バトルレジメンは、1.19にて凍結されました。今後のパッチで再度実装される予定
バトルレジメンとは、モンスター単体に対し、パーティメンバーと協力してアクションを順番に発動することで付加効果を得る、共同戦術のことです。 バトルレジメンを始めるには、まずバトルコマンドを組む必要があります。 ターゲットにしたいモンスターを指定。バトルレジメンに参加したいパーティメンバー全員がバトルコマンドを決定した後、メンバーの誰かが「バトルレジメン発動」を実行すれば、組まれた順にバトルコマンドが自動的に実行される仕組みです。 ―The Lodestoneより抜粋
セットしたスキルはモンスター名の上に縦並びに表示される。 クラスに縛りはなく誰でもバトルレジメンに参加することができるが、一部使用できないスキルがある。
※△ボタン…エモートリスト表示と同じボタン □ボタン…メインメニュー表示と同じボタン
※マクロによるセットも可能 マクロ例
/br /ac サンダー <t> /p 発動担当者は準備出来次第「G」キーで発動おね〜
以下公式の手順を記載します。
1. パーティメンバーと相談し、ターゲットとするモンスターおよびバトルレジメンに用いるアクションとその順番を決めます。
2. 自身のアクションを決定する順番が回ってきたら、バトルレジメンモードに切り替え、バトルレジメンに組み込みたいアクションを選択します。
※同じパーティメンバーが2回以上アクションを選択することはできません。
3. バトルレジメンに参加するパーティメンバー全員がアクションを決定したのを見計らい、パーティメンバーの誰かが「バトルレジメン発動」を選択します。
4. バトルレジメンが発動されると、あらかじめ組まれた順にアクションが実行されていき、バトルコマンドの繋がり方に応じて、さまざまな付加効果が得られます。
※バトルレジメン発動後は自動的にアクションが実行されていきますが、その際モンスターとの距離が離れすぎているなど必要条件を満たしていない場合、そのアクションは実行されません。この場合、バトルレジメン自体はそこで終了にはならず、次のプレイヤーのアクションが実行されます。
付加効果 | 組み合わせ | 組み合わせ例 |
物理耐性の緩和 | 通常攻撃⇒通常攻撃 | ライトスラッシュ⇒正拳など |
魔法耐性の緩和 | 通常攻撃⇒通常魔法攻撃 | ライトスラッシュ⇒ファントムダートなど |
詠唱速度ダウンと消費MPアップ | 通常攻撃⇒魔法 | ライトスラッシュ⇒ファイアなど |
TP上昇抑制と消費TPアップ | 通常攻撃⇒ウェポンスキル | ライトスラッシュ⇒レッドロータスなど |
行動適正アップ( ※ ) | 同じクラスの魔法⇒魔法 | |
同じクラスのウェポンスキル⇒ウェポンスキル | 丸太割り⇒ブランディッシュなど | |
ダメージアップ | 異なるクラスのウェポンスキル⇒ウェポンスキル⇒魔法 | |
異なるクラスの魔法⇒魔法⇒ウェポンスキル | ブリザド⇒スカージ⇒パンクチャーなど |
※現在選択中のクラス以外のアクションを使用した際にも、本来のクラスと同等の効果が得られる。
情報提供・データ報告・修正依頼などこちらへおねがいします