて簡単に制作可能でした。火クリスタルx2、土クリスタルx2の消費でしたので、量産は辛いかな・・・。 --
  • ブラインダガー R28で修理可能 --
  • 亀甲薬はシェルの効果なのでプロテスかかる鉄甲薬と同じ分類でいいのでは? --
    • 亀甲薬は霊薬類なので鉄甲薬と同じ、元気薬は快復薬類なので移動させます --
  • 元気薬  元気薬種x1 岩塩x1 ファイアーシャードx4 ウォーターシャードx2 R18では作成可能 --
  • 「フレームレセプタクル」、樹脂蝋燭x1 粘土x2 とのメモを入手しました。 --
  • 土クリを砕こうとしたら、錬金10で高級施設使っても成功しなかったでござる。武器変えないと駄目か・・・ --
  • 蒸留水HQ、主道具だと蒸留水+1が3個。副道具だと蒸留水が6個作成できました。 --
  • 亀甲薬種  ボックスタートルx4 ファイアシャードx2 ウィンドシャードx1 R12ではもちろん座れませんでしたとも --
  • 亀甲薬 亀甲薬種x1 岩塩x1 ファイアシャードx4 ヲーターシャードx2 25ローカルで確認 --
  • ステインサンドはブルーもある。他と同じレシピでエナメルのブルーかと --
    • レシピはあってました R15でもっと?(座れませんでした) --
  • シープの粗皮→ラノリン錬金材料ライトニングシャード2ウォーターシャード2複合革細工必要 --
  • 蒸留水12個作ってR1→5まであがった。オススメ。入魂で品質あげること。 --
  • ライ麦粉は設備借りなくても製作可能です。練成Lv5/調理Lv5です。 --
  • ダートフロッグ4個で強心薬種4個できます。ファイア2個ウィンド1個薬剤調合の手引きが条件。R15で座れましたがランク不足で作成開始できず。 --
  • ポーション、公式レシピで1回製作で3個、同じレシピでファイアポーションなど属性ポーションも製作可能こちらも3個 --
  • 骨灰のレシピ確認できませんでした --
  • そういえばoβ最終日にグロースフォーミュラ・アルファ作りまくってたら、+1とx2の両方が制作できた。素材HQになるのと個数が増える判定があるみたい --
  • β中、R21でメープル原液は結局安定せずタイムアップ。 ちょこちょこ成功するものの適正レベルはまだ上の様子。 ブラスアレンで不安定や暴走が多い所をみると、R20↑の実験具使用じゃなきゃダメなのかな・・・ --
  • ダガー類、作成はできるがR21で未だに修理できず。NPCの75%で1万オーバーの修理費は結構痛い・・・ --
  • 帆布染料(ドラブ)x12 帆布用の茶褐色染料 ダイアーモス(ドラブ)x1 アルメンx1 蒸留水x1 水シャードx6 火シャードx2 R17では作業開始できず --
  • エナメル塗料(ブラウン)=珪砂×2、ジェリーオイル×1、ステインサンド(ブラウン)×1 --
  • 分類別に切り分けします。「分類・説明」列は、後の合成参考用のアイテム説明文の欄ですが、分類が明確に分かれるまでは分類も入れておきます。 --
  • 成功率は削除でいいんじゃないかな。裸でやる食塩合成はLV10でも8割くらいだけど、装備+簡易施設があるとLV5でもほぼ10割。条件がないから意味がないと思う。 --
  • ーーここまで追加ーー --
  • クリスタル削りだしは種類によって必要スキル変わる模様 土は簡単 --
  • ラッカー塗料(セーブル)は4つじゃ作れなかった --
  • 喧噪薬種…タランチュラ×4 --
  • 銅粉 = カッパーナゲット3 --
  • パライズダガー=クローヴオイルx1 麻痺毒x1 ブラスダガーx1 --
  • R17で メープル樹液の加工が可能に。ただ、成功する気がしない・・・ --
  • ーーここまで追加編集ーー --
  • ポーション=蒸留水x1 サゴリーセージx1 ミステルトゥx1 ジンセンx1 --
  • ライトニングシャード24個 ライトニンググラベル1、ライトニングクリスタル1 --
  • 鬼にかわ 大山羊の角x3 鷲馬の爪x1 濁水x1 --
  • 鬼にかわ…牛鬼の角×1、走竜の鉤爪×1、濁水×1 --
