旧データ > マテリア

概要

装備品を使い込み「錬精度」と呼ばれるパラメータが100%になると、装備品を「マテリア」にすることができる。 生成されたマテリアは装備品に装着でき、装備品の性能を強化できる。

ウルダハ商業層(x6-y3)にいるNPC“アイスタン”から受けられるサブクエスト「お客様は老ゴブリン」において、 マテリアクラフトの研究を行なっているNPCへの案内がある。このクエストは、レベル18以上のプレイヤーの全てが受けることができる。 ※このクエストを受けなくても、マテリアクラフト関連のクエストは受けることができる。

錬精度

装備品を装備し、戦闘/採集/製作をした時間に応じ、錬精度と呼ばれるパラメータが上昇する。 錬精度は「メインメニュー」→「アイテム」のアイテム詳細に表示される。 ※トレードされた、またはトレードした装備品の錬精度は0になる。

  • なお、以下の装備品は錬精度が存在しない。 インナー/携帯(矢類/釣りエサ類/ルアー類 など)

マテリア化について

装備品をマテリア化するにはNPCスヴィンブルースから受けられるサブクエスト「想いが生み出す力」を達成し、だいじなもの「マテリアアシミレイター」を入手する必要がある。

触媒の入手方法について

マテリア装着に必要な触媒の入手方法を得るには、レベル18以上のギャザラーがNPCココサムから受けられるサブクエスト「想いを繋ぐ力」を達成する必要がある。

マテリアの装着について

マテリアを装備品に装着することで、装備品の性能を強化することができる。 マテリアの装着は、レベル18以上のクラフター(調理師/錬金術師を除く)が、中央ザナラーン(x29-y20)にいる NPC“フ・ホバス”から受けられるサブクエスト「想いを伝える力」を達成し、だいじなもの「マテリアメルダー」を得る必要がある。

装備品へマテリアを装着するには、以下の条件が必要となる。

  • マテリアを装着する対象となる装備品を製作・修理できるクラスである
  • 上記クラスのレベルが装備品の装備レベル以上である(製作や修理可能レベルとは異る)
  • 装備品へのマテリア装着には、「装備品のレベルに適合したマテリア/対象となる装備品/マテリアの種類に対応した触媒」の3つを用意する

なお、以下の装備にはマテリアを装着することができない。

  • アクセサリ/インナー/携帯(矢類/釣りエサ類/ルアー類 など) ※上記以外にも装備品によってはマテリアを装着できないアイテムがある。

※装備品やマテリアをトレードすることで、他プレイヤーにマテリア装着を依頼することができる。 ※装備レベルを満たしていない場合、マテリア装着された装備品を装備してもマテリアの性能は発揮されない。 ※現状のアイテムサーチではアイテムの変動する内部数値を表示することができないため、マテリア装着情報を確認することができない。

禁断のマテリアクラフト

8回マテリア装着を行なった後、中央ザナラーン(x29-y20)にいるNPC“ミュタミクス”に禁断のマテリア クラフトについて聞くと、だいじなもの「マテリアメルダー」を「試製マテリアメルダーII型」に交換 してもらうことができる。

「試製マテリアメルダーII型」を利用すると、装備品1つにつき複数のマテリアを装着する「禁断のマテリア装着」を行うことができるが、 1つ目の装着の成功率が100%なのに対し、2つ目以降の成功率は下がっていく。 ※装着に失敗した場合、装備品や装着しようとしたマテリア、装備品に装着していたマテリア、触媒は、すべて無くなる。

マテリアの除去

装備品に装着したマテリアを取り除きたい場合は、中央ザナラーン(x29-y20)にいるNPC“ミュタミクス”に話しかけることで、取り除くことができる。 ※マテリアを除去しても装備品は無くならない。 ※NPCを介する以外に、装着したマテリアを除去する方法はない。 ※装着されているマテリアは一度に全て除去される。

マテリアの種類

マテリアの種類一覧は下記リンク先ページです。

マテリア一覧


マテリアには、マテリア/マテリラ/マテリダ/マテリガの種類があり、順に性能が高くなります。

装着可能部位名について
ファイター 佩剣、闘器、大斧、長槍、弓、盾
ソーサラー 小/大幻、小/大呪
ギャザラー 採掘具、園芸具、漁具
クラフター 木工具、鍛冶具、板金具、彫金具
革工具、裁縫具、実験具、調理具
防具 頭、胴、手、帯、脚、足

