旧データ > グランドカンパニー > ハムレット防衛


ハムレット防衛

防衛戦名 最寄エーテ
&attachref エールポート防衛戦 スカルバレー
&attachref ハーストミル防衛戦 エメラルドモス
&attachref ゴールドバザー防衛戦 ドライボーン

概要

流れ:ハムレット補給(50時間)→ハムレット防衛戦(25時間) 補給期間に指定物資を納品するとアニマが回復し、備蓄ポイントが増加する。備蓄ポイント上位20位以内に入ると防衛戦で個別の報酬が得られ、防衛戦のスコアも加算される 防衛期間に防衛戦を行い、勝利すると戦利品が得られる。ファイター、ソーサラー、クラフター、ギャザラーすべてが参加できる。 グランドカンパニーの所属に関わらず、どのハムレット防衛でも参加可能。

※補給期間にファイター/ソーサラーがハムレットへの補給を行うにはキャラバン護衛を行う必要があるため、ファイター/ソーサラーによるハムレット補給のみグランドカンパニーの所属の影響を受ける (「各都市〜の岐路」クエスト達成によりこの制限は解除される)。

スケジュール

時刻 &attachref &attachref &attachref
リムサ グリダニア ウルダハ
10/1(月) 21:00〜 補給 防衛 補給
10/2(火) 22:00〜 防衛 補給 補給
10/3(水) 23:00〜 補給 補給 防衛
10/5(金) 0:00〜 補給 防衛 補給
10/6() 1:00〜 防衛 補給 補給
10/7() 2:00〜 補給 補給 防衛
10/8(月) 3:00〜 補給 防衛 補給
10/9(火) 4:00〜 防衛 補給 補給
10/10(水) 5:00〜 補給 補給 防衛
10/11(木) 6:00〜 補給 防衛 補給
10/12(金) 7:00〜 防衛 補給 補給
10/13() 8:00〜 補給 補給 防衛
10/14() 9:00〜 補給 防衛 補給
10/15(月) 10:00〜 防衛 補給 補給
10/16(火) 11:00〜 補給 補給 防衛
10/17(水) 12:00〜 補給 防衛 補給
10/18(木) 13:00〜 防衛 補給 補給
10/19(金) 14:00〜 補給 補給 防衛
10/20() 15:00〜 補給 防衛 補給
10/21() 16:00〜 防衛 補給 補給
10/22(月) 17:00〜 補給 補給 防衛
10/23(火) 18:00〜 補給 防衛 補給
10/24(水) 19:00〜 防衛 補給 補給
10/25(木) 20:00〜 補給 補給 防衛
10/26(金) 21:00〜 補給 防衛 補給
10/27() 22:00〜 防衛 補給 補給
10/28() 23:00〜 補給 補給 防衛
10/30(火) 0:00〜 補給 防衛 補給

ハムレット補給

概要

ハムレットの補給要員NPCに指定アイテムを納品またはキャラバン護衛にて備蓄ポイントを上昇させる。 備蓄ポイントが一定値になると備蓄ランクが上昇し、防衛戦の報酬の質、ハムレット内の主計要員が 販売物の価格が下落し、品数が増加する。 備蓄ポイントランキング20位内入賞者は、防衛線終了後に防衛隊長NPCから別途報酬が貰える。

備蓄ランク 要総備蓄ポイント
0 0
1 100,000
2 3,000,000

補給要員NPC(補給アイテム納品)

ハムレット名 納品NPC名 納品場所
エールポート 補給要員ビ・ダヴァッジ
ハーストミル 補給要員デビ・ポラリ ティノルカ北部森林(x25-y13)
ゴールドバザー 補給要員ペ・ラブゴ 東ザナラーン(x38-y19)

専用生産品

アイテム名 獲得備蓄ポイント アニマ回復量
ミリシア兵用長弓 NQ:1,000
HQ:10,000
NQ:4
HQ:6
ミリシア兵用佩剣
ミリシア兵用冑
ミリシア兵用首鎧
ミリシア兵用長靴
ミリシア兵用脚衣
ミリシア軍用薬
ミリシア軍用食

