グラカンクエスト月下の闘い ダーナスとの戦闘詳細
1.ネール・ヴァン・ダーナス戦 ムービー中も制限時間は経過するので注意 開始したら、盾が突っ込み、ノックバック防止のため柱を背にして戦う。
後衛は、盾の90度くらい、階段前あたりに位置して、ネールのWSを食らわない位置取りをする。 使用WS
WS名 | 範囲 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
ツイストヴァイス | 単体 | ダメージ+TP減少 | |
アイアンチャリオット | ダーナス中心範囲 | ダメージ+ノックバック | |
桜華狂咲 | 単体 | ダメージ | 2000程度 |
レイヴェンズビーク | 単体 | ダメージ | ダメージ+スタン |
ダラガブデブリ | - | ダメージ |
フィールド最下層に落下すると爆散でダメージ 落下前に破壊可能 |
HP50%切るとダラガブデブリx2、落下前に黒が破壊する ダーナスのHP60%ぐらいまで削ってから上に移動しても十分間に合う 火力にもよるが、概ね黒1人で2個とも破壊可能(サンダー・サンダラコンボ) デブリ破壊後は下りてダーナスをまた攻撃
倒すとムービーが流れる。
2.ネール・デウス・ダーナス戦(ダーナスHP全快、使用WS増加) PC側は全員がムービー終了したのを確認してからbuff等を行って開始。 ルナダイナモを避けれないPCが多いとダーナスが回復し、時間切れで倒せない原因となる
WS名 | 範囲 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
ツイストヴァイス | 単体 | ダメージ+TP減少 | |
アイアンチャリオット | ダーナス中心範囲 | ダメージ+ノックバック | ダーナスから距離を取れば回避可能 |
ルナダイナモ | ダーナス中心ドーナツ型範囲 | HP吸収+MPダメージ |
三連WSの〆、タゲを取っているPCの対角以外にワープしたときに使用 発動までの時間が長い ダーナスに接近して回避可能 |
桜華狂咲 | 単体 | ダメージ | 2000程度 |
サーミオニックビーム | 前方直線範囲 | ダメージ | タゲを取っているPCの対角にワープ後使用 |
サーミオニックバースト | 左右範囲 | ダメージ | サーミオニックビーム発射直後に即使用 |
レイヴェンズビーク | 単体 | ダメージ | ダメージ+スタン |
フィアス・レイヴェンズビーク | 単体 | ダメージ | タゲを取ったまま階段上に移動する等距離を取ると使用、9999ダメージ |
ダラガブデブリ | - | ダメージ |
フィールド最下層に落下すると爆散でダメージ 落下前に破壊可能 |
以下のSayをしたときアイアンチャリオット×2、ルナダイナモの三連続WSをする
以下のSayでダラガブデブリが落下開始
HPを10%程度に減らすと「滅ビ……ソウカ……オ前カ……」とSayを発して次の段階へ
3.ダーナスが消え、ストーンゴーレムx2が階段上に出現、ダラガブデブリが多数落下。最後にメガフレアが発動 地上に落下するダラガブデブリが多いとメガフレアで全滅する(最大9999) すべて破壊すると1300〜1500程度に軽減できる その為、片方の階段に上ってダラガブデブリを破壊するチームとストーンゴーレムx2を倒すチームに分かれる
デブリチームにストーンゴーレムが絡むのでフラッシュ等使える盾が、もう片方を前衛が釣って階段から引っ張っておろす必要がある。 ストーンゴーレムにはエアロコンボ、モンクの疾風の構えがよく通る
この間ダーナスは最上階にいて攻撃してもHPはほとんど減らせないが、 削るのが遅いと落下速度の速いデブリが出てメガフレア9999で全滅する
【オススメチーム編成】 [ゴーレムチーム]盾前白白 [デブリチーム]詩黒黒黒
ゴーレム処理後は [ダーナスチーム]盾前詩白(白はデブリを削ったり臨機応変) [デブリチーム]黒黒黒白
以下のSay
でメガフレア発動、Sayに合わせてセンチネル等を使用する
4.ネール・デウス・ダーナスが最上階から降りてくる 使用WSは2.と同じ。倒すと勝利
【オススメ構成】 盾前詩黒黒黒白白 ネール・ヴァン・ダーナスは普通に戦って倒す
2.のネール・デウス・ダーナスはアイアンチャリオット、ルナダイナモの避け方が重要 後衛はアイアンチャリオットが当たらない距離に位置し、ルナダイナモが来たらダーナスに接近して避ける
黒一人は階段をのぼってデブリ処理専門(どちら側からでも可能)
3.のときはデブリ処理専門の黒にデブリチームが集合してデブリを処理(突入前にデブリ処理専門やチーム決めをしておく)。 詩はデブリ処理チームにバラードを配り、打ちもらしたデブリを遠隔で破壊し、 ストーンゴーレムx2処理後はダーネスの削りに行く
情報提供・データ報告・修正依頼などこちらへおねがいします