  • ポーションのレシピほんとにあんのかこれ --
  • スケイルバグ(スートブラック、モカグリーン、レッドオーカー、オックスブラッド) 1 リンシードオイル1 それぞれ水牛革染料に R20から作業にはいれます --
  • 食塩(蒸留水と岩塩)もサブ調理R5です。後作成個数24になってるけど12の間違いでは --
  • 蜂蜜のサブ調理スキル5でいけます --
  • R8で羊革染料(グレイ)辛うじて制作可能、取得経験300↑の難易度、恐らくR10↑推奨。 同条件で大鳩革染料(ブラック)は「もっと腕を磨いてから」、難易度が違う様子。 --
  • 濁水1 で蒸留水3 ランク1?  --
  • R15で、律動薬種 ブラックスコーピオンx4は、1/2程度で可能 --
  • R15で、麻痺毒素 ブラックスコーピオンx3もっと腕を磨いてから --
  • 暗闇毒 暗闇毒素x1 水銀x1 --
  • 暗闇毒 暗闇毒素x1 水銀x1 --
  • ダークバス3 シーキューカンパー1 濁水1 で魚にかわ確定です 必要シャードは失念 --
    • ×キューカンパー ○キューカンバー --
  • 食塩 調理5でいけました --
  • 食塩のマルムケルプx1、海砂x1のレシピですが、調理が足りないと出ました。現在調理4 --
  • ーーここまで追加編集ーー 魚にかわ@ダークバスは座れるが10じゃ厳しそうです --
  • ↓↓魚にかわのレシピでした --
  • ↓要検証です --
  • ダークバスx3 シーキューカンパーx1 濁水x1 ? --
  • エナメル塗料(グリーン)?珪砂*2 ジェリーオイル*1 ステインサンド(グリーン)*1 --
  • ーーここまで追加編集ーー --
  • 魚にわか ローカルリーヴワフー×1 ジャックナイフ×1 濁水×1 --
    • 魚にわか ローカルリーヴで違うレシピが出てきたお ワフー×1 ジャックナイフ×1 濁水×1 --
  • 重曹=岩塩×1、ソーダ水×1 --
  • スリプルダガー=クローヴオイル×1、昏睡毒×1、ブラスダガー×1 --
  • ↓推奨ランク15?です --
  • 鉄甲薬=鉄甲薬種1、岩塩1。  光明薬といい、「薬種」系アイテムは岩塩と関連があるかも。 --
  • carmain --
  • グロースフォーミュラーβはリーヴで受けれて、推奨ランク15?だよ --
  • 綿布染料、メイズとオリーヴは作成確認できました。スキル10で設備借りても成功率50%いくかどうか。 --
  • グロースフォーミュラ・ベータはランク6から製作可能 --
  • 蜂蜜は製作成功時の個数12だな --
  • (Oβ)リンシードオイル 材料:亜麻×4 リーヴ報酬情報 --
  • 暗闇毒素=ブラインフィッシュ×3 --
  • ラバーバンド=ラバーx2 --
  • ×光明毒素 ○暗闇毒素 --
  • ↓×6 骨片≠骨灰 でした・・・ 骨片の組み合わせだけでは作れないアイテムでした --
  • 恐らくブラインドフィッシュ4つで光明薬種かと --
  • 光明薬=光明薬種x1 岩塩x1 --
  • 光明毒素=ブラインドフィッシュx3 --
  • ラベンダー×4でラベンダーオイル? --
  • ちなみににかわはCβのレシピでも製作可能でした --
  • ローカルリーヴメモより 溝鼠(ドブネズミ)の粗皮x3,骨灰x1,濁水x1=にかわ 製作未確認、骨灰≒骨片 --
  • ↓↓ごめんなさい、分かりにくいかも知れないのですが「蜜蜂」(ミツバチ)から「蜜蜂の巣」(ミツバチノス)を作成です --
  • ↓蜂蜜の巣×1ではその材料では作れる物はないと出ます。従来通り、3個でないとダメなようです --
  • レシピメモより 蜜蜂x1=蜜蜂の巣x1 作成未確認です。確認できる方お願いします --
  • 転載:ヘルメットクラブx4=鉄甲薬種 --
  • フォーラムより転載:草布染料x12= ダイアーモス(グレイ)+蒸留水+アルメン --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月07日 22:02