ギャザラー収穫物

アイテム名 獲得備蓄ポイント アニマ回復量
赤鉄鉱x10 NQ:1,000
HQ:10,000
NQ:4
HQ:6
良質なスプルースの枝x10
塩漬用インディゴヘリングx10

マテリア付き装備

ハムレット防衛戦

概要

配置された防衛NPCと一緒に、ハムレット内に侵入した蛮族ボスを倒すか、一定時間物資を守り抜く。 成功すれば報酬が得られる ※防衛戦中、終了後もインスタンス内ではクラス・ジョブチェンジ不可。またメインウェポンの変更もできない

それぞれの役割

ファイターorソーサラー

敵の殲滅 ファイターは敵に狙われているギャザクラからタゲを取り返す 白はNPCにプロ・リジェネ・ストンスキンの強化魔法や、NPCの体力が減っていたらケアルで回復

クラフター

木箱から材料を取り出し、強化アイテムを通常と同じように製作して補給要員に渡す。 木箱の位置はミニマップの木箱アイコン参照 シャード・クリスタルは不要。材料は一度に1個しか持てない。

材料名 アイテム名 効果
○○部品(挑発) ○○(挑発) 敵視解除
○○部品(攻撃) ○○(攻撃) 兵の物理攻撃力上昇
○○部品(防御) ○○(防御) 兵の物理防御力・回避上昇
○○部品(治癒) ○○(治癒) 後方支援部隊にリジェネ

○○は製作クラスによって異なる 材料、アイテム所持中に攻撃されるとなくしてしまうので注意。 進捗上昇系のスキル(30進捗2種、20進捗どれか2種)を使って速攻で完成させるのがベスト。 ヘイスティはムラがあるので不安定。

以下の条件を満たしたとき、赤点滅で敵視される 敵の感知範囲内で木箱から材料を取る 補給要員に強化アイテムを渡す(備蓄ランク=匹)

ギャザラー

敵への妨害工作を行う 青・赤・緑のビンを収集し、補給要員に渡す。 ビンの位置はミニマップのアイコン参照、突入ごとに色の配置が変わる 画面左上の3×3のマス目で列を作成することで弱体効果を得ることができる 獲得力が低すぎるとビンを拾えないことがある(最低50以上?) ※弱体効果を完成させると、マス目がリセットされる。ギャザが複数のときは作成する弱体効果を決めておく方が良い。

弱体効果
赤x3 物理攻撃力半減
青x3 HP減少
緑x3 一部の敵を睡眠状態にする
赤・青・緑1ずつ 敵視解除

以下の条件を満たしたとき、赤点滅で敵視される 敵の感知範囲内でビンを取る 補給要員にビンを渡し弱体効果を完成させる(備蓄ランク=匹)

報酬

ボスを倒すかハムレットの物資を一定時間守り抜くと防衛戦勝利となり、防衛隊長の横に箱がPOPする。 この箱はPT全員に入手資格がある。 備蓄ポイントランキング入りしたPCはインスタンスから脱出時に防衛隊長から箱とは別に報酬が渡される。

ポイント
1〜29999 銅箱
30000〜49999 銀箱
50000〜59999 金箱
60000〜 特殊箱
場所ごとに異なる

備蓄ランクとスコアに応じてアニマが回復する。

備蓄ランク スコア アニマ
1 10000〜 3
20000〜 7
2 10000〜 3
20000〜 15
30000〜 30
50000〜 100

エールポート

ランカー個人報酬 上位3位まで 岩神の刻印、コボルド青金錘貨x3、アマルジャ黒鋼刀貨x3
4位〜20位 ミリシアギグ
ミリシアクローハンマー、ミリシアファイル、ミリシアプライヤー
ミリシアリストレット、ミリシアブレスレット
宝箱 60000点以上限定(?) ミリシアキュイラス、ミリシアダックビル、ミリシアミトンガントレット
60000点以下でも出る フィッシャーハット
ミリシアアーメット、ミリシアタイツ、ミリシアイヤリング
岩神の刻印、コボルド青金錘貨、コボルド霊銀錘貨、ダークマターG5
30000点以下限定 マジックプリズム:クリムゾンスター

