僕が天使になった理由 LOVE SONG OF THE ANGELS.

発売日 2013年2月28日
ブランド OVERDRIVE

キャスト

桐ノ小島翼(アイネ),鈴田美夜子(奈木崎奈留子),秋本ねりね(久賀百合),白雪碧(若松みなも),岡山桃太郎(平清人),青山ゆかり(エリク),野神奈々(メネス,西町美里),宮沢ゆあな(リカ,桶屋町夢乃,有家小雪),黒猫みい(宇久津花代,ヘレン),634(橋口俊介),紅川とまと(瀬戸越春貴,ライオス),鳥井紅子(道崎文子),門倉宗一(小ヶ谷章吾),あずまゆい(能瀬瑞貴),ミノベサトル(福江正彦),太郎一郎(龍宮小次郎),汐見鳥花(高城まりか),来栖川勇(辻創佑),新沢真(美津島修),大河丈(大村武章),上田朱音(久賀桃),転可統一(奈木崎研造)

スタッフ

企画・原案:藤丸(OVERDRIVE)
原作:OVERDRIVE
脚本:那倉怜司
原画/キャラクターデザイン:藤丸(OVERDRIVE)
グラフィックチーフ:コシイシタカシ(OVERDRIVE)
グラフィック:夏木トモスケ(OVERDRIVE)
タイトルロゴデザイン:コシイシタカシ(OVERDRIVE)
原画協力:睦弦(CLOCKUP),ラファエロ・T
彩色協力:カヤ(有限会社アフェス「無月庭」),千年(有限会社アフェス「無月庭」),TAKATUKI(Zodiac),林崎真悟(Zodiac),銀雪(Zodiac),しえの(Zodiac),菊蔵(Zodiac),KTOK(Zodiac),双見静流(CLOCKUP),びよ。,DREAM JAPAN
システムグラフィックデザイン:夏木トモスケ(OVERDRIVE)
SDキャラクターデザイン:夏木トモスケ(OVERDRIVE)
美術設定:コシイシタカシ(OVERDRIVE),夏木トモスケ(OVERDRIVE)
背景:BEIJING ART STUDIO,株式会社クリープ
オープニングムービー:Iris motion graphics
パブリシティムービー:株式会社プリズムビジョン
プログラム:悠木此夜(BURIKO),Darios Sawm(BURIKO)
スクリプトチーフ:関口正信(OVERDRIVE)
スクリプト:市原千尋(OVERDRIVE),samu(OVERDRIVE)
効果音制作:セイムクリエイティブ
BGM制作:宮崎京一,清水永之
音声収録協力:ダックスプロダクション
音声収録ディレクター:山本浩司(瀬南アクトステージ)
音声収録エンジニア:尾立昌典(jEo inc.),若林徹(jEo inc.)
音声編集:高橋あきお
サウンド&ヴォーカルディレクション:宮崎京一
レコーディングエンジニア:岸本泰明
レコーディングスタジオ:STUDIO696 (from Asakusa)
サウンドプロデューサー:bamboo(OVERDRIVE)
ギターテクニシャン:AYUMU,宮崎京一,若林大道
ベーステクニシャン:田辺トシノ
ドラムテクニシャン:山内"masshoi"優,八木一美
キーボードテクニシャン:清水永之,宮崎京一
広報:飯島和樹(OVERDRIVE),小川"piko"修平(OVERDRIVE)
営業:DJ MIYA2(OVERDRIVE),ホビボックス株式会社
パッケージデザイン:√666(OVERDRIVE)
ウェブサイトデザイン:豊田真由美(mayolabo)
ウェブサイト技術協力:豊田有(Mighty Works)
スペシャルサンクス:秋葉原コスプレカフェ&バー 声優のたまご,めくるめいてる,鶴岡八幡,月あかり夢てらす,DELTAPOP,POLARSTAR
ディレクター:楢崎陽(OVERDRIVE)
プロデューサー:竹内"bamboo"博(OVERDRIVE)
制作・著作・発売:OVERDRIVE
オープニングテーマ
「Feather Song」
作詞曲:CaS
編曲:CaS
歌:CaS
エンディングテーマ(奈木崎奈留子)
「Glass Bead」
作詞曲:CaS
編曲:CaS
歌:CaS

「ワスレナグサ」
作詞曲:CaS
編曲:CaS
歌:CaS
エンディングテーマ(久賀百合)
「End of the World」
作詞曲:CaS
編曲:CaS
歌:CaS

「星月夜」
作詞曲:CaS
編曲:CaS
歌:CaS
エンディングテーマ(若松みなも)
「さよならの奇跡」
作詞曲:CaS
編曲:CaS
歌:CaS

「Vividness」
作詞曲:CaS
編曲:CaS
歌:CaS
エンディングテーマ(アイネ)
「Snow Song」
作詞曲:CaS
編曲:CaS
歌:CaS
劇中歌
「Dawn Light」
作詞曲:CaS
編曲:CaS
歌:CaS

最終更新:2025年03月04日 09:15