No.70 クイーンチャッピー

和名 デメマダラ(卵嚢肥大固体) イヌムシ科
オリマー
メモ
本来イヌムシ科の生物はアリやハチの
ような社会性を持たないが、餌となる
小動物の極端な減少など環境の変化に
よってエリア内の一番体の大きなメス
の卵嚢が肥大化、さらにこの個体を中心
とした社会形態を一時的に取ることが
確認されている。
また、グループ構成の際にオスは生殖
に関わる個体をのぞいてほぼすべて
メスに性転換することもわかっており、
これらの特異性は大変興味深い。
ルーイ
メモ
卵巣の塩漬けは珍味of珍味s。
一度ご賞味あれ。

お宝価値 15 増えるピクミンの数 -

行動パターン 振り払う/転がる/(ベビーチャッピーを生む)

対処法

ピクミン(けだものの穴) 相手の前から顔に貼り付けます
食べられることはないので安心して投げてください
振り払われる直前に呼び戻します
呼び戻さないと、振り払った後の転がりでつぶされてしまいます

少々危険な荒業になりますが、手っ取り早く倒す方法として
まずクイーンチャッピーを転がらせます
転がり後、隊列操作を駆使して体に突撃します
振り払う動作をしたらすぐに呼び戻すと死なずにすむのでそれを2,3回繰り返し
ただし意外に慣れが必要かもしれません
ピクミン(それ以外) ベビーチャッピーを生んできますが、上記のやり方で大丈夫です
こっちに向かってくるベビーチャッピーは、こいつが自分で転がって潰してくれます
注意すべきなのは、こいつを倒した後にベビーチャッピーが1・2匹残っていることです

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月22日 04:07
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。