ハーストミル

ランカー個人報酬 上位3位まで 嵐神の刻印、イクサル黒檀木貨x3
4位〜20位 ミリシアモール
ミリシアモーター、ミリシアクリナリーナイフ
ミリシアリストレット、ミリシアブレスレット
宝箱 60000点以上限定(?) ミリシアローブ、ミリシアカリガ、ミリシアガントレット
60000点以下でも出る カッターハット
ミリシアバルビュート、ミリシアベルト、ミリシアトラウザー
嵐神の刻印、イクサル黒檀木貨、イクサル楓木貨、ダークマターG5
30000点以下限定 マジックプリズム:インディゴスター

ゴールドバザー

ランカー個人報酬 上位3位まで 焔神の刻印、アマルジャ黒鋼刀貨x3
4位〜20位 ミリシアサイズ
ミリシアグラインディングホイール、ミリシアスピニングホイール、ミリシアアウル
ミリシアリストレット、ミリシアブレスレット
宝箱 60000点以上限定(?) ミリシアハーネス、ミリシアサバトン、ミリシアリングバンド
60000点以下でも出る ディガーヘルメット
ミリシアハット、ミリシアサブリガ、ミリシアチョーカー
焔神の刻印、アマルジャ黒鋼刀貨、アマルジャ黒鉄刀貨、ダークマターG5
30000点以下限定 マジックプリズム:エメラルドスター

スコア

スコアが高いほど終了後に出現する箱からの報酬が良くなる。

名前 スコア 条件詳細





均整のとれたパーティ編成で参戦 50 ファイター/ソーサラー/ギャザラー/クラフター
それぞれ1人以上?
全員が異なるクラス/ジョブで参戦 30 全員のクラス/ジョブがバラバラでクリア
ファイター・ソーサラーのみで参戦 250 全員戦闘職でクリア(該当アチーブ有り)
ファイターのみで参戦 500 全員ファイターでクリア
ソーサラーのみで参戦 500 全員ソーサラーでクリア
ギャザラー・クラフターのみで参戦 250 全員非戦闘職でクリア(該当アチーブ有り)
ギャザラーのみで参戦 500 全員ギャザラーでクリア
すべてのギャザラーを含んで参戦 100 ギャザラー3種[採掘・園芸・漁師]を各1人ずつ含めてクリア
クラフターのみで参戦 500 全員クラフターでクリア
すべてのクラフターを含んで参戦 100 クラフター8種[鍛冶・甲冑・彫金・木工・裁縫・革細・錬金・調理]でクリア
全員がジョブ状態で参戦 10 全員ジョブ(=戦闘職の必要有り)でクリア
全員がクラス状態で参戦 10 全員クラスでクリア
全員が同じクラス/ジョブで参戦 500 全員同じクラス/ジョブでクリア
ギャザラー人数 x100 PTメンバーのギャザラー人数でボーナス
クラフター人数 x100 PTメンバーのクラフター人数でボーナス
備蓄貢献者を含むパーティで参戦 3000 備蓄納品ランキング上位20位以内に入っているPCが一人でも参加



主器(装備レベル40以下)の装備者数 x10 装備している主器がレベル40以下の人数でボーナス
主器(装備レベル30以下)の装備者数 x20 〃がレベル30以下の人数でボーナス
主器(装備レベル20以下)の装備者数 x40 〃がレベル20以下の人数でボーナス
主器(装備レベル10以下)の装備者数 x80 〃がレベル10以下の人数でボーナス
主器(「装備品劣化:廃品」状態)の装備者数 x100 〃が廃品状態になっている人数でボーナス




