採集/園芸
-
アイアンレイク バークマター(-5)になっています 正しくは(+5)です 修正お願い致します --
-
伐採G3ホライズン周辺、エルム原木(±0,↗)を→に、支柱用オーク原木(-1,↗)を↘に修正 --
-
ノフィカの井戸周辺 草刈でアーモンドでました --
-
↓ミス、切り口-3 --
-
ホライズンG3、ククルビーン、切り口−4、角度極上あたり --
-
ブラックブラッシュ周辺 ジンセン+4斜め下のようです --
-
ラノシアG1 コックの羽根 クルザスカロットAim-3→ --
-
シードマター +5 → --
-
ナインアイビー、オーク原木とオークの枝も取れます --
-
ナインアイビー 良質のスプルースの枝Aim+4 アプローチ↓ --
-
ナインアイビー 天然樹脂Aim+2 アプローチ↘ --
-
ハラタリ調査リーヴではローズウッドの枝は出ない模様(ククルビーンとテーブル入替か) 通常採集では出ます --
-
ハラタリ調査リーヴ 伐採くくるビーン -4斜め上 --
-
シダー調査リーヴ 伐採でミスルトゥが採れます --
-
トランキル草刈 x40y47テンキー3 ミッドランドキャベツ、ノフィカミスルトゥ --
-
リーキのAim-1、アプローチ↑ --
-
ティルノカミスルトゥ +1 ↑ --
-
Aim修正お願いします。 ユー原木−3、ククルビーン+4、ラテックス±0、枕木用ラワン原木−4 --
-
グローリー周辺 オークの枝(0,↘)でした --
-
伐採の表 食べ物の項目にあった ラテックス(ゲーム内表記:錬金材類) をその他に移動しました。メープル樹液も錬金材類な気がしますが、手元にないので保留としました。後ほどいじるかもしれません。 --
-
ドライボーン ある程度北の位置だとアロエとノパルがくる確率が上がるのかな?原木とラテックスがでずに、その二つだけしか出ないって時がある。確立というよりそういう植生なのか? --
-
クロウの羽根 Aim-2,アプローチ4時でした --
-
ククルビーン Aim-3 アプローチ一番上でした。 -- AAA
-
オリーヴ、Aim+1でした。 --
-
とアプローチもコメントしてみたが、どういう表現がよいだろうか? --
-
マホガニー ミステルトゥ アプローチ1時から2時の方向 --
-
バークマター アプローチ真ん中 --
-
ラテックスAim+1でした --
-
リーフマター +5 --
-
アイアンレイク バークマター+5でした --
-
レジンマターAim+5でした --
-
指定物と調査、どちらのリーヴ中でも通常の採取物しか出ませんね --
-
バークマター 切り口位置 -2 --
-
シードマター トランキルパス周辺 Aim+5 3個 --
-
レジンマターAim+5。2個取れることを確認 --
-
ゴッズプリント→触媒にもAimあり。発動中触媒が取れたら試行回数が残っていても効果が切れる --
-
触媒にもAimあります。 --
-
ローズウッドの枝、Aim-1 --
-
ローズウッド原木、Aim-2 --
-
妖精の火床の指定物リーヴ中、スワンの羽根の採取確認しました。 --
-
テンキーの配列ってどれを基準のしてるの? --
-
テンキーってどれも配列一緒じゃないのか? --
-
PCのテンキーが基準だな。電話のテンキーじゃない。 --
-
電卓と同じだからアクセサリの電卓起動すればよい --
-
1.17パッチ後、採取した時にアイテム名の左にアイコンが出てるけど、コレって前から? --
-
アイアンレイクのR40指定物リーブ中、パイン原木とパイン枝、ブラックトリュフの採取確認しました。 --
-
ハラタリのR40指定物リーブ、とりあえずマホガニー枝と原木、アローウッドの枝が採れたの確認 --
-
r34操具87でG5を3回採取r35操具88で4回採取可能 --
-
グローリー周辺、 ユー原木が取れる木でスワンの羽根とれました --
-
スカルバレー周辺、蜜蜂の巣もとれます。 --
-
ドライボーン周辺、アローウッドの枝が採れる木でラテックスの伐採確認 --
-
ブラッドショアの草刈で麦わら+1確認 --
-
アロエ +1 --
-
トランキルの草刈で取れるものをポイント別に分けてみた。気に入らなかったら戻してくれ。 --
-
肋材用スプルース原木 +3 --
-
フォーマット変えてる人、変更したいなら採掘や漁釣にも反映してくれ。ここだけ違うと気持ち悪い。てか元に戻したくなる。 --
-
漁釣の方なら何とかなりそうだが、採掘はバージョンアップ前後がどーのこーのって状態で様子見必要っぽい --
-
伐採は「何の木」かで明確な違いがあるけど、採掘なんかはそういう違いが曖昧だから仕方ない --
