パッチ1.18よりオートアタックが導入され、アクションゲージが廃止されました。
各コマンド(アクション)はいつでも使用可能な物とHP、MP、TPを必要とする物があり、
どのコマンド(アクション)も使用後にリキャストが発生し、リキャスト時間が0になるまで再使用出来ません。
黄色ネームのモンスターを攻撃すると赤色ネームになり、占有権を得ることが出来ます。 占有権を持たない他のプレイヤーから見た場合紫色ネームになり、ギルドリーブ等コンテンツのモンスターで なければ攻撃することも可能です。 倒したときの戦利品、経験値は占有権を持ったプレイヤーの物となります。
敵をターゲットしてFキーでアクティブモードにして接近すれば、オートアタックが開始される。
まずは落ち着いて以下サイト等を参照してください。 戦闘と行動不能 http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/guide/battle01.html あなたが思う初期の疑問は大体ここで解決できます。
追加説明も公開されました http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/topics/detail?id=f573d7c17ee3e84eb9267bb746df2bd47e33d1fc ・モンスターに攻撃できない場合 ・HPとMP回復手段 ・モンスターから得たアイテムの扱い(戦利品) ・アクティブモンスターについて ・パッシブモードとアクティブモード
他プレイヤーのギルドリーヴの討伐対象モンスターは攻撃できません。
それ以外なら、位置バグや通信不良やゲームサーバーの処理能力限界でおかしくなってる可能性があります。 人が周りに多いと起こりやすいようです。 位置バグの場合は、ターゲッティングを外して一度距離を取ることで改善する場合があります。
HP:戦闘後Fキー押して武器収めれば徐々に回復。一定時間動かないで居ると回復量アップ。 幻術士の「ケアル」習得かエーテライト・エーテリアルゲートに戻ってもOK MP:2011/2/16のパッチでHPと同様自動回復するようになった。 エーテライト・エーテリアルゲートに戻ってもOK ※エーテライト・エーテリアルゲートでの回復は10分間に一度
強化魔法は幻術士のアビリティ「女神の慈悲」で範囲化できます。 パッチ1.20にて魔法の範囲化コマンドが廃止され、範囲魔法と強化魔法以外は範囲化不可になりました。
レベルが上がり、覚えるレベルになればスロットの空いているところへ自動的にセットされます。
公式ページで解説が公開されました http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/topics/detail?id=c1304e735f18a31a2735e388edd926379dd7d50f
WSや魔法を特定の条件に従って行うことによって追加効果等が発生します。 詳細はコンボを参照
他のクラスで覚えたアクションをレベルに応じて最大10個までセットすることができます。(レベルキャップ50時点)
そのクラスの主武器、主用具、副用具、防具等をNPC店舗やユーザーから購入し、装備するだけ。 メインメニュー>>ステータス&装備の項目で変更できます。 ユーザーマクロで/equipaction や/equip をつかって、クラスごとにワンクリックでチェンジできるようにすると楽。 詳細はコマンド・マクロ参照
アクティブモード中は無理 落ち着いて、/bm と入力してみよう。
適当にアクションを使用したり、アイテム出し入れ、装備の装着脱着を行いチャットウィンドウから選択して Ctrl+C(コピー)&Ctrl+V(ペースト)すると確実。
戦闘中(アクティブモード中)に通信不良などで実行予定の行動ができなくなった ときに起きる、通信系の不具合と思われます。
エリアチェンジで直ることもありますが、直らないケースもあります。 この場合はエーテライトにアクセスするかNPCに話しかけると武器を納めてログアウトは 出来る状態になるため、いったんログアウトしてから再開してください。
但しこれすらも出来ない状況に陥ることがあります。この場合はクライアントを強制終了 する以外の対処は恐らく出来ません。
強制終了直後の再接続時にはサーバーエラーがでることがありますが、しばらく時間を おいて再接続すれば問題なく接続できます
メインメニュー>>ステータスで表示される情報ウィンドウで全クラスのランク一覧を見ることができます。 クラスを表すアイコンが小さくどれがどのクラスなのか判別が難しいですが頑張って読み取ってください。
しかしこの一覧では、それぞれのクラスの経験値、次のランクアップに必要な経験値は確認できません。 それぞれのクラス別に経験値を確認したいときはいちいちクラスチェンジして表示されるレベル情報を 見るしかありません。
しかしThe Lodestone(公式サイト)のキャラクター情報を見ればそれぞれのランクや現在/必要経験値などの 詳細を確認することが可能です。
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/personal/character
上記はThe Lodestoneにログインした状態でないと見る事が出来ませんが、キャラクター検索を使用すること でログインしていなくても確認が出来ます。
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/rc/search/characterForm
こちらを利用することでログインしなくても自分の詳細なキャラクター情報(設定した誕生日や 開始国、ステータス振りなど)を確認出来るだけでなく、他プレイヤーのステ振りや、 ランクアップ、キャンプ到達、リーヴクリア状況などの達成日時を見られる機能もついています がこの機能はやり過ぎでストーカー機能と揶揄し否定的な意見のプレイヤーも多いようです
「衰弱」状態になるだけです。(紫色のドクロのアイコン表示)
「衰弱」効果 HPmaxダウン(25%) MPmaxダウン(25%)
「強衰弱」効果 HPmaxダウン(50%) MPmaxダウン(50%) 物理攻撃力ダウン(50%) 魔法攻撃力ダウン(50%) 物理防御力ダウン(50%) 魔法防御力ダウン(50%)
デジョンにて蘇生を行った場合に限り、装備耐久度減少のデスペナルティが追加されます。
経験値の減少、所持金の減額などのペナルティはありません。 衰弱は時間で回復し、衰弱効果は1度だけ重ねがけされ強衰弱となりますが、衰弱時間は重ねがけされません。 衰弱中に2回戦闘不能になると衰弱効果が切れるまでアクティブモードに切り替えられなくなります。
http://lodestone.finalfantasyxiv.com/pl/topics/detail?id=2df9bea0e7d0581e5be88a2a2287c41949afa73a
一度、メインメニュー → ステータス&装備 で、使用したい矢を装備させる必要がある。 その後は矢籠スキルでちゃんと補充される。