ファイター系蛮族兵討伐数 x10 ファイタークラスの蛮族兵の討伐数でボーナス
ソーサラー系蛮族兵討伐数 x10 ソーサラークラスの蛮族兵の討伐数でボーナス
累計討伐数 x10 討伐した全ての敵数でボーナス
ファイター系蛮族兵殲滅 1000 ファイタークラスの蛮族兵を全て倒す
ソーサラー系蛮族兵殲滅 1000 ソーサラークラスの蛮族兵を全て倒す
敵軍殲滅 2000 ボス後の増援も含む全ての蛮族を殲滅する
敵将討伐:防衛ランク1 500 防衛ランクが1の状態のボスを倒す
敵将討伐:防衛ランク2 3000 防衛ランクが2の状態のボスを倒す
速攻戦術 500 最初の命令が出る前にボスを撃破?
迷い込んだ魔物を討伐 1500 敵がハムレットに侵入した時、特定のエネミー(後述リスト参照)を撃破
蛮族が使役する魔物を討伐 1500 ボスの出現する少し前、入り口の通路に沸く特定のエネミー(後述リスト参照)を撃破
彷徨う亡者を討伐 5000 通常の敵とは異なる武器を持った3種の敵をミリシア兵に倒させると出現(後述リスト参照)
魔物狩人 1000 全てのボーナスエネミーを撃破
敵将のみを討伐 1000 ボスのみをPCで撃破?
蛮族兵を未討伐 1000 ボス含め全ての蛮族をPC以外で撃破?
ファイター系蛮族兵を未討伐 250 ファイタークラスの蛮族兵をPC以外で撃破?
ソーサラー系蛮族兵を未討伐 250 ソーサラークラスの蛮族兵をPC以外で撃破?
蛮族兵捕縛数 x30 クリア時の倒しきれなかった雑魚数



完璧なる妨害工作 100 妨害工作の実行の際に、無駄な瓶を納品しない
すべての妨害工作を実行 150 3種類の妨害工作(指揮撹乱以外)をそれぞれ1回以上実行する
妨害工作実行数 x10 妨害工作を実行した回数でボーナス
妨害工作「物理攻撃−」持続実行数 x30 妨害工作「物理攻撃−」の効果が消える前に連続実行する
妨害工作「HP減少」持続実行数 x30 妨害工作「HP減少」の効果が消える前に連続実行する
妨害工作「睡眠」持続実行数 x30 妨害工作「睡眠」の効果が消える前に連続実行する
すべての妨害工作を併用 100 3種類の妨害工作(指揮撹乱以外)の効果が一度でも同時に発動した状態にする



すべての後方支援を実行 150 3種類の後方支援(指揮撹乱以外)をそれぞれ1回以上実行する
後方支援実行数 x10 後方支援を実行した回数でボーナス
後方支援「物理防御・物理回避+」持続実行数 x30 後方支援「物理防御・物理回避+」の効果が消える前に連続実行する
後方支援「物理攻撃力上昇」持続実行数 x30 後方支援「物理攻撃力上昇」の効果が消える前に連続実行する
後方支援「リジェネ」持続実行数 x30 後方支援「リジェネ」の効果が消える前に連続実行する
すべての後方支援を併用 100 3種類の後方支援(指揮撹乱以外)の効果が一度でも同時に発動した状態にする
完璧なる後方支援 100
敵将の命令をすべて阻害 300 妨害工作/後方支援で「指揮撹乱」を実行し、敵将の命令を解除した状態のまま防衛戦を終える
敵将の命令阻害回数 x30 敵将の命令を阻害した回数でボーナス
N
P
C

ミリシア兵生存数 x100 クリア時のミリシア兵の生存数でボーナス
ミリシア兵全員生還 1500 ミリシア兵を1人も倒されずにクリア
ミリシア兵全滅 500 ミリシア兵(物資担当以外?)を1人も守れずにクリア
第一戦列を維持 1500 第一戦列のミリシア兵を全滅させずにクリア
第二戦列を維持 500 第二戦列のミリシア兵を全滅させずにクリア
第三戦列を維持 100 第三戦列のミリシア兵を全滅させずにクリア
すべての戦列を維持 500 第一〜第三全ての戦列を維持したままクリア

備蓄物資残存数 x500 備蓄物資担当のNPCの生存数でボーナス
すべての備蓄物資を堅守 1500 備蓄物資担当のNPCを1人も倒されずにクリア


一度も戦闘不能状態にならずに終了 500 PTメンバーで死亡者を一度も出さない
戦友への鼓舞 100 敵軍が侵入する前に感情表現「活を入れる」/psychを使用
敵将への啖呵 100 最初の指揮変更前にボスに対して感情表現「大笑いする」/laughを使用
無鉄砲なギャザラー 10 敵からターゲットされている状態で採集行動を取る
無鉄砲なクラフター 100 敵からターゲットされている状態で製作行動を取る
怠惰なギャザラー 10 10回以上薬瓶を落とす
怠惰なクラフター 10 10回以上製作失敗する
戦場のマテリアクラフター 10 ハムレット防衛中に装備をマテリア化
とんずら疑惑 10 開始後、防衛隊長に話しかけ、「戦線離脱」を選んで「いいえ」を選択
背水の陣 10 ミリシア兵全滅&備蓄物資担当のNPCが残り1人の状態でクリア?
戦闘中行方不明 10 ハムレット防衛中にPTメンバーが回線切断等で戻らないまま終了
  • 備蓄ランク補正 備蓄ランクが2なら残り時間ボーナス加算前の総ポイント2倍

