No.36 オオマンマン

和名 ヨミノホトクラゲ ホトクラゲ科
オリマー
メモ
ピンク色の斑紋が特徴の浮遊生物。
ごく最近、風に乗ってどこからか飛来、
定着した外来種。
頭の発光器官で獲物をおびき寄せ、
下部の口柄より吸いこんで捕食する。
触手にはクラゲ特有の刺胞がなく、
触っても刺される心配はない。
ルーイ
メモ
臭みが気になるので
十分に水洗いしてから
天日干しにする。

お宝価値 - 増えるピクミンの数 -

行動パターン ピクミンとオリマーを吸い込む/振り払う

対処法

オリマー わざとオリマーを吸わせます、するとオオマンマンは重さで落ちてきます
落ちてきたらルーイでゲキニガスプレーを使って固めましょう
石化が解ける前にオリマーがレバガチャをすれば、オオマンマンを破壊して脱出できます
ピクミン ピクミンをひたすら投げつけ続けます
紫ピクミンを取り付けると即座に落下します
※吸い込まれたピクミンは、時間が経つと消化されてしまいます
早く倒して、助け出してあげましょう

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月28日 13:41
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。