-
製作系から色付けを引っ張ってきたけど、あっちだって全部統一されてるわけじゃないよね。見てない人は直せないんだから、気づいた人がやればいい。 --
-
ベントブランチ周辺ナイアンビー方面で バンブー材、アローウッドの枝、ローランドグレープ、フェアリーアップルが取れました。 --
-
ホライズンでウィローの枝確認 --
-
ホライズンでアローウッドの枝確認 --
-
ホライズンでウィロー原木確認 --
-
ホライズン、中途半端ですが更新しました。アローウッドの枝、ウィローの枝、ウィロー原木は時間が無くて未確認です。 --
-
妖精の火床 調査 オーク です --
-
試しに罫線コピってきた --
-
ノフィカの井戸 調査 マホガニー です --
-
ブラックブラッシュ付近でアーティーチョークとれました --
-
シダーウッドとアイアンレイクのブラックトリュフはパイン原木から出ます。Remainderバーが異常に短いのですぐわかります。 --
-
グローリーとエメラルドモス更新したものですが、何者かに前のに戻されてたので再度更新しました。 --
-
↑見にくいので前のほうがいいんですが --
-
私は原木ごとに分けてあるのが使いやすいのです --
-
しかし、見難いですか・・?罫線の色でも変えれるのかな・・ --
-
私は今のほうが見やすいです。木材の種類で分けてくださるの有難いです。 --
-
調査:アイアン/オーク、ハラタリ/マホガニー、ひそひそ/マホガニー 間違いあったら訂正お願いします --
-
妖精の火床の調査はオーク、ホライゾンがアッシュ、だな。 --
-
ギルドリーヴ情報もあると便利かね?調査リーヴ、エメラルドモスがメープル、トランキルがオーク、ブラショがユーとかそんな感じで。 --
-
妖精のバンブーはアッシュの木からでます --
-
伐採位置、アリゲーターペアは+2の位置で確認しました --
-
グローリー更新してみた --
-
順番を変えてみた --
-
ギルバンはシーダー、トリュフはパイン@シダー --
-
伐採位置が細切れの表なって見づらかったのでひとつにまとめてみた --
-
いろいろな事がランダムに決定されるって思ってたけど、ほんとは、違うのかもw -- aziz
-
切る前に取得物が解れば、最初の一撃位置はほぼ決まりですよね -- aziz
-
だから、上の伐採表も 原木ごとに、何が出るか分けるともっといいかも。 -- aziz
-
妖精の火床だけ分けてみました。アローウッド、バンブー、ラタンは未確認です --
-
ノフィカの井戸も分類 --
-
シダーウッドてきとー分類、未確認 --
-
Remainderバーは取得上限などで疲れてるから短いわけではないようです。 -- aziz
-
Remainderバーの下の Approach って文字を目盛にするとよくわかります -- aziz
-
切るときにセットされる「Remainder」の長さで、これから切れる物がわかります -- aziz
-
木を切る前に、何が切れるのか解るようになってるって、R50になってやっと理解できたw -- aziz
-
ベントブランチ周辺でアローウッドの枝とローランドグレープ採れました。 --
-
そのエリアでいつもは採集できず、園芸リーヴでのみ採れる物の情報も欲しいな〜 --
-
リーヴページの備考欄にでも、何(ターゲットの樹木名)の調査なのか記載すればokかと・・・実際、一部は記載されております --
-
「タイプAの木からはa,b,c.. が」っていう分類、コメント状態で記載始めてみました。覚えきれなひ… --
-
エメラルドモス周辺?でチェスナット、チェスナット原木、チェスナットの枝 --
-
ローランドグレープ 0 --
-
果実類 ローランドグレープ 0 --
-
錬金材類 ラテックス +1 --
-
果実類? ウォルナット −1 --
-
マホガニーは通常のも+3で確定 --
-
蜜蜂の巣が蜂蜜の巣になっていたのを修正しました(ぉ --
-
アジェレス旧街道周辺 G3 アローウッドの枝 エルムの枝 エルム原木 --
-
ブラッドショア周辺 サンレモン ウォルナット ウォルナットの枝 --
-
追加 アッシュの枝 ウォルナット原木 オリーヴ --
-
果実類 フェアリーアップル +2 --
-
「家具用ローズウッド原木」-2 --
-
タイプAの木からはa,b,c.. が、タイプBの木からはi,j,k...が、と言う風に分類できそう。アッシュとメープルは同じ木からは出ないけどアローウッドとアッシュはありえる、みたいな。 --
-
取ってる人は分類してるだろうけど、記載時も原木が基準となるのかね〜 アローウッドの枝は原木が無いので、アッシュ原木の木に寄生状態だけど --
