レイドでの戦闘中とか戦闘終盤のメモ
戦闘中の注意点とか
特にレイドだと、定期的にAE攻撃がかまされる。その攻撃は大概手痛いものであり、
Grp全員のHPがオレンジ~黄色くらいになるのもしばしば。
HPを戻すのが得意なDRUなのだから、当然頑張る。で、ここでの注意点はGrpに何人ヒーラーがいるのかってことだと思われる。
3ヒーラーの場合
ようするにMTGrpの場合。まずそんな状況はないだろうが、DRU全員がFRYなんてカオスだとあり得ることだ。
基本はMTの生存だけど、MTGrpの誰かが墜ちると、当然その分のBuffがなくなることになる。
よって、誰も死なさないのが理想であり常識。
ま、ヒーラー3なら大丈夫だと思うけども、時たまMTにごっつ痛い攻撃してくるやつもいるんで注意。
HoT先がけでがっつりヒールする。無駄になっても気にしない。
ついでにハイバネートもかけとく。仮に出血状態になってもハイバネート発動で助かる可能性がある。
CRCとDRGいるからPOWの心配はあまりしなくていいのがありがたい。
その分厳しいけど。
2ヒーラーの場合
相方が誰によるかで変わる。
SHMは結構楽。なにしろウォードが素敵すぎる。
とはいえ、いきなり剝がれて大変な事になる場合もあるので、ここはやはりハイバネートでがんばる。
Grp全員のHPが減ったら、状況を見極めてGrpHealを使い分ける。
AEで減った場合は、MTGrpでもない限り追撃はこない。
なのでGrpHoTでHPを戻すのが正解。ここでGrpHoTの回復量がまだ心持たないのであれば、GrpIHを併用する。
ないしはハイバネート発動を待ってもいい。
ま、大概相方もGrpIH使ってるだろうから、大丈夫だとは思うが。
Cureは理想をいえば分担がいい。
メレーとキャスターどっちもいるGrpなら、メレーだけ、ないしはキャスターだけって感じに。
ま、あくまでも基本はそうってだけで、Cureが遅れそうなときは担当外も当然Cure。
あと、GrpCureで治せるDebuffを把握しておくといい。無駄撃ちが少なくなる。
ついでにキャスト宣言マクロなんか組んどくといいんじゃない。
とにかくHPを減らさないのが相方の役目(CLRであっても)。
で、こっちの役目はHPを戻すこと。Grpインスタンスでの立ち回りに似ている。
1ヒーラーの場合
ぶっちゃけこれが一番多いんじゃないだろか。
TSOになって1Grpに2ヒーラーいないと厳しい場面が多々あるから、少なくなると妄想してるけど。
HealからCureまで全部自分でやらんといかん。
カースまで混ざるともうカオス。途中で何やってるのかわからなくなる時があったのはいい思い出。
Healを優先するか、Cureを優先するかはTACと敵による。
やばいDebuff使ってくる相手は基本Cure優先。できばSpellTimerで先がけGrpHoTできるようになると楽。
特に手強いNamedはDebuffを同時に2~3個ぶっぱなしてくるので、更に忙しくなる。
TSOレイドにもなると、カースCureしないといけないとはどんだけ。
ここでの注意点はカースCureはRecast1minであることと、詠唱がふつーのCureと比べて1sec長いこと。
あんまり余裕がないってことだ。ことさら厳しい。
とにかくハイバネートは切らさずかけること。SpellTimerあるなら、AEのタイミングで使用するのが理想。
あんまりハイバネートにこだわりすぎるとPOWがなくなるので、POW管理しっかり。
200~300程度POWを使う
スペルの使用に注意する。
GrpIH、GrpHoT、GrpCureあたりがそう。特にGrpHoTはRecastが長いので、無駄撃ちは避けるべき。
GrpIHならまあ許せる範囲だけど、あんまり乱発してるとやっぱPOW足りない。
ENCさんがいるならある程度サポートはしてくれるだろうけど。
POW管理が一番厳しいのも1ヒーラーの時。何しろPOWなくなったらGrpの終わりだ。
開幕しばらくしてマナストーンやPOWPOTを使うのをわすれないように。
Recastも考えて使わないとえらいことになる。
また、シグネットで回復する際にはCastが4secあることを考慮にいれて、GrpHoT撃ってからの方が安定する。
戦闘中にPOWが30%くらいになったら省エネモード発動しないとだめ。
戦闘終盤の心構え
NamedのHPが赤くなるのが興奮する瞬間。特に初討伐間近であればなおさらだ。
ここで一番大事なのは誰も死なないこと。一撃死はしょうがないにしろ、Heal遅れでの死亡はありえない。
確実性を求めるには当然Healが厚くないといけないわけだから、残りPOWと相談してHealの嵐を起こす。
POWが全然余裕なら、GrpHoT+ハイバネートつかってもOK。
逆にPOWが50%くらいしかないなら、攻撃の手を緩めてGrpHoTをいつでも発動できるくらいの気構えで。
ハイバネートはあえて使用しないのもあり。HPバーとにらめっこする。
AEきたら速効GrpIHうって、その後GrpHoT。
これで大抵は全回復する。時々とんでもないHPを持つGRDとかいたりするので、そんときは古代IHでどうにか。
とにかく戦闘が終了すればPOWなんざ無くなってもいいんだから。
最終更新:2009年03月27日 17:03