錬金術師[Alchemist(ALC)]
錬金術師[Alchemist(ALC)]
鉱物、霊物、呪物、神物など万物に精通するクラフター。主道具は「アレンビック(蒸留器)」。
物質を変質させることを旨とし、人びとを癒す秘薬と苦しめる劇薬という、背反する効能の薬品を作りだす。
エオルゼアで系統立てた技術として確立したのは近年。
近東より伝わった古式錬金術を基にするが、ララフェルの本草学やミコッテの神秘学も混在している。
-
クラスチェンジ
-
特徴
-
ステータス
-
製作の過程にステータスはあまり影響を与えませんが、高品質のアイテムを狙う場合は使用する道具に適したステータスが高いほどより狙いやすくなります。
錬金術師の主道具に関係するステータスはINT、副道具はPIEです。
-
攻撃手段
-
「つぶて打ち」が用意されているが、ダメージが1のため、戦闘には適さない。
取得アクション
アクション
習得 レベル
|
名称
|
TP
|
MP
|
リキャスト
|
詳細
|
備考
|
1
|
つぶて打ち
|
-
|
-
|
-
|
拾った石を投げつける。 [目標にダメージ]
|
|
10
|
キャノンアーム
|
-
|
-
|
30秒
|
次のつぶて打ち:追加効果スタン
|
|
ゴッドセンド
-
「模範」などの進捗を進めるゴッドセンドは以下のような特徴を設けます。
・属性が不安定になっても進捗上昇量は変わりません。
・「デタミネーション」などの、進捗が○%上昇する効果を持つゴッドセンドの影響を受けません。
-
「ブランド・オブ・○○」や「審美眼」などの、1回で目標品質度を上昇させる効果を持つゴッドセンドには以下のような特徴を設けます。
・作業による目標品質度上昇量は、製作中に上げた目標品質度によって少しずつ下がりますがその影響を受けません。
・「ビエルゴの祝福」などの、目標品質度が上昇する効果を持つゴッドセンドの影響を受けません。
-
経過観察はゴッドセンドの影響をうけません。
習得 レベル
|
名称
|
詳細
|
備考
|
10
|
アスペクトバランス
|
3ターンの間、光球を白色に保つ。
|
|
15
|
ヘイスティハンド
|
一気に製品を完成させる。失敗した時の損害は大きいが、十分な腕前があれば確実に成功する。
|
|
20
|
クリエイティブアージ
|
次のターン、すべての作業が必ず成功する。
|
|
30
|
秘訣
|
進捗を進める。
|
|
30
|
イノベーション
|
3ターンの間、目標品質度上昇量が50%アップ。
|
|
36
|
コンファートゾーン
|
3ターンの間、素材耐用度の消費を100%カット。ただし作業は大成功しなくなる。
|
|
36
|
ピュリファーケーション
|
次のターン、目標品質度上昇量が125%アップ。
|
|
45
|
マスターズメンド
|
素材耐用度を大幅に回復する。
|
|
装備品類
道具
錬金術師専用:実験具類(主道具)・実験具類(副道具)
防具
製作レシピ
製作レシピ一覧はこちらへ
コメント
-
ヘイスティ失敗時の耐用減は-50or-100「%」 耐用142の+2素材使用で失敗すると92ではなく71になった --
-
なんかゴッドセンドの欄が卑猥な事に・・・ これ違うよね? --
-
ランク30 イノベーション コスト4 次の作業の成功率が大幅ダウン、目標品質度大幅アップ。 適正:改良品 クラフター専用 --
最終更新:2015年03月07日 21:29