No.12 ハチャッピー

和名 ヤドリピクミンとその宿主 ピクミン科
オリマー
メモ
ピクミンに寄生されたデメマダラ。
巣を持ち群れで行動するピクミンと
異なりデメマダラ一個体に単体で寄生
しデメマダラの体内で一生を過ごし、
子が完全に自立するまで親を先頭に
隊列を組んで行動する。宿主(寄生した
相手の生物)の神経節にからめた手足
(根といったほうが適切かもしれない)
と内分泌かく乱ホルモンを分泌する
ことでデメマダラのほぼすべての活動
をコントロールできるようだが、食欲に
関しては宿主の本能にまかすがままの
ようである。
最近、多種とのあらゆる関係を積極的に
持とうとするピクミンの性質から考え、
寄生ではなく共生ではないかという
説も発表されており、今後の調査結果が
待たれるところではある。
ルーイ
メモ
テンプラに。ほのかな草の風味が
なんとも絶品。

お宝価値 3 増えるピクミンの数 10

行動パターン ピクミンを食べる/振り払う

対処法

オリマーパンチ 時間がかかるのでお勧めできません
ピクミン 後ろをとることはできないので、前から相手の背中へ向かって投げます
相手の真ん中より前へ投げると、振り払われて即食べられます
紫ピクミンなら多少ずれても瞬殺できます
※ピクミンが100匹未満だと、コッパチャッピーを連れていて、倒した時にそのコッパチャッピーが仲間になります
なお、コッパチャッピーは炎・雷・水・毒のどれにも耐性があります

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年07月26日 17:42
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。