DBの値取得や表示、共通定数定義とか

  • ViewでDBの内容を取得するのも簡単!
    • コントローラ側
      	def list
      		@books = Book.all # Activeレコードのallメソッドで全データ取得!
      	end
      
    • テンプレート側
      <% @books.each do |book| %>
        <tr>
          <td><%= book.title %></td>
        </tr>
      <% end %>
      
  • 環境の切り替えは、WEBrick起動時に指定で、デフォルトは開発(development)
    • んー、herokuはデフォルトでproductionなのかな?
  • 全体設定は、config/application.rbで!
    • おおっと!ここに「config.encoding = "utf-8"」って書いてある。。。
      ってことは、rails以外の1.9だとファイルの先頭に「# config: utf-8」を書かないとまずい?うーん良く判らん…。
    • この中のApplicationはシングルトンなんで、グローバル変数じゃなくてこっちを使うんだね!使い方はこんな感じで
      • application.rb側
        module Railbook
          class Application < Rails::Application
            config.author = 'Watanabe DEATH'
        
      • コントローラ側
        render :text => Railbook::Application.config.author
        

-
最終更新:2011年12月22日 07:28