和名 | ダイオウデメマダラ イヌムシ科 |
オリマー メモ |
イヌムシ科で最大のもの。 普段は眼以外を地中に埋めてじっと している。獲物が近くを通ると体を 起こし、粘着性の舌で絡めとって 食べる。 皮膚は厚く、もり上がって角質化し、 まるで石のような質感である。雨季を 越え、コケが生えるようになると、もう ただの岩のカタマリにしか見えない。 |
ルーイ メモ |
舌をシチューに。絶品。 |
お宝価値 | 15 | 増えるピクミンの数 | - |
行動パターン | 地面に出入り/ピクミンを食べる/振り払う |
紫ピクミン | 埋まっている相手の目玉に向かって20匹位投げ続けます 途中で出て来ますが、ひるまずに投げてください 瞬殺できますよ |
紫ピクミン以外 | 相手が舌を出したら避けて、顔の横に貼り付けます 振り落とされる前に呼び戻してください そうしないと、「振り落とし→おいしくいただく」ということになってしまいます |