-
ただ・・・羽根は地域やグレードにも関係しているから、うーん。 --
-
トランキル周辺で、アローウッドの枝・バンブー材・フェアリーアップルを確認 --
-
ホライズン周辺で、ラタン材・ラワン原木・ラテックスを確認 --
-
トランキル周辺 ウォルナット原木、ウォルナット、ローランドグレープ --
-
メープル樹液 0 --
-
トランキル周辺 ローランドグレープ、メープル樹液、メープル原木 --
-
ノフィカの井戸x19y34テンキー6にてククルビーン(チョコレート原料)を確認 --
-
チェスナット原木 -4、チェスナットの枝 -3でした。 --
-
植層がが変わったのかな?ホライズン周辺でオーク原木が出なくなった感じです。代わりにアッシュ、ウィロー、ラワン、ラタンを確認 --
-
ビアデッドロック周辺 エルム原木・アローウッドの枝・コックの羽根・オリーヴ・ピクシープラム・サンレモン・蜜蜂の巣 --
-
パイナップル、+3でした --
-
エルム原木 0でした --
-
ウィロー原木 -1で確認 --
-
クローの羽根は、−2でした。 --
-
エメラルドモス周辺の草刈りでダイアーモス(ブラウン)出ず。草刈りも変わった? --
-
90回くらい刈って出ました。失礼しましたorz --
-
グリダニア『水車の輪板「オーク原木」収集』でリーヴ用原木が、通常原木と同じ-1となってました。 他のリーブではどんな感じですか? --
-
下の方でラワン原木報告したものですが、リーヴ用原木と通常原木の位置は同じ+4でした --
-
という事は、マホガニー原木は+3なのかな・・・切る機会があれば試してみます --
-
ウルダハ、リムサも同じ-1でした --
-
「バージョンアップ後」表示は「11/26 バージョンアップ後」とか日付を入れて。まだ変わるかもw -- aziz
-
ラノシアオレンジ +3 サンレモン +1 --
-
「支柱用マホガニー原木」 +3 --
-
シダーウッド周辺VUでオーク原木が取れなくなり、シーダー原木が取れるようになってます --
-
アッシュ原木 -2、アッシュの枝 -1、アローウッドの枝 0、ウィローの枝 0 --
-
ノフィカで伐採できるもの:オーク原木、アッシュ原木、パイナップル、アローウッドの枝、マホガニーの枝、アッシュの枝、オークの枝、アイアンエーコン、イーグルの羽根、フェザントの羽根、ラタン材、マホガニー原木 ほかにもあるかもしれませんが投稿しておきます。 --
-
ピアデットロック、スカルバレー周辺でメープル原木、樹液、枝出なくなりました。採れた場所ではエルム系が採れます --
-
ノフィカの井戸 草刈で サゴリーセージ を確認しました --
-
ノフィカの井戸周辺、ラワン原木、適正切り口は上から2つ目。ただし、リーヴ中の結果です --
-
↓↓ 失礼、トランキルでした。 --
-
トランキル周辺 ローランドグレープ確認 アイアンエーコン確認できず --
-
ホライズン周辺でメープルの木、チェスナットの木確認 --
-
ホライズンでマホガニーが出なくなった様子 代わりにアッシュ原木と枝が出る --
-
マホガニーの枝、下から7つめ --
-
フェザントの羽根、下から2つめ --
-
ブラックトリュフ、下から一つ目が適正 --
-
オークの枝・原木は一番下を0として4つ目の位置が適正 --
-
アイアンレイク周辺 外観がスプルース原木だったものがパイン原木になっている --
-
11/26のバーアップで採集物が変更になったようです。 --
-
ブラックブラッシュ 草刈 アーティチョーク確認しました。ちなみにoβの表記になってるものは全てx23y24テンキー4で採れます。 --
-
草刈り 妖精の火床 ガーリック・生マユ --
-
伐採 ブラッドショア周辺 イーグルの羽根 --
-
スカルバレー南側で数ヶ所メープル樹液確認しました --
-
調べたんだけど http://w.livedoor.jp/knightegde/ のって合ってるのかな --
-
ドライボーン周辺 伐採 ラテックス確認しました --
-
ブラックブラッシュ 草刈 モコ草とピルバグ確認しました --
-
グローリー周辺 伐採 ブラックトリュフ --
-
草刈 トランキル周辺 ガラゴミント確認 --
-
**************ここまで更新*************** --
-
但し、不確定情報については確認でき次第反映します。 --
-
妖精の火床周辺 生マユ 伐採か草刈だったかは忘れました、すいません。 --
-
伐採 ベントブランチ周辺 エルム原木 --
-
伐採 ベントブランチ周辺 ローランドグレープ --
-
