No.75 アカヘビガラス

和名 ヒデリガミガラス ヘビドリ科
オリマー
メモ
土中だけでなく地上でも活動可能な
ヘビガラスの一種で、紅の地色とくま
どりから耳にかけての黄色が特徴。
姿はいわゆるキマイラ相でヘビと鳥の
特徴をあわせ持つが、土中での生活が
長かったためか、鳥にしてはあまり目が
良くない。そのかわり鼻にヘビ特有の
熱感知器官(ビット)を持ち、驚くほど
正確に獲物をおそう。
ルーイ
メモ
くし刺しにワイルドに丸焼き
にする。刺身も意外といける。
生き血は滋養強壮に。

お宝価値 15 増えるピクミンの数 -

行動パターン 地面に出入り/ピクミンを食べる

対処法

ピクミン するっと出てくるときと、引っ掛かりながら出てくるときがあります
引っ掛かって出てくる最中に、頭に向かって大量に投げつけます
振り払われたら笛で呼びましょう
引っ掛かって出てきた場合は、ひるまずに戦えば食べられることはないので安心してください
※こいつは足が一本あり、動き回れます
ちょっと離れたからといって安心しないでください

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2020年08月14日 02:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。