関ヶ原のライダー

【クラス】
 ライダー

【外見】
 着物姿。宝具発動時に光る肩当て・膝当ては、この時点で装着されている。イケメンの顔立ち。おっぱいが大きい
+ 霊基再臨LV1
陣羽織を羽織った戦闘態勢。頭部には二本角を生やした、虎の顔のようなヘッドギアが装着されている。
+ 霊基再臨LV3
陣羽織の上に、赤備えの鎧を装着した姿。シナリオ中ではほとんどこの姿である。ヘッドギアからは、白いたてがみが生えている。
+ 最終再臨

【真名】
+ 第一節「世界を変える準備はいいか(1)」クリアで開放
武田信玄

【性別】
 女性

【属性】
 秩序・中庸

【ステータス】
 筋力:B 耐久:C+ 敏捷:C 魔力:D 幸運:B 宝具:A

【クラス別スキル】
対魔力:D
 自身の弱体耐性をアップ
騎乗:A
 自身のクイックカードの性能をアップ

【固有スキル】
軍略:B
 一対一の戦闘ではなく、多人数を動員した戦場における戦術的直感力。
 自らの対軍宝具の行使や、逆に相手の対軍宝具に対処する場合に有利な補正が与えられる。
 日ノ本随一の勇将として、諸大名に恐れられたライダーは、高いスキルランクを保有している。

甲斐の虎:C
 龍虎相搏つ――と故事にある。優れた力を持つ者同士が、しのぎを削り合うことを言う。
 生前のライダーは宿敵たる「龍」と、五度に渡って合戦を繰り広げた。
 この逸話から生じたスキルにより、ライダーは同じ敵との再戦を繰り返す度に、その敵に対する与ダメージにプラス補正がかかるようになる。

質実剛健:B
 人は城、人は石垣、人は堀。内政と人心掌握にも秀でたライダーは、国内の備えに関しても、常に万全を期していたという。
 転じて、防衛戦、およびその準備に長けていることの証明として、このスキルが備わった。

なお、これらスキルはゲームシステム上、実装されていない。
後述するマテリアルに記載された、宝具を元にした三つのスキルが、代わりに実装されている。

【宝具】
『?????』
ランク:A 種別:対城宝具 種類:Buster
敵単体の防御力ダウン(3ターン)&敵単体に超強力な[竜]特攻攻撃〈オーバーチャージで特攻威力UP〉

【マテリアル】
+ キャラクター詳細
その身に纏うは赤鉄の備え。
素早く、堅く、鋭く、熱く。
灼熱の戦地を疾走するは、音に名高き騎馬武者軍。
虎だ、虎だ。血に飢えた虎だ。我らは赤き虎となるのだ!

+ 絆LV1で開放
 身長/体重:170cm/61kg
 時代:16世紀
 地域:日本
 属性:秩序・中庸  性別:女性

戦国時代において、日本の甲斐国を統治したと言われている大名。
孫子の兵法書を学び、「風林火山」を引用した軍旗は、あまりにも有名である。

+ 絆LV2で開放
豪快な言動に、端正な顔立ち。ともすれば俺様系イケメンと見まごうほどだが、
豊かに育ったシンボルが、間違いなく女性であるということを主張している。
味方に対する情は深いが、やや傲慢なきらいもあり、敵を作りやすいという欠点も。

+ 絆LV3で開放
女性であるはずの彼女が、家督を継いだことには理由がある。
というのも彼女が、自らの手で、強引にその座を奪い取ったのだ。
暴君暗君と恐れられた、父・信虎の統治下では、国はいずれ滅びると悟った信玄は、女だてらに国盗りを決意。
その才知と行動力で家臣団を抱き込み、見事に父を追放すると、自らは誰にはばかることなく、堂々と彼の跡を継いだのだった。
もっとも、真っ当な義憤により起った彼女であっても、父同様慢心に堕していったのには、皮肉を感じずにはいられない。

+ 絆LV4で開放
『赤鉄の虎群(たけだきばぐん)』
ランク:B 種別:対軍宝具
 戦国の世に武田軍ありと、恐怖と共に語り継がれた、武田の最強騎馬武者隊。
 信玄は己の宝具として、かつての部下を召喚し、操ることを可能としている。
 この部下達は、質実剛健スキルによる、防衛陣地の作成に運用することも可能。
 ただし、サーヴァントには至らぬ兵士の集まりであるため、個々の戦闘能力は低い。
 ついでに言うと、ライダークラスでの現界であるため、有名な隠密集団・三ツ者の運用もできない。

『風林火山(ふうりんかざん)』
ランク:B 種別:対軍宝具 
 疾如風(はやきことかぜのごとく)、
 徐如林(しずかなることはやしのごとく)、
 侵掠如火(しんりゃくすることひのごとく)、
 不動如山(うごかざることやまのごとし)。
 中国の兵法書から引用し、これに学んだ所以として、信玄が掲げた旗印である。
 それぞれの文面を唱えることで、信玄及びその軍勢の、文面に呼応する能力値が大きく向上する。
 ゲーム中ではスキルとして再現されており、「烈火の侵掠」「林の清風」「不動なる山」というスキル名が与えられている。
 なお、本来ならばこの言葉には、もう二文字が存在しているはずなのだが……

+ 絆LV5・「???」クリアで開放

+ ???クリアで開放

【絆礼装】
+ 絆LV10で開放

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2017年10月09日 23:33