単体での使用はあまりお勧めできないが、武器等に「与えたダメージの数%を吸収」の効果がついていると化ける。

実用的な選択肢としては
  • オヤシロ様の鉈
  • 左手太陽剣、右手防御無視
あたりか


以下アサシンテンプレから転送

  • 太陽剣+マリシャス(略称:太マリ)の使い勝手はどうなの?
太陽剣:100%の確率で、与ダメの1%のHPを回復する火属性武器(10秒ごとにSP15消費)
この効果が、ハンターフライCの効果と重複してしまうため
太陽剣+Qマリシャス短剣(逆も可能)で敵を攻撃した場合、
「100%の確率で、右手与ダメの61%のHPを回復する」という愉快な効果を発揮する。

ただし通常のマリシャス武器の攻撃と同じように、DAが出た場合も一発分しか回復しない。
(内部処理上は112%の確率で与ダメ61%回復になっていると思われるが、確認するすべはない)
この現象がこれから修正されるかどうかは重力次第。

使い方としては、

普通に太マリで殴る。
相手が火属性の場合はEPをかけたり、右手をマリシャスに。
相手に火属性or毒属性が効かない場合は右手をマリシャスにして地道に。
相手のHITが微妙に高い場合はインベナムで攻撃。
95%回避できる程度の敵集団がいた場合、太マリMBをぶっ放せば一気にHPが回復できる。
実際に太陽マリシャスを使った場合、

◆利点:

狩場の滞在時間大幅上昇。
(ヒルクリメインの狩場ではヒルクリいらずに、ヒルクリ+休憩の狩場ではSpが余るように)
モンハウに突っ込んでも、太マリMBでHPを大量回復しつつ殲滅可能。
月光剣と併用すれば狩場に重量89%まで篭る事も可能。
◆欠点:

回復剤メインで狩るよりも、やや効率減少。
自HITがあまりに低いor相手のFleeが高すぎる場合、回復効率大幅減少(インベで多少カバー可能)
高Def、火属性or毒属性の効かない相手には回復効率減少。
太陽剣がなかなか売っていない、高い。
いつ修正が来るかわからない日々を過ごすことになり、火曜日がくるのが怖くなる。
太陽剣、マリシャス武器は自分のステや資金、狩り方などをよく考慮した上で買うこと。
この二つの武器に限ったことでは無いけれども。
よそはよそ。ウチはウチ。小さいころお母さんに言われただろう?

回復量については、「みすとれ巣」などの計算機などで秒間ダメをはじき出し、
それに0.61をかければ秒間回復量の目安が出せる。
ただし、右手が太陽剣の場合のみ。右手が短剣の場合はDAがあるのでその限りではない。



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年07月04日 21:33