| 和名 | アミダンゴナマズ イヌムシ科 | 
| オリマー メモ | 浅瀬に生息し、水に落ちた虫などを 餌とする。デメマダラの近縁とあって 類似点が見られ、特に骨格は陸棲の時の 名残を多く残しており、比較的最近に 陸棲から水棲に移行したようだ。 | 
| ルーイ メモ | 唐揚げにする。淡白な味。 刺身にする時は寄生虫に注意。 | 
| お宝価値 | 3 | 増えるピクミンの数 | 5 | 
| 行動パターン | ピクミンを食べる/振り払う | 
| オリマーパンチ | 少し時間がかかります | 
| 紫ピクミン | 何匹か真上に落とします | 
| 紫ピクミン以外 | 30匹位で囲めば倒せます ピクミンが食われることがありますが、ひるまずに戦えば死なせずに済みます 後ろから襲うと食われることはありませんが、最後の方で飛び跳ねてピクミンの花を散らされることがあります |