上記で統一よろしくお願いします。
基本ステータス+・・・HP,MP,STR,VIT,DEX,INT,MND,PIE 【マテリア】

HP MP STR VIT DEX INT MND PIE 装着可能部位
猛者 - - - - - - - 盾、胴、手、脚、足、帯
智者 - - - - - - - 闘、弓、小幻、小呪、頭、胴、脚、帯
勇者 - - - - - - 盾、脚
剛力 - - - - - - - 剣、闘、斧、槍、園、鍛、板、手
活力 - - - - - - - 剣、斧、弓、小幻、大幻、採、木、板、革、胴
眼力 - - - - - - - 剣、闘、斧、弓、槍、漁、木、彫、裁、手
知力 - - - - - - - 闘、小呪、大呪、園、彫、革、実、頭
意力 - - - - - - - 剣、弓、小幻、大幻、小呪、大呪、採、鍛、裁、調、頭
信力 - - - - - - - 弓、槍、小幻、大幻、小呪、大呪、漁、実、調、胴
鉄人 - - - - - -
傑人 - - - - - -
達人 - - - - - -
道人 - - - - - -
賢人 - - - - - -
聖人 - - - - - -

ステータス強化・・・攻撃力、命中力、回避力、防御力、受け流し、クリティカル、敵視、攻撃魔法威力、回復魔法威力 【マテリア】

効果 装着可能部位
天軍 物理攻撃力+ 斧、槍、手
天眼 物理命中力+ 剣、闘、斧、弓、槍、手
魔軍 攻撃魔法威力+ 大幻、大呪、足
魔眼 魔法命中力+ 小幻、小呪、頭
雄略 物理クリティカル攻撃力+ 斧、弓、槍、胴
機略 魔法クリティカル威力+ 大幻、大呪、手
剛柔 受け流し発動力+ 剣、斧、槍、大幻、大呪、手
心眼 物理回避力+ 胴、足
法眼 魔法回避力+ 頭、足
鉄壁 物理防御力+ 盾、胴
威圧 敵視+ 剣、斧、帯
懐柔 敵視- 小幻、小呪、帯
献身 回復魔法威力+ 小幻、小呪、頭

属性魔法・属性防御・・・火、氷、風、土、雷、水 【マテリア】

効果 装備可能箇所
装火 火属性魔法威力+ 闘、大幻、大呪、足
装氷 氷属性魔法威力+ 闘、大幻、大呪、足
装風 風属性魔法威力+ 闘、大幻、大呪、足
装土 土属性魔法威力+ 闘、大幻、大呪、足
装雷 雷属性魔法威力+ 闘、大幻、大呪、足
装水 水属性魔法威力+ 闘、大幻、大呪、足
防火 火属性耐性+ 盾、採(副)、園(副)、漁(副)、木(副)、鍛(副)、板(副)、彫(副)、革(副)、裁(副)、実(副)、調(副)、胴、帯
防氷 氷属性耐性+ 盾、採(副)、園(副)、漁(副)、木(副)、鍛(副)、板(副)、彫(副)、革(副)、裁(副)、実(副)、調(副)、胴、帯
防風 風属性耐性+ 盾、採(副)、園(副)、漁(副)、木(副)、鍛(副)、板(副)、彫(副)、革(副)、裁(副)、実(副)、調(副)、胴、帯
防土 土属性耐性+ 盾、採(副)、園(副)、漁(副)、木(副)、鍛(副)、板(副)、彫(副)、革(副)、裁(副)、実(副)、調(副)、胴、帯
防雷 雷属性耐性+ 盾、採(副)、園(副)、漁(副)、木(副)、鍛(副)、板(副)、彫(副)、革(副)、裁(副)、実(副)、調(副)、胴、帯
防水 水属性耐性+ 盾、採(副)、園(副)、漁(副)、木(副)、鍛(副)、板(副)、彫(副)、革(副)、裁(副)、実(副)、調(副)、胴、帯