NPC & Mob

※備蓄ランク2では通常Mobの数が1と比べて大幅に増加

  • エールポート防衛戦
    NPC名 クラス 種族 Lv 備考
    フライテンドクラブ - メガロクラブ 50 迷い込んだ魔物。敵侵入開始と同時にMAP南東に出現
    シンセティックボム - ボム 50 蛮族が使役する魔物。ボス出現の直前に出入り口通路に出現
    ゾンビーメイジ - ザ・ダムド 50 彷徨う亡者
    残り時間23:10頃に出現するコボルドプリーストのセプター装備
    残り時間22:10頃に出現するコボルドジャンクマンのバルディッシュ装備
    残り時間18:35頃に出現するコボルドアッシュマンのシミター装備
    以上3匹をNPCの攻撃にて倒したとき、雑魚全滅時にMAP北西の洞窟に出現
    コボルドプリースト コボルド 55/56
    コボルドジャンクマン 55/56
    コボルドアッシュマン ? 55/56
    ペイトリアーク11 グ・ブ ?? 8陣
    コボルドフォアマン ??
    ※備蓄ランク1のときボスはコボルドフォアマン、2ならペイトリアーク11 グ・ブ。
  • ハーストミル防衛戦
    NPC名 クラス 種族 Lv 備考
    フライテンドレミュー - レミュー 50 迷い込んだ魔物。敵侵入開始と同時にMAP北東の木に出現
    スカウトウルフ - ウルフ 50 蛮族が使役する魔物。ボス出現の直前に出入り口通路に出現
    ゾンビーメイジ - ザ・ダムド 50 彷徨う亡者
    残り時間22:25くらいに出現するイクサルロングビークのハープーン装備
    残り時間21:25くらいに出現するイクサルフォグコーラーの先端が羽扇の両手杖装備
    残り時間18:25くらいに出現するイクサルサーベラーのカッツバルゲル装備
    以上3匹をNPCの攻撃にて倒したとき、雑魚全滅時にMAP南の建物西側と壁の間に出現
    イクサルストロングビーク イクサル 55/56 1陣 3陣 5陣 7陣 10陣
    イクサルフォグコーラー 55/56 1陣 4陣 6陣
    イクサルサーベラー 55/56 2陣 9陣
    天剣のサゼル・シロック ?? 8陣
    イクサルポイント ??
    ※備蓄ランク1のときボスはイクサルポイント、2なら天剣のサゼル・シロック。
  • ゴールドバザー防衛戦
    NPC名 クラス 種族 Lv 備考
    フライテンドカクター - カクター 50 迷い込んだ魔物。敵侵入開始時にMAP最西に出現
    バトルドレイク - ドレイク 50 蛮族が使役する魔物。ボス出現の直前残り時間20:10頃に出現
    ゾンビーメイジ - ザ・ダムド 50 彷徨う亡者
    残り時間25:00頃に出現するアマルジャランサーのトライデント装備
    残り時間22:35頃に出現するアマルジャシャーマンのオブリエ・ウィスパー装備
    残り時間18:40頃に出現するアマルジャピュージリストのスパイクナックル装備
    以上3匹をNPCの攻撃にて倒したとき、雑魚殲滅時にMAP北東段差上に出現
    アマルジャランサー アマルジャ 55/56  
    アマルジャシャーマン 55/56  
    アマルジャピュージリスト 55/56  
    石突のタナド・ガー ?? 残り時間19:40に出現
    アマルジャチーフ ??
    ※備蓄ランク1のときボスはアマルジャチーフ、2なら石突のタナド・ガー

コメント

情報提供・データ報告・修正依頼などこちらへおねがいします

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年03月07日 21:52