「Fantasy of alice」は、
アドベンチャー(以下ADV)+戦略シミュレーションゲームです。
■ADVパートについて
ADVパートでは、アリスと様々な
キャラクターとの会話がされます。
※画像1 ADVパート画面 サンプル
■戦略シミュレーションパートについて
●概要
戦略シミュレーションでは、チェスや将棋のように、マップ上の
キャラクター(以下ユニット)を移動させ、攻撃して戦闘を進めて行きます。
※画像2 実際のゲーム画面(戦略シミュレーション時)
画面上に①などの表記があり、画面の見方を説明する
①ライフ
②制限時間
③移動範囲
④シンボル
勝利条件は、
・敵を全滅させる
・敵のシンボルを全て破壊する
・タイムアップ時に、敵のシンボルをより多く破壊している
上記3つのどれかを満たせば勝ちとなり、次の章へ進むことができます。
敗北条件は、
・主人公のアリスが戦闘不能になる
・味方のシンボルが全て破壊される
・タイムアップ時に、味方のシンボルがより多く破壊されている
上記3つのどれかに当てはまるとゲームオーバーとなります。
その際は、再び同じステージから開始できます。
●ユニットの行動
・移動について
※画像3 移動するマスを選択している画像
ユニットを選択し移動を選ぶと、そのユニットの移動範囲内で移動させることが出来ます。
移動が終わったら、次の行動を選びます。
・攻撃について
※画像3 攻撃方法選択をしている画像
攻撃には通常攻撃と、技攻撃があります。
通常攻撃では、隣り合ったマスの敵にのみ攻撃が可能です。
技攻撃では、それぞれの技によって、攻撃範囲が変わります。
遠く離れた敵や、複数の的に攻撃できる技もあります。
※詳しく決まっていないので後で編集
・アイテムについて
※画像4 マップ上の宝箱を開けている画像
マップ上には宝箱が落ちていることがあります。
宝箱を攻撃すると、アイテムが入手できます。
入手したアイテムは、戦闘中に使用でき、様々な効果があります。
アイテムの効果(一部)
リンゴ:使用したユニットのライフを1回復できる。
懐中時計:制限時間を伸ばしたり短くしたりできる。
●ユニット編成について
※画像5 ユニット編成画面
戦闘開始前に、ユニットの編成と、初期位置の設定ができます。
ユニット編成では、アリスと共に戦う仲間を選択することができます。
それぞれの戦闘で、有利になるように仲間を選びましょう。
※画像6 ユニット初期位置設定
ユニットの編成が終わったら、初期位置を設定します。
初期位置がその後の展開に大きく関わってくるステージもあります。
色々と試してクリアを目指しましょう。
最終更新:2011年10月07日 16:03