状態異常耐性・・・スロウ、石化、麻痺、静寂、暗闇、中毒、スタン、睡眠、バインド、へヴィ 【マテリア】

効果 装備可能箇所
奮起 スロウ耐性+
脱皮 石化耐性+
造血 麻痺耐性+
怒号 静寂耐性+
猫目 暗闇耐性+
抗体 中毒耐性+
強心 スタン耐性+
興奮 睡眠耐性+
不屈 バインド耐性+
昂揚 へヴィ耐性+

クラフタ・ギャザラー・・・獲得力、識質力、操作力、物理加工、魔法加工、変質制御 【マテリア】

効果 装着可能部位
達識 獲得力+ 採、園、漁
博識 識質力+ 採、園、漁
器識 操作力+ 採、園、漁
名匠 物理加工+ 木、鍛、板、彫、革、裁、実、調
魔匠 魔法加工+ 木、鍛、板、彫、革、裁、実、調
巨匠 変質制御+ 木、鍛、板、彫、革、裁、実、調

未実装マテリア

ステータス毎の合計上限

マテリアは全身に複数装備可能であり、禁断のマテリアクラフトによって、
数多くのマテリアが装着される可能性があります。
そのため、各パラメータには「上限値」が設定されています(HP上昇の場合、全身で+280まで)。
(2011/09/17の吉Pのフォーラムへのポストより)

※ただしこの言及は開発中ステータスの内容、装着部位を制限することで撤廃された可能性も高い

※数値は変更されている可能性あり

吉Pコメント時は、猛者のマテリガ1つでの最大値が+28で全身合計の上限値が280と言っていたので、数値が変更になっている可能性大 少なくともマテリアのみでHP+491してもしっかり数値は反映される 最大値の10倍説 75*10=750が有力か?

ステータス 上限
HP 491↑
MP
STR
VIT
DEX
INT
MND
PIE

コメント

  • マテリジャの存在確認できた方はまだいないのですか?あとR差ってなんですか? --
    • R差って恐らくですが、Lv差って入れたかったのかもしれませんね。 --
  • IL15からマテリラno -- [[ ]]
  • MNDが上がるのは「意力」ではなく、「心力」ではないでしょうか? --
    • 修正しました --
  • 了解!ランダムぽいので放置します。いざロムラーへ --
  • だからマテリア生成傾向に書け --
  • ルべライトリング(指49)から天眼のマテリダ確認 --
  • アーバンチョーカー(首48)から武略のマテリダ確認 --
  • ラブトルブレー(脚)から天眼のマテリダ確認 --
  • どの装備がどのマテリアになるとかという情報はないでしょうか? --
    • 昔よりは傾向があるみたいだが基本ランダム。統計をとってくしかないんじゃないか? --
      • 追記、クラフター装備はクラフター関係の、ギャザラー装備はギャザラー関係のマテリアができる。ギャザクラ共用の物はランダムだったと思う。 --
  • ページが分散して観づらかったので一覧だけは戻しました。 --
  • マテリガの装着可能レベルが誤っていたので70から55に修正 -- クレア
    • 公式データベースをみる限り、70のようだが? --
  • マテリアの装着はクラフターしか装着できないんですか? --
    • 対応するクラフターしかできません。ご自身のクラスレベルが必要レベルに達していない場合は、他PCにマテリア装着依頼を行いましょう。他PCのタゲメニューから選べます。 --
  • 錬精度100%になったらどうやってマテリアにするのか教えてください --
    • 中央ザナラーンのミュタミクスからマテリア関連のクエストを受注できます。そこでマテリア装着スキルを習得できます。装着スキルを実行しましょう --
      • ↑修正 マテリア装着スキルの前にマテリア化スキルを習得します。 --
  • 新生FFXIVマテリアクラフト仕様変更について (2013/06/14)→http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/topics/detail?id=567385c40b4cb6aad1ba5620d0dc265e2a9fb6a7 --
  • 新生ではマテリアの数値の揺らぎがなくなり、現在存在するマテリアは最高値のマテリアになる予定 --
  • 錬精度説明に誤記有り。「時間に応じ」ではなく「取得経験値及びR差の関係(誰も気がついていない)」 --
  • [dev1358] マテリアについて→http://forum.square-enix.com/ffxiv/threads/42397 --
  • †ブラスリング:脱皮マテリア:石化耐性+2 --
  • 1.20より→「魔眼のマテリア」の魔法命中力の値が引き上げられます。 --
  • 上にあったw --

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月07日 21:48