【江戸幕府旗本人名事典 第4巻 (小川恭一) 1989.12 抜粋】
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
苗字 本姓・本国 譜・番役筋 |
石谷 藤原氏・遠江 14-230・両番 |
石谷 藤原氏・遠江 14-235・両番 |
石谷 藤原氏・遠江 14-233・両番 |
石谷 藤原氏・遠江 14-237・小納戸 |
文化元年稿(1804) 懐中道しるべ |
名 石谷市右衛門 禄高 700石 屋敷 飯田町坂上 その他 ― |
名 石谷十蔵 禄高 2,500石 屋敷 赤坂御門内 その他 ― |
名 石谷庄之助 禄高 1,100石 屋敷 権田原 その他 ― |
名 石谷周防守 禄高 800石 屋敷 小川町御台所町 その他 ― |
文政10年稿(1827) 国字分名集 |
名 石谷隼人 禄高 700石 家紋 九曜星 屋敷 牛込逢坂 その他 ― |
名 石谷鉄之丞 禄高 2,500石 家紋 九曜星 屋敷 麹町貝坂 その他 ― |
名 石谷主水 禄高 1,100石 家紋 九曜星 屋敷 青山権田原 その他 ― |
名 石谷備後守 禄高 800石 家紋 石餅九曜(こくもちくよう) 屋敷 小川町 その他 ― |
天保12年刊(1841) 昇栄武鑑 |
名 ― 禄高 ― 父 ― 役職 ― 屋敷 ― その他 ― |
名 ― 禄高 ― 父 ― 役職 ― 屋敷 ― その他 ― |
名 ― 禄高 ― 父 ― 役職 ― 屋敷 ― その他 ― |
名 ― 禄高 ― 父 ― 役職 ― 屋敷 ― その他 ― |
安政3年刊(1856) 昇栄武鑑 |
名 ― 禄高 ― 父 ― 役職 ― 屋敷 ― その他 ― |
名 ― 禄高 ― 父 ― 役職 ― 屋敷 ― その他 ― |
名 ― 禄高 ― 父 ― 役職 ― 屋敷 ― その他 ― |
名 ― 禄高 ― 父 ― 役職 ― 屋敷 ― その他 ― |
安政6年改(1859) 旗本いろは分 |
名 石谷隼人 禄高 700石 屋敷 牛込逢坂 その他 ― |
名 石谷因幡守 禄高 2,500石 屋敷 小川町神保小路 その他 ― |
名 石谷主水 禄高 1,100石 屋敷 市谷加賀屋敷 その他 ― |
名 石谷金之丞 禄高 800石 屋敷 九段坂下 その他 ― |
慶応2年刊(1866) 昇栄武鑑 |
名 ― 禄高 ― 父 ― 役職 ― 屋敷 ― その他 ― 知行所 ― 下屋敷 ― |
名 ― 禄高 ― 父 ― 役職 ― 屋敷 ― その他 ― 知行所 ― 下屋敷 ― |
名 ― 禄高 ― 父 ― 役職 ― 屋敷 ― その他 ― 知行所 ― 下屋敷 ― |
名 ― 禄高 ― 父 ― 役職 ― 屋敷 ― その他 ― 知行所 ― 下屋敷 ― |
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
戻る