漁師[Fisher(FSH)]
漁師[Fisher(FSH)]
魚介に関わる仕事に精通するギャザラー。主道具は「フィッシングロッド(釣竿)」。
磯釣、川釣、船釣を活動の中心とし、季節、時間、天候に応じて、ポイント、用具や餌を臨機応変に選択する能力が問われる。
また海洋、河川、湖沼、地底湖など幅広いフィールドを活躍の場とするため、護衛役としてファイター系のクラスを雇うケースも多いようだ。
-
クラスチェンジ
-
特徴
-
主用具の釣竿で「釣り」を、副用具の銛で「刺突漁」を行う。
-
ステータス
-
ギャザラーステータス
-
獲得力:採集作業の成果に影響を与え、Remainderの減少量を抑える。
-
識質力:採集物の品質の見極めに影響を与え、高品質(+1など)のアイテムが獲得しやすくなる。
-
操作力:採集作業の機会に影響を与え、アタリの待ち時間を短くする。
-
攻撃手段
-
「つぶて打ち」が用意されているが、ダメージが1のため、戦闘には適さない。
釣り方法
-
簡易チャートとコツ
STEP1 竿と仕掛け(餌またはルアー)を購入
STEP2 竿と仕掛けを装備
STEP3 釣り可能ポイント(!)マークが出る水場へ移動
STEP4 釣り開始
STEP5 魚泳層(タナ)の深さを合わせ、アタリ待ち
STEP6 アタリが来たら釣る。「少し」は失敗しやすい
STEP7 ○が左右に動くので、まず「釣る」の「る」あたりで止める
STEP8 「動きをとらえられない」なら「釣」に。「動きをとらえられた」らさらに右に。
STEP9 「前より動きをとらえられた」らさらにその方向へ。「動きをとらえられなくなった」ら反対の遠い所か、センター。「スタミナを奪った」ら同じ位置。
STEP10 FISH ON!
-
魚泳層は魚が泳いでいる水深の事を意味し、狙う魚泳層(タナ)によって釣果に大きく関係してくる。
釣りを開始したらまず始めに魚泳層ゲージを上下に操作して狙う魚泳層を決める。
-
魚泳層は11種類。
┌+5:トップ 魚泳層ゲージの一番上
├+4:
├+3:
├+2:
├+1:
├±0:ミドル 魚泳層ゲージの中央(初期位置)
├−1:
├−2:
├−3:
├−4:
└−5:ボトム 魚泳層ゲージの一番下
-
狙うレンジを決めたらアタリを待つを選び、しばらく待つとアタリがある事がある。
アタリがあった場合、釣るを選択すると魚を釣る事が可能になる。
アタリを感じる!釣るを選んでも問題なし。
少しアタリを感じる・・・すぐに釣る事は可能だが、バレやすくなる。
アタリが感じられない・・・餌・ルアーが釣り場に合っていないか、釣りランクが低すぎる可能性あり
少しアタリを感じるの場合、アタリを待つをもう一度選ぶ事でアタリを感じる!に変化する事がある。
すぐに釣らず、もう一度アタリを待ってみるのもいいだろう。
-
ファイト
-
アタリがあり、釣るを選択して魚が掛かったら魚とのファイトに突入する。
魚とのファイトでは扇状のゲージ内を左右に動くマーカー(竿の向き)を操作し
魚の体力を上手く減らせば釣り上げる事ができる。
なお、魚とのファイトではメッセージによって適切な向きに竿を動かす必要がある。
確実に魚のスタミナを奪ったが、まだ釣りあげられない!適切な竿の向き(竿の先が光る)
針は魚にかかっているが、動きをとらえきれない・・・適切な竿の向きではない
前より動きをとらえられた!直前の竿の向きより良い方向に向いている
前より魚の動きをとらえられなくなった・・・直前の竿の向きより悪い方向に向いている
確実に?のメッセージが表示されたら次もその位置で上手くマーカーを停止しよう。
釣餌/ルアーと魚の相性が良い場合に限り、穴場でのアタリ待ちで失敗することがなくなり、かつアタリ待ち時間が短縮されます。
-
釣れた場合、その魚の泳層のヒントが表示されるようになりました。
-
「oo」はより浅い泳層に気配を感じる。
-
「oo」はちょうどこの泳層に気配を感じる。
-
「oo」はより深い泳層に気配を感じる。
取得アクション
アクション
習得 レベル
|
名称
|
TP
|
MP
|
リキャスト
|
詳細
|
行動適正
|
備考
|
1
|
つぶて打ち
|
-
|
-
|
-
|
拾った石を投げつける。 [目標にダメージ]
|
汎用
|
|
1
|
ガルアイ
|
-
|
-
|
15秒
|
周囲を調べ、グレード1の穴場を探す。
|
漁釣専用
|
|
3
|
ダウズ
|
-
|
-
|
30秒
|
現在いるエリアの地勢を鑑み、グレード1以下の穴場の数と位置を予測する。 それらの距離が遠かった場合、クイックが発動する。
|
漁釣専用
|
|
8
|
ガルアイII
|
-
|
-
|
15秒
|
周囲を調べ、グレード2の穴場を探す。
|
漁釣専用
|
|
8
|
ステルス
|
-
|
-
|
0秒
|
[モンスターの敵視から逃れる効果を付与、または解除。]
レベル20以下のモンスターからの感知を無効化
|
ギャザラー専用
|
|
10
|
キャノンアーム
|
-
|
-
|
30秒
|
次の飛礫:追加効果スタン
|
非戦闘用
|
|
10
|
ダウズII
|
-
|
-
|
30秒
|
