和名 | ムラサキポンガシグサ ポンガシグサ科 |
オリマー メモ |
ポンガシグサ科の植物は、今回の調査 では地下でのみ存在が確認されている。 生態から考えると、地域限定ではなく、 ほとんどの洞窟に生えているはずだ。 この花の中にピクミンを放りこむと、 必ず紫ピクミンの種を吐き出す。 肉厚の葉を始め、全体に香りのある 油分を多くふくむ。 ポンガシグサ科の 植物は栽培できれば、香料・薬用・観賞用 など、用途は多そうだ。 |
ルーイ メモ |
森のバターといわれるほど脂質が多く、 生食すると胃が重くもたれるので サラダには向かない。 |
お宝価値 | - | 増えるピクミンの数 | - |
行動パターン | 花を閉じる/種を吹く |
ピクミン | 花の中に投げいれます |