フューリー・アクティベート

ぶっちゃけるとこいつのおかげでDPSが下がる。というか、生かそうとすれば、という条件で。
HealMODが蓄積しないのが面倒。それでもDPS上げたいなら、最後の締めをLightning Boltにする。

って思ってた時代が私にもありました。実際には最大ダメージが適用され続ける。
ようするに一発サンダーボルト撃ったら、あとは好き放題できる。

なお、サンダーボルトの様子をACTで測ったら、Ave:8000くらいだったので、2000はついている計算みたい。
Buff先のヒーラーがもってる元々のHealMODが500程度だとしても、かるーく限界突破してる計算。

そこで雑魚戦とNamed戦での立ち回りを改めて考えてみる。

  • vs雑魚
今まで通り、サンダーボルトメインで行く。
Recast終わったら優先してサンダーボルト。その合間にDoTを撃ちまくる。
らーすおぶねいちゃーはサンダーボルトの後がいい。その方があくてぃ活かせる。

  • vsNamed
開幕一発サンダーボルト。
んで、その後はDoT2種メインで。
POWの関係上、サンダーボルト撃ちまくるとPOW切れる。よってDoT。

実際にはHealによるインフュージョン発動があるので、結構なDPSをたたき出すことができる。
とはいっても、ヒーラーとしては、ってレベルだけど。
最終更新:2009年05月30日 18:30
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。