ベントブランチ周辺でミリオンコーン --
-
ドライボーンで調査リーヴ中にイーグルの羽根を取り損なった --
-
草刈 トランキル周辺 ボタンマッシュルーム、パースニップ --
-
ホライズン周辺でアイアンエーコンを切り出しました。 -- 伐採
-
草刈 ブラッドジョア周辺 ルビートマト、ローレル --
-
草刈 ホライズン オーガパンプキン --
-
伐採、シダーウッド周辺「パイン原木」「パインの枝」 --
-
草刈、シダーウッド周辺「ベラドンナ」「クルザスカロット」「サゴリーセージ」「草綿」「ルビートマト」「ハイランドパセリ」「ラノシアレタス」 --
-
妖精の火床周辺「マホガニー原木」「オーク原木」「ローズウッド原木」とその枝 --
-
妖精の火床周辺:ダイアーモス(フューシャ),ローズウッド原木を確認 --
-
シダーウッド周辺 「イーグルの羽根」「クロウの羽根」「フェザントの羽根」と「アイアンエーコン」を確認 -- aziz
-
シダーウッド周辺 「オーク原木」「ユー原木」「ウォルナット原木」 「チェスナット原木」とその枝 -- aziz
-
正式で出る物だいぶ変わってない?これ -- LC
-
草刈、ホライズン周辺(グレード3)にてギサールを確認しました。 --
-
グローリー周辺:ダイアーモス(グレイ)、(メイズ)、(オリーブ) ・ベラドンナ・スピナッチ・ガーリック・亜麻 確認しました。 --
-
**************ここまで更新*************** --
-
エメラルド・モス、草刈でダイアーモス(ブラウン)入りました(製品版) --
-
伐採アイアンレイク周辺:スプルースの枝、マホガニー原木、ローズウッド原木、オリーヴ --
-
草刈アイアンレイク周辺 ベラドンナ、クローヴ。下記バーガンディはブドウ色でした。ワインレッドの名称変更? --
-
「ブラックトリュフ」シダーウッド周辺で -- aziz
-
草刈 アイアンレイク周辺(グレード5)でダイアーモス(バーガンディ) --
-
アイアンレイク周辺(グレード5)で伐採スプルース原木・草刈ミッドランドバジル発見。 -- Blue
-
ドライボーン周辺でラワン原木確認できました --
-
草刈りでエメラルドモス周辺、ワイルドオニオン、ローランベリー --
-
草刈シダーウッド周辺でダイアーモス(ドラブ)確認 --
-
暫定ながら名称の変更しておきました --
-
ビアデットロック周辺でもピクシープラム採集確認しました --
-
伐採グレード4シダーウッド周辺チェスナットの枝 --
-
伐採グレード4シダーウッド周辺ウォルナットの枝 --
-
ドライボーン周辺でラワン原木とれました --
-
シダーウッド周辺伐採時にブラックトリュフ発見 --
-
**************ここまで更新*************** --
-
↓草刈 エメラルドモス x15y18テンキー8 ダイアーモス(ブラウン)発見。 --
-
ダイアーモスブラウンだけないとはこれ如何に --
-
FF14販売前イベントで伐採時の最初のスライダーの高さで取れるアイテムが異なってくると名言 --
-
伐採 ドラゴンヘッド周辺(グレード5)大鷲の羽根、雉子の羽根、オーク原木、パイン原木、パインの枝、スプルースの枝 --
-
草刈 ドラゴンヘッド周辺(グレード5) 亜麻、ダイアーモス(ドラブ) --
-
草刈 グレード3 ブラッドショア周辺 ダイアーモス(セレスト) --
-
シャード報告してる方がいますが、人によって属性値の振り方で出るシャードが違うので意味ないのでは? --
-
草刈 グレード5 クルザス西部高地でダイアーモス(オリーブ) --
-
伐採 グレード2 スカルバレー周辺 シーダー原木 --
-
スカルバレー周辺でダイアーモス(グレイ) --
-
草刈 グレード4 クルザス東部低地 x52y31テンキー6 ダイアーモス(ヴァーミリオン) --
-
伐採 グレード5 黒衣森x26y16 ローズウッド原木 --
-
草刈 グレード5 黒衣森x23y16 ダイアーモス(フォレスト) --
-
下のスプルースの枝(の手応え)はx35y19です 運ゲーすぎ --
-
伐採 グレード5 クルザス地方キャンプドラゴンヘッド周辺 スプルースの枝 --
-
**************ここまで更新*************** --
-
伐採 グレード5 クルザス中央高地x38y21テンキー4 パイン原木、パインの枝(下の草刈はク「ル」ザスのミス --
-
草刈 グレード5 クリザス中央高地x39y21テンキー1 ダイアーモス(レイヴン) --
-
伐採 グレード3 トランキル周辺 鉄帽団栗 --
最終更新:2015年03月07日 22:06