まあ、別にこんなことやらんでもいいんだけど、気になったので計算してみた。
単純なヒール能力、そしてヒールの基本といえばIH。
このIHの回復量を各サブクラス毎に集計してみる。
実際のデータは神サイト
Spell3を参考にしてるから、実際の数値はもちろん異なる。
TMP
Spell種別 |
CastTime |
RecastTime |
回復量 |
期待値 |
IH1 |
2sec |
6sec |
849~1038 |
943 |
IH2 |
3sec |
11.5sec |
1534~1875 |
1704 |
GrpIH |
3sec |
9sec |
1154~1410 |
1282 |
INQ
Spell種別 |
CastTime |
RecastTime |
回復量 |
期待値 |
IH1 |
2sec |
4sec |
736~900 |
818 |
IH2 |
3sec |
8sec |
1278~1563 |
1420 |
GrpIH |
3sec |
6sec |
1000~1222 |
1111 |
WDN
Spell種別 |
CastTime |
RecastTime |
回復量 |
期待値 |
IH1 |
1sec |
5sec |
440~540(74~90) |
900 |
IH2 |
1.5sec |
8.5sec |
716~875(92~113) |
1308 |
GrpIH |
1.5sec |
7.5sec |
623~761(105~128) |
1274 |
※WDNは各IHに微量のHoTがつく
FRY
Spell種別 |
CastTime |
RecastTime |
回復量 |
期待値 |
IH1 |
1sec |
5sec |
589~720 |
654 |
IH2 |
1.5sec |
8.5sec |
1023~1250 |
1136 |
GrpIH |
1.5sec |
7.5sec |
800~978 |
889 |
MST
Spell種別 |
CastTime |
RecastTime |
回復量 |
期待値 |
IH1 |
2sec |
5sec |
736~900(+HP119) |
818 |
IH2 |
3sec |
10sec |
1278~1563(+HP248) |
1420 |
GrpIH |
3sec |
7.5sec |
1000~1222(+HP211) |
1111 |
※MSTは各IHに最大HP上昇効果がつく
DFL
Spell種別 |
CastTime |
RecastTime |
回復量 |
期待値 |
IH1 |
2sec |
6sec |
849~1038(術者-HP180) |
943 |
IH2 |
3sec |
11.5sec |
1534~1875(術者-HP305) |
1704 |
GrpIH |
3sec |
9sec |
1154~1410(術者-HP303) |
1282 |
※DFLは各IH使用時に自らのHPが減る
まあ、こんなところ。
これだけだとイミフなので、1分間にその
スペルだけを使った場合、どれくらい回復するか計算してみた。
各IHで算出したやつを合計してみる。
で、その数値でランキング作ってみると・・・
- WDN 25341
- INQ 23331
- DFL 22669
- TMP 21115
- MST 19912
- FRY 19282
YABAI。どんけつ。
MSTさんは最大HP上がるのを考慮にいれると、20000切ってるのFRYさんだけ。YABAI。
WDNさんがやばい。何でもかんでもHoTつくもんだから、回復量ぶっちぎり。
INQさんもやばい。一番回復量が少ないIH1のCast・Recastがやばいくらい短い。
この結果はあんまり参考にならんけど、特殊ヒールが使えない状況からのHP戻し能力。と考えれば参考にならんでもないかも。
まあ、TMPとかINQはサクリファイスあるし、SHMさん達はウォードっていう、そもそもHP減らないスペルもってるし。
戦闘においてHPが全く減らないのは珍しくないけど、いざ減った時に使うのってIH。
それを考えるとちょっと将来が不安だ。
最終更新:2009年02月05日 14:03