武 器:IL70以上推奨 防 具:IL70以上推奨 アクセ:IL70以上推奨 IL制限:平均65以上 レアドロップ:カード:ラムウ(ドロップした場合、かばんに直接入る)
【導電物質(通称:玉)について】
サンダーストームが落ちた場所に設置される。( フィールドが対象の場所のみ。 PC中心のものは対象外) 玉を3つ取ると 避雷バフ が付与される。バフ効果中は敵から受けるダメージを軽減できる。 避雷バフが付いた状態で更に玉を取ると 畜電デバフ に変化。ダメージ軽減効果は残るが被回復量が激減する。 真ではダメージ軽減は必要ないので玉は放置で構わない。 特に後半の雷鼓使用後は下手に玉を回収しないように注意。
【カオスストライクについて】
ヘイト1位以外のランダム1名が対象となり、 混沌デバフ が付く 直後に来る サンダーストームのダメージを食らうことで解除される 真はサンダーストームを重複して受けても死ぬことはないので気づいた人が当てに行くと良い。
MTは敵を北向きに固定する。 定期的にサンダーストームを使用してくる。(プレイヤー3人&フィールド2カ所) 1発1000弱ダメージと低いので重複して受けても特に問題はない。 子ラムが出現するまで削るだけ。
外周にグレイアービター(子ラム)が3体出現。2分後の裁きの雷発動までに全て破壊しないと全員即死する。 子ラムはアルテマウェポン戦のビットの様にサンダーボルトで直線攻撃をしてくる。 ただし範囲が見えないため雷のエフェクトで判断する。
'' {子ラムを残したままラムウ本体のHPが50%を切ると裁きの雷が発動して全滅するので注意。 ''};
ここからラムウが 雷鼓 を使用してくるようになる。 ギミック処理にサンダーストームの玉が必要になるので対象者以外は取らないようにすること。
雷鼓詠唱後、ランダム2名に 因果デバフ ( アクションを実行するとダメージ ) 玉を3個回収するとデバフは消えるが、サンダーストームによって設置される玉は2個までとなっている。 フィールドに玉が余っていないと3個取得は不可能。 導電の効果時間は短いため、先に2個取っても次のサンダーストームまでに切れてしまうという点に注意。