二十五の瞳





題名:二十五の瞳
作者:樋口毅宏
発行:文藝春秋 2012.5.30
価格:\1,400


 やっぱりやってくれた、この作家。鬼才、あるいは奇才などという表現ではまだ足りない。美しくもおぞましい物語の数々を書き続け、常に読者の側の予測を拒むアイディアに満ちた、異郷や異形の樋口ワールドといった、如何にもケレン味たっぷりの一冊が、またもここに登場した。

 読書当時、ぼくは二度ほど小豆島を訪れることになっていた。小豆島の知識を仕入れるのに通常の観光本を思い描く前に、読み残しのこの一冊が念頭にあった。果たして小豆島の、文字通り「豆」知識の役に立つかどうかは期待の埒外に置くとして。

 内容を見て驚く。私小説? と思わせるプロローグに始まるが、それはエピローグとともに、四つの短編小説を挟む作者のモノローグ。ローグ、ローグと、五月蝿くなってしまいました、失礼! 

 さて四つの短編小説は、平成、昭和、大正、明治とそれぞれ時代を異にした文体も内容もまるで別作者が書いたような物語の数々。樋口文学のテクニックの冴えは各所に見られるし、彼の作風の異常ぶりも、徐々に極まってゆくので、ご安心を。そして誰もが予想をしなかった結末にて、この作品はこういう作品だったのか、と唸らされることになる。

 干潮の時だけ姿を現わす天使の散歩道(エンジェルロード)を二人で歩くと愛が成就するというスポットが実際に小豆島にある。夕陽の時にはとても美しい場所である。しかし、樋口ワールドの小豆島では、海から浮上するニジコという怪物が存在し、その正体は何なのかわからない。ニジコを見ると別れるという小豆島別離伝説も、秘薬薯という特有の芋も、嘘くさいものばかりである。史実と幻想とを混沌の中に投入しつつ、この連作短編集は終わってゆく。

 尾崎放哉、渋沢栄一、斎藤実など実在の人物が登場したかと思うと、肝心の『二十四の瞳』のヒロイン高峰秀子は高稲愛子という別の名前で登場し、別の映画を子供たちと撮影している。この統一のない奔放性が自由自在に小豆島を料理してしまった、これは奇怪異形の書なのである。

(2014.6.22)
最終更新:2014年06月22日 14:59