アイテム

一覧

薬品・調理品

素材

ミニオン

ハウジング関連

アイテム分解

概要

(公式より) 以下のクエストをコンプリートすることでジェネラルアクション「分解」を修得し、アイテムを分解できるようになります。

クエスト名 サブクエスト「想いを紐解く力」
受注レベル クラフター レベル30
受注場所 ウルダハ:ザル回廊 (X:14 Y:10) NPC“シントゴート”
受注条件 メインクエスト「生命、マテリア、すべての答え」をコンプリートしている
  • ≪アイテム分解≫ アイテムを分解し、再利用できる素材を取り出すことができます。 分解できるアイテムは、装備品をはじめハウジングの調度品や庭具、水産物など多岐にわたります。 なお、アイテムごとに分解できるクラスが設定されており、装備品の場合は修理クラスと同一です。
  • ≪分解スキル≫

分解スキルは製作クラスごとに設定されています。 分解スキルは、分解の成功率および得られるアイテムの出現率に大きく影響します。 パッチ2.3では、製作クラスごとに分解スキルを「100」まで上昇させることができます。 ただし、すべての製作クラスの分解スキルの合計は「300」が最大値となります。 分解が成功すると、分解スキルが上昇することがあります。 なお分解スキル上昇時に、分解スキルが上昇する製作クラス以外の分解スキルが減少することがあります。 ※分解スキルの合計値が最大値を超える場合は必ず下がります。 ※レベル30未満の製作クラスでは分解スキルが0になるため分解を行えません。

  • ≪分解後の素材≫ 分解に成功すると、主に製作時に使用する素材を手に入れることができます。まれにアイテム分解によってでしか入手できない特別なアイテムを入手できます。

分解後の素材

鍛人のデミマテリア 鍛人のデミマテリラ 鍛人のデミマテリダ 工匠のデミマテリア 工匠のデミマテリラ 工匠のデミマテリダ 工神のデミマテリダ

コメント

情報提供・修正依頼などこちらへおねがいします。

  • 分解については、とりあえずここに入れてみました --
  • レンティル --
  • そろそろ家具の項目も --
  • †だと素材・クリスタルって妙な名前になってたのでページ名をアイテムに変更。 --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月07日 22:09