現在いるエリアの地勢を鑑み、グレード2以下の穴場の数と位置を予測する。 それらの距離が遠かった場合、クイックが発動する。
|
漁釣専用
|
|
18
|
ガルアイIII
|
-
|
-
|
15秒
|
周囲を調べ、グレード3の穴場を探す。
|
漁釣専用
|
|
18
|
ステルスII
|
-
|
-
|
0秒
|
[モンスターの敵視から逃れる効果を付与、または解除。]
レベル30以下のモンスターからの感知を無効化
|
ギャザラー専用
|
|
20
|
ダウズIII
|
-
|
-
|
30秒
|
現在いるエリアの地勢を鑑み、グレード3以下の穴場の数と位置を予測する。 それらの距離が遠かった場合、クイックが発動する。
|
漁釣専用
|
|
20
|
ダウズIV
|
-
|
-
|
30秒
|
現在いるエリアの地勢を鑑み、グレード4以下の穴場の数と位置を予測する。 それらの距離が遠かった場合、クイックが発動する。
|
漁釣専用
|
|
28
|
ガルアイIV
|
-
|
-
|
15秒
|
周囲を調べ、グレード4の穴場を探す。
|
漁釣専用
|
|
28
|
ステルスIII
|
-
|
-
|
0秒
|
[モンスターの敵視から逃れる効果を付与、または解除。]
レベル40以下のモンスターからの感知を無効化
|
ギャザラー専用
|
|
30
|
ダウズV
|
-
|
-
|
30秒
|
現在いるエリアの地勢を鑑み、グレード5以下の穴場の数と位置を予測する。 それらの距離が遠かった場合、クイックが発動する。
|
漁釣専用
|
|
38
|
ガルアイV
|
-
|
-
|
15秒
|
周囲を調べ、グレード5の穴場を探す。
|
漁釣専用
|
|
38
|
ステルスIV
|
-
|
-
|
0秒
|
[モンスターの敵視から逃れる効果を付与、または解除。]
レベル50以下のモンスターからの感知を無効化
|
ギャザラー専用
|
|
ゴッドセンド
-
設定されている属性に対応するステータスを上げると発動率が上がる。
習得 レベル
|
名称
|
属性
|
詳細
|
行動適正
|
備考
|
10
|
ベテラントレード
|
風
|
狙ったアイテムのヒット範囲+。
|
ギャザラー専用
|
|
15
|
ネイチャーバウンティ
|
水
|
遭遇率の低いアイテムの発見率+。
|
|
20
|
リムレーンの加護
|
風
|
自身の風属性が一時的に+。
|
|
20
|
サリャクの加護
|
水
|
自身の水属性が一時的に+。
|
|
20
|
海人の敏
|
水
|
自身のDEXが一時的に+。
|
|
20
|
船乗りの信
|
風
|
自身のPIEが一時的に+。
|
|
25
|
ウェイ・オブ・プレンティ
|
風
|
Remainderの値+。
|
|
30
|
海洋学
|
水
|
クリスタル入手確率アップ(100%)
|
取れるけどシャード
|
30
|
クレーバーアーチ
|
水
|
Remainderの減少率−。
|
|
36
|
魚影識別
|
風
|
クオリティの高いアイテムの入手確率+。
|
|
-
|
ゴッズプリント
|
火
|
特定採集場所で「触媒」を発見。
|
サブクエスト「想いを繋ぐ力」にて習得
|
装備品類
用具
漁師専用:漁具類(主用具)・漁具類(副用具)
防具
採集
「釣り」・「刺突漁」のデータは漁釣を参照。
コメント
-
疑似餌について、自ランクよりも高ランクの疑似餌を使用した場合、取られる確率が極端に上がる(1時間で10個以上取られることもある。ランク内のものなら1時間で2〜3個程度。経験則) --
-
↓あたりがきた>逃げられた、あたりが来た>FISH ON>逃げられた、は良くある。 --
-
たっぷりRemainder残っててピピピンってなってるのに釣れない場合があるのは私だけ?R32でリバーズミートG5、3時間半ほどでしたがつかれとかあるんですか? --
-
海洋学発動しても効果出ていない不具合?シャード手に入らない事多々あり --
-
海人の敏、船乗りの信ゴッドセンドでした。未記入項目を埋めて移動させておきます。 --
-
シャードも分類クリスタルなのでそういうことなんだと思われ --
-
海洋学、ギャザラー専用でした。現状シャードしか手に入らないのになんだこれ… --
-
フライも取られるよ。ランクが高い魚程良く取っていく。適正な場所で適正lvの物ほど(良い魚がバイトするので)よく取られる。 --
-
ルアーは採集に失敗するととられることあり。フライは不明。フローティングミノー、R14、G2スカイバレー、白珊瑚の引きで確認… --
-
フライは沈ませても釣れる --
-
アタリがきて放置してたら逃げられる仕様 --
-
R28でガルアイ?習得 --
-
R28でガルアイ?習得 --
- ↓ガルアイIIIではなくて?R28まであげましたがダウズはIIまでしか覚えてませんでした。(ガルアイIIIはいつ覚えたか忘れました) --
-
R18でダウズIIIを覚えてアクションメニューにセットできましたが本当にトークンなんですか?ちなみに使用してません
-
ランク30 ゴッドセンド 海洋学 コスト3 クリスタル入手確立アップ 最適特技ランク1 --
最終更新:2015年03月07日 21:40