演習将棋 リプレイ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
1: 白軍、将棋で角の道を開けるように、まずは右翼の戦車が突出。これはひとつの定番。で、野砲直衛の歩兵が前進する。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
2: 呼応する赤軍は、野砲を前進させて積極的な迎撃態勢をとる。これが良いか悪いかは……。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
3: 白軍も、前線をできるだけ前に設定しようと野砲を前進。支援範囲を広げる。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
4: 戦闘に備えて、戦車を前進。両軍、戦車の移動距離2でにらみ合う形に。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
5: 白軍、装甲車を前進させる。切り込み役、強行偵察を担わせるのにもってこいの戦力だ。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
6: 西から戦車から援軍に移動させ、挑発的に歩兵を前進させた赤軍!
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
7: 一触即発。白軍の戦車が前進するが……。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
8: 赤軍の野砲が前進すれば、支援を受けた歩兵が戦車を倒してしまう。これは盤面有利な白軍の慢心によるミスムーブか?
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
9: 歩兵が反撃。そしてさらに直衛を失った野砲に戦車が突進を開始する。白軍は犠牲を出してもとにかく野砲を沈黙させて戦局を優位に進めようという作戦だったようだ。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
10: 赤軍の戦車が、前線の穴を埋めるべく後方から駆けつける。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
11: 白軍はここで戦闘ヘリを出撃。打撃の選択肢を増す。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
12: 呼応して赤軍の対空砲が前進する。対空砲のカバー範囲はかなり広く、ヘリの活動を容易に抑制する。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
13: むろん、白軍の目的はあくまで野砲にある。歩兵と装甲車で肉薄攻撃をかける。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
14: 2ユニットによる肉薄は、いわば王手飛車取りか。赤軍は野砲を遺憾ながら断念し、反撃も狙って戦車で歩兵を叩く。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
15: 白軍は単純に装甲車で野砲を喰うのではなく、戦車で赤軍の戦車を迎撃する方策を選ぶ。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
16: 赤軍は迷いながらも野砲を退却させる。いささか優柔不断な手のようで……。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
17: 白軍は逃すつもりはなく、戦車を敵中に突入させて野砲をついに破壊!
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
18: 赤軍はそれを帰さないが、打撃は大きかった。戦線を整えながら、東方の戦いはひと段落。
最終更新:2